米国超高配当カバードコールETF「QYLD」でまったり配当金生活

米国超高配当カバードコールETF「QYLD」でまったり配当金生活

PR

Profile

レアメタルk

レアメタルk

Calendar

Comments

レアメタルk @ Re[1]:【NASDAQ100】特定口座分を一部利確。('ω')(05/16) New! ぜのふぉんさんへ おはようございます! (…
ぜのふぉん@ Re:【NASDAQ100】特定口座分を一部利確。('ω')(05/16) NASDAQつながりでニュース 5/15から楽天iD…
ぜのふぉん@ Re:【CURE】買った直後にユナイテッドヘルスのCEO辞める。(涙)('ω')(05/14) 昨夜はここのところ短期間で利益取れたANE…

Keyword Search

▼キーワード検索

2024.08.26
XML
皆さん、こんにちわ!

レアメタルkです。
('ω')



(*'ω'*)

もはや白米は貴重品となりました。

以前知人からトラクターのチラシを見せてもらったら、

1,000万円以上するものもありました。
(;^ω^)クボタ製品。

超高齢化が加速しており、

50代の人は若手の部類に入るみたいです。
(笑)

これからは家庭菜園でこぢんまりとでも

食料を育てるのが最強になりそう。






さて!!



僕が最近気になってるのは

アメリカの利下げ観測が高まり円高になってますね。

債券価格は上昇してますが、円高になってるので、

プラスマイナスゼロって印象を受けます。

いや、、、、

むしろマイナスに転じてます。
(;^ω^)


こちらは5月15日のスクショです。

↓↓↓↓





1ドル156円程度でした。

含み益が7%以上ありました!
(*'ω'*)v





そして利下げ観測が高まった今では1ドル144円!


そうすると、、、

↓↓↓↓






あれま。

含み益が減少しました!
(笑)

こういった感じで現時点での肌感覚では

キャピタルゲインを狙うのであれば、

「円安時」のほうがリターンが大きいと感じてます。


これが債券投資の悩ましさかもしれません。
(*'ω'*)


利下げ観測が高まったことによる債券価格の上昇より、

為替のほうが影響度が高い印象です。



それはEDVにも同じような現象が発生してます。

↓↓↓↓






含み益と含み損の境界をウロウロしております。
(笑)




だから僕は最近気が付きました。


債券でキャピタルゲイン狙うのは難しい。
(-_-;)



債券はマーケットがcrashした時にやや買われるくらいで、

その稲妻が輝く瞬間に売却して暴落した株式を買うという行為は

僕には難しそうです。



2023年は株式の大暴落が発生すると思ってましたから、

債券をたくさーん買ったわけですが、

2023年は株式大暴騰、債券大暴落の年でした。
(;^ω^)マジでウケる!!(笑)




なので債券は債券らしく、

利金をチマチマともらい続けるスタイルが一番いいですね。
(*'ω'*)v


というのが現時点の債券ホルダーである僕の感想です。





来月はこのモルガンスタンレーとシティの劣後債から利金をゲット出来るので、

それで株式を買うのがリターン最大化出来ると思います。






↑↑↑↑

現状はこんな感じで株式比率もすこーしだけ増えてきました。
(*'ω'*)


債券が償還されるとその資金も株式にしていく流れです。

普通は最初に株式を多めにして、年齢が高くなると債券比率を高める順番なのに。
(;^ω^)僕は逆やん!



さぁ、今週はどんな一週間になるか楽しみですね!
(エヌビディア決算が世界を変える。(笑))

ここまで読んで下さり、ありがとうございました!!
('ω')


※ここからは広告を含みます。



ビックリ。。。

今の時代はパソコン使わずにCDを直接スマホに録音できるんですね!
( ゚Д゚)!!

昔はパソコンに一度取り込んでから作業していたなぁ。。。

どんどん時代が進化してる。

↓↓↓↓








ちなみに僕はこのアプリで音楽聴いてます。

YouTube上の曲が広告なしで無料で聴けるんですよね。
(合法アプリです。)

(何曲か連続して聴くとたまーに短い広告がはいる。)

最近は「イガク」とか聴いてます。(笑)

↓↓↓↓






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.08.26 07:23:02
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:【生の債券】円安時のほうがキャピタルゲインが大きいかも。('ω')(08/26)  
silver さん
こんにちは~

昨日各銘柄のチャートを、ドル円や米国債券利回りと、比較していました。
HDVやVYMは、今後も問題ないように思いました。

問題があるのは、円建ての米国や、日本株。
円高方向で株価が上昇する銘柄は、基本的にないですよね。
あっても、ベアもヘッジありもコストが・・・

株安+円高の時位にしか、仕込まないようにしないと。
含み損を長く持つ事になりそう。
分配金も目減りするでしょうし・・・ 

・ラジコで見つけて、聴いています。
ニュースな時間3
(https://radiko.jp/#!/ts/RNB/20240821174600)
毎週水曜日 17:46~

(初心者向けで、レアさんにはレベルが低いかも) (2024.08.26 08:47:16)

Re:【生の債券】円安時のほうがキャピタルゲインが大きいかも。('ω')(08/26)  
ぜのふぉん さん
クボタ!農業株!のハナシかと思ったらトラクターのことだけでしたか。

構わず農業株でハナシを続けますけど(ぉぃ!
私はサカタのタネ、クボタ、DOLEをわりと長めに持ってますが、
正直、ここまでも足元も、冴えないですね
そもそも、もっと未来に期待しているテーマなので、口座のスミっこに置いておくくらいのものなのですが…
そんな中、DOLEと同時に1000ドルチャレンジ枠で買ってたSFMがイイ感じです
農業かと思ったら実は勘違いで、小売だったという…
間違いにはだいぶ前に気づいてるんですが、伸びてる限りは持っておこうかなと (2024.08.26 10:27:44)

Re[1]:【生の債券】円安時のほうがキャピタルゲインが大きいかも。('ω')(08/26)  
silverさんへ
おはようございます!
(*'ω'*)

そうそう、買うタイミング難しいですよね~!
僕も最近は日本株がめっちゃ気になってます。。。

円高になると日経平均は下落します。
(というか、大暴落しましたもんね。(笑))

日本株は調子が良かったのですが、今では含み損銘柄が多くなってきたので。
(´;ω;`)ウゥゥ

今ではある程度配当金、利金がゲット出来るようになったので、
ちぴっとでも分配金があるQQQMとか買ってます。(笑)


ラジコ!
以前ダウンロードしたことあったのですが、
使い方が理解できなくて挫折した記憶が。。。(笑)

情報ありがとうございます!!
(*'ω'*)v
(2024.08.27 06:57:43)

Re[1]:【生の債券】円安時のほうがキャピタルゲインが大きいかも。('ω')(08/26)  
ぜのふぉんさんへ


SFMが年初来で二倍に!!
すごい~!!
(笑)

最近注目していたヤマハ発動機がぁ~!!

日本株は円高の影響がどこまであるか気になってます。。。
たぶん塩漬け銘柄は円高では深海に潜りそうな予感。
(´;ω;`)ウゥゥ

トヨタ自動車もなんだか勢いがなくなりましたよね。。。

僕の日本株の行方は!?

(2024.08.27 07:10:08)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: