PR

プロフィール

磯トンボ

磯トンボ

サイド自由欄

=管理人からのお知らせ(お願い)=

コロナ五類化に伴いこれからは自己管理となります。大自然の中で楽しむ釣りは、自然は勿論のこと地元の方々の生活の何事も害してはいけません。房総半島への釣行の際は、ご当地ルール順守して 節度ある釣行にご協力のほど 宜しくお願いいたします。

尚、当HP内での「釣り場(詳細)」は、諸般の事情(NET功罪)を鑑みて公開は自粛しております。 m(__)m

カレンダー

2024年08月22日
XML
カテゴリ: 日々雑感
tonbo-anime.gif today diary

平成の米騒動・・・
1993年の 記録的冷夏 により、稲の記録的な生育不良で
米食糧市場の混乱と世界中に影響した。

そして30年後の2024年…今度は 暑過ぎて温い水 により
冬場、積雪不足による米処越後米の不作~
美味しいとされてるコシヒカリ米
実は冷水こそが美味しく育ててくれる品種。

それ故に美味しいとされてる米所は…
新潟 富山 秋田 と総てに名山あり太河あり降雪も多い。

春、雪解け水が苗根がしっかり土壌に生やし
出穂 (こうじ;開花の意) 実籾 する。

コシヒカリ品種は冷水に強い品種として改良され
一番大事な時期(7~8月)に水田の水が温かだと
この糀実籾の過程で実を守るため
外殻を堅くして守るため雑米(品質外米)とされる。
そのため雪国米として美味しく有名だが
雪国以外で作っても美味しくならない品種である。
(雑米;品質不良による三等米程度のもの)

実は管理人、卒業した高校が農業科だったこともあり
稲作にも少しだけ詳しい~(笑




近所の無人精米所

昨日、近くの無人精米所で玄米を精米していたら…
『玄米なら手に入るのですか? どこで売ってます?』
近所のスーパーに買い物客らしい人に声掛けられた。

”これは昨年末に田舎から仕入れたものですよ”
どうやらその方は白米を買いに来て売り切れで買えなかったらしい。



我が家の飯米は故郷の 「コシヒカリ」
高校後輩が営むファームから 玄米 (年二回)を仕入れている。
黒部扇状砂地土壌 雪解け水 で育て収穫した米は
文句なしに美味い!!


今年の出来具合を問い合わせたら…
問題なく育ってるとかで 安心した。
ただ驚いたのは、先月辺りから急に買い手が多く入り
既に2023年度米は完売したそうな~

長年、新年度米の収穫前に
前年度米が完売することなんてなかったそうだ。



休耕田が沢山存在する故郷の米所・・・
国は何のために米作制限してるんだろう。
豊作による価格暴落を防ぐため ってホント?

それより基本買い入れ額を前もって決めておき
もし採れ過ぎた余剰米は、輸出すれば良いのでは?
それの方がどっちも助かるのではなかろうか

報道番組でインタビューを受けていた現農水産大臣
『米は沢山ありますから買えますよ』 って・・・
大臣はスーパーに買い物に行ったことなどないでしょ

本当に政府自民党は日本丸を何処に進めてるのか理解できない・・・






良い週末をお過ごしください








『潮騒の唄を聴きながら…』のhome topに戻ります


『告』
当HP内の文章及び画像の著作権は当管理者に帰属します。
無断で 複写・転載・使用 することを 固く禁じ ます。

★blog等への 『騙り投稿』『誹謗・中傷投稿』 お断り 致します。
また blogコメント投稿者同士のやり取り も荒れ防止のため 禁止 致します。
それとおぼしき投稿と判断した場合は当管理者権限にて 削除 致します。
尚、該当者ドメインは当管理者で把握しておりますので以後、
当サイトへの 投稿規制処置 をさせて頂きますのでご承知おきください。

tonbo-anime.gif thank you
トンボが今は亡き大先輩から譲り受けた座右の銘
『釣りは 寂しさを感じずに 孤独を楽しめる ただ ひとつの遊びである』
当hpも掲載中!
↓






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年08月22日 08時13分56秒
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:今年 2024年度コシヒカリ米は…不作年?(08/22)  
南房磯大好き釣り さん
師匠の生い立ちは訳ありと聞いてましたが、まさか農家を継ぐ立場とは外見ではわからないもの。現役時代は大手IT関連企業でしょう。学歴とは大違いじゃないですか。釣りもたけてる稲作にも詳しいとは驚きました。富山東部の米が美味しい訳もわかりました。 (2024年08月22日 12時17分42秒)

Re:今年 2024年度コシヒカリ米は…不作年?(08/22)  
下山新 さん
こんにちは。
米不足のお話はニュースで見ました。こちらでは身内や家族分は取り置きして冷蔵庫に保存してます。スーパーのお米売り場にはあります。多分、都会の出来事ではないでしょうか。黒部扇状米は美味しいですよね。空気と水と四季が育ててくれてますからね。 (2024年08月22日 15時03分32秒)

Re:今年 2024年度コシヒカリ米は…不作年?(08/22)  
蕗さん8256  さん
農家の人が 安心して米を作り 後継ぎも出来る程に してほしいです。防衛費など 何兆円も増やすこと要らないです。 (2024年08月22日 21時07分50秒)

Re[1]:今年 2024年度コシヒカリ米は…不作年?(08/22)  
磯トンボ  さん
南房磯大好き釣りさんへ
おはようございます。

カテゴリ違いでのコメント恐縮ですm(__)m
人生色々で他人が思うほど順調に歩んで来てないものです。

米はそちらでは大丈夫ですか?
多分、この騒ぎは都心部だけとは思いますが…
現実、米所では前年度米は底をついてます。
早場米も値上がり傾向…困りものですね(*_*;
(2024年08月23日 07時14分16秒)

Re[1]:今年 2024年度コシヒカリ米は…不作年?(08/22)  
磯トンボ  さん
下山新さんへ
おはようございます。

田舎にいた頃は米の美味しさなど考えもしませんでした。
古里米は関東圏ではあまり見かけませんが…
本当に美味しいです。

夏でも18度以下の黒部川雪解け冷水が
美味しいコシヒカリ米を育ててるのだと今更ながら感じます(^^♪
(2024年08月23日 07時23分47秒)

Re[1]:今年 2024年度コシヒカリ米は…不作年?(08/22)  
磯トンボ  さん
蕗さん8256さんへ
おはようございます。

田舎の友等は米は作れば作るほど”赤字”だと言ってます。
実際、機械化による設備投資、肥料代の高騰、人手不足
反してJAの買取価格が低く採算が取れず皆やめてきます。
政府の米に対する昭和の考え方は今に通用しません。
改めるべきですね(~_~メ)
(2024年08月23日 07時34分45秒)

Re:今年 2024年度コシヒカリ米は…不作年?(08/22)  
心の美音  さん
おはようございます。
近所のスーパーには白米の在庫が少ないですね。
その代わり玄米なら結構あるので玄米だけでも美味しいですよ。
普通の白米よりちょっと固めかなと思うけど健康に良さそうですね
また ブレンドしてもおいしいです。 (2024年08月25日 09時19分32秒)

Re:今年 2024年度コシヒカリ米は…不作年?(08/22)  
蕗さん8256  さん
御米が 不足気味と言う 報道がチラホラ見えますね。お天気の性でしょうか。食料自給率が 38パーセント 位では
心配ですね。 (2024年08月25日 16時49分55秒)

Re[1]:今年 2024年度コシヒカリ米は…不作年?(08/22)  
磯トンボ  さん
心の美音さんへ
今晩は~

大型ショップスだけの騒ぎです。
米販売店にはあります。少し割だけですけど~^^

玄米は便利ですね。食べる分だけ精米して
残りは冷蔵庫保存してます。
旨味も落ちませんから良いですよ(^^♪
(2024年08月25日 20時44分01秒)

Re[1]:今年 2024年度コシヒカリ米は…不作年?(08/22)  
磯トンボ  さん
蕗さん8256さんへ
今晩は~

米不足と言うのは恐らくコシヒカリ米だと思います。
それ以外の米は米屋さんにあります。
多分、南海トラフ地震の防災食に買いだめしてるのが影響してるのだと思います。
大昔、オイルショックでトイレットペーパー不足誤報と同じです(*_*;
(2024年08月25日 20時51分15秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: