スイマー応援団の広場

スイマー応援団の広場

自由形の基本:その2

自由形の基本をチェックしよう!!その2


<ポイント4>
プッシュオフ
さらにひじを高く保ちつつ、プルした水を一気に押し出す

 プルからプッシュオフにかけてのストロークは、推進力を生み出すために大切なこと。 <アウト-イン-アウト>の最後の<アウト> がプッシュオフになります。胸まで引き寄せた水を太ももまで一気に押し出すのですが、ここでもやはりエルボーアップが重要。ひじが水上に出るまでプッシュし続けるのです。

さらにチェック! :より推進力のある長いストロークを行うために、太もものあたりまで押し込むようにプッシュオフしましょう(ストリームラインを崩さないように意識しながら)。
 このとき、ストロークのスピードは徐々に速くなっていきます(ハンドスピードの加速)。

<ポイント5>
リカバリー
肩から腰までを連動させ、ミッドラインへリカバリー

 プッシュオフした腕を水面に引き上げていくリカバリーについて説明しましょう。
 これには二つのタイプがあります。一つは、ストリームラインを保ち、体のローリングを使いながら、水の抵抗をできるだけ少なくしてエルボーアップから腕を引き上げる方法。次のエントリーまで最短距離をかせぐリカバリーであることと、横ぶれを起こさないことを頭に入れておきます。もう一つはエルボーアップ型ではなく、スイング型。ストレートに腕を運ぶやり方です(この方が向く人もいます)。

さらにチェック! :真っすぐに泳げない人にありがちなのが、エントリーの腕が横方向に出て、泳ぎに横ぶれを起こすこと。リカバリーで体のローリングが不十分なことが原因です。肩から腰の連動で十分にローリングした姿勢から腕をミッドラインに沿ってリカバリーしましょう。できるだけフォームを保ちながら脱力することも大切です。

<ポイント6>
姿勢&浮き
力みのない、張りのあるストリームラインを維持する

 ストリームラインで 「ハイ・ボディ・ポジション」 をとる---これが出来ると、長いストロークとキックのバランスが良くなります。理想的な状態は、頭と背中、ヒップの山、ふくらはぎ、かかとが、それぞれ水面から少し出るくらい。重心には個人差がありますが、頭の位置は、顔をつけたときに水面がちょうど髪の生え際あたりにくるのがベスト。額で水を切っていく感覚です。

さらにチェック! :頭を起こし過ぎると体全体の浮力が減るため、腰が沈んでしまいます。こうなると推進力を得られないばかりか、泳ぎそのものが苦しくなってしまいますので気を付けて下さい。
 体全体に力みがなく、腹筋・背筋を利かせて張りのあるストリームラインを心掛けましょう。

                  出典:スイミングマガジン平成15年10月号
                     別冊「TECHNICAL DIGEST」Vol.1
                  監修:東島新次(国際水泳連盟競泳委員)


© Rakuten Group, Inc.
X
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: