Sweet Home

Sweet Home

キアゲハの幼虫~観察記録・写真付き~

キアゲハの観察記録

◆2006.7.23◆
家の裏の三つ葉にたくさんのキアゲハの幼虫を発見。
5匹捕獲し、飼育ケースにて飼育開始。

五齢幼虫3匹、四齢くらいの大きさが2匹。

(四齢幼虫までは、鳥の糞に似た茶色と白の保護色だが、五齢になると、
黄緑と黒のしま模様で、黒いしまの部分に橙色の斑点がある色になる。)


とにかくよく食べる。1日三回、三つ葉の葉を補充している。
(五匹の飼育は多すぎたか・・・・)

◆2006.7.29◆
一匹が飼育ケースの上部フタの部分にぶら下がる。
一時間後、気づくとサナギになっていた。。。
黄緑色。
サナギ1号と命名w(写真なし。)


◆2006.7.30◆
サナギ1号、茶色に変化していた。



一方・・・・・他の幼虫の様子。
Dscf0405.jpg

元気に三つ葉の葉っぱを食べています。


Dscf0406.jpg

他の幼虫は、そろそろサナギの準備です。
体を糸で固定し、じっとしています。


これは、サナギ2号。
幼虫のときは、5センチ以上ある巨大イモムシで、
サナギになる準備で飼育ケースを這い上がるも、落ちてきてしまう。

補助として、木ぎれを入れると、それをたどって上まで上がるが、
落ちてくる。。。。(不器用なヤツだ 笑)
数時間格闘のあげく、木ぎれの下の方に体を固定させた。


Dscf0410.jpg
午後になり、だんだん色が白くなってきた。


だんだん、ぐにゃぐにゃと動くようになってきました。 ちょっとぼけてしまいましたが・・・・・
Dscf0416.jpg

あたまが割れて、サナギが見えてきました!


Dscf0418.jpg

あっという間にサナギの姿に!!


脱いだ皮がなかなか離れずもがくが、取れないまま諦めた様子。(やはり不器用なヤツだ 笑)
あたまの部分が割れて、サナギの姿が見え始めてから、皮を脱ぎ終えるまでの時間、
約10分。
あっというまでした。

三脚でビデオカメラをセットし、撮影までしてしました(^^;


© Rakuten Group, Inc.
X

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: