全6件 (6件中 1-6件目)
1
子供の頃(45年位前)お小遣いをもらうため干し芋つくりのお手伝いをよくしていました干し芋と子供の頃は言っていなく、金山では「きりめ」と言っていました台所のかまど(金山ではくど)でイモをゆでて、母親が箸で皮をむき等間隔に切り、父親が竹で作った網(1畳くらいの大きさ)に私が干すのですイモの色が変わってきて、食べごろになるの内緒で食べたものです出来上がったキリメ(干し芋)は、新宮市から来ていた行商の叔母さんに託け新宮市で売って来ていただき、数日後にお金をもらっていましたその中からお小遣いをもらっていました当時金山にも店がありましたが、自転車で毎日来る魚の行商おじさんも居られました行商の叔母さんを、新宮のおばさんと呼んで毎日楽しみにしていました祖父が、バナナパンを買ってくれる事があったからです新宮のおばさんは、新宮から神志山駅、そして神木行のバスで山田自転車前の停留所でおり、そこから一軒一軒歩き、乾物、缶詰、ソーセージ等を売り歩いていました、今思うと大変な重労働だったと思いますもう無くなられていると思いますが、生きていたら110歳以上でしょうね魚のおじさんも同じくらいの年だったと思います当時は、干物、ミンチ、クジラの肉が多かったですいまはクジラの肉、貴重ですね 昔はクジラの肉が安かったのです
2013年01月31日
コメント(0)
うわべの親切、見せかけの真面目、能力がないのにある振り、作り笑顔今の時代は大事なのでしょう 社会礼儀、職場付き合い、営業上も必要ですそれは社会通念上の許される範囲でないといけないと思います様々な人が居られて当然です みなさん置かれた環境で一生懸命生きておられるのですからねしかし、一線を越えると人権侵害、パワハラ、セクハラ、プライバシーの侵害になりかねません一線の線引きが困難、そして相手の受け留め方によっても大きく違ってきますね本日もお節介を受け気分を害しました親戚でもなく、同じ会社の社員でもなく何の関係もない人です以前にも、注意させて頂いたのですが自分の事ばかり話されて聞く耳を持ちません性格まで持ち出してくる有様です 法務局に人権相談をするといっていたのですが本日の私の行動まで他人を介して確認しているのです 怖いですよ挨拶も重要ですが、呼び止めてまでいい子ぶりっこで挨拶をしています相手の事を全く考えていませんでも表面しか知らない人は、いい人と思うのでしょうね皆さんに正体がわかったときどうなるのでしょうね正体がばれ信用がなくなり、大変な事になった人も見ていますお天と様がみているのですから 古い人間ですかね
2013年01月22日
コメント(0)
今、家の外の気温は-1度です 露出した水道管は、すべて保温材をしていますが、バルブとコック部分は未施工 凍結が気にかかりますね 今、車のフロントガラスに毛布も掛けてきました 農作業用の軽は車庫の中であり問題ありません 朝何度まで下がるのでしょうね 今日は土曜日、でも職場の設備の修理で出勤しなくてはいけません 車のエンジンオイル大丈夫か心配です 何番のオイルにしていたのかな でも子供の頃のほうがもっと寒かったような気がします 小学校の通学路途中には霜柱多く、踏みつけて遊びましたね 学校の裏庭の池もよく凍りました その金山小学校も今は移転、跡地は警察官舎が建っています 寂しいですね 毎年のように行われていた卒業生の記念樹が 学校移転時にほとんど処分された事も残念で寂しく思います 運搬移植の費用理解、 でも実態は卒業記念樹の台帳未整備が原因ですね 教育行政に大きな疑問と苛立ちを抱きました
2013年01月12日
コメント(0)
0時30分の屋外の気温は4度です 4日を除き、昨年より気温は高くなっています でも寒い 昨年12月は一昨年12月より2.5度低くなりました 8時~17時毎時アベレージです 昨年12月から、スタットレスタイヤが必要な道路をまだ走っていません 昨年新規購入したブリジストンの アイスサポートスタットレスの効き具合がどうなのか試してみたいのですが 以前履いていたブリザックより能力は劣ると思っていますが 値段が安かったので購入しましたが少し不安です 今後、名古屋に数回、鈴鹿に何回か行く予定ですが R42の熊野市飛鳥 紀北町、大紀町他の走行時に必要になるかもわかりません また、奈良県十津川村の玉置山へも行く予定があるのですがおそらく必要になるでしょうね でも少し不安です
2013年01月08日
コメント(0)
金山神社前です 正面の建物はは2011年の台風12号で流された神社関連施設が新設 左側は川です 前川橋 手前右はお墓根の階段があります
2013年01月03日
コメント(0)
1月2日は弓引きが金山神社で行われました神事準備係は町内の各地区で順番の持ち回りです来年は私の部落になります昔と大きく変わったのは、弓を引く場所です交通規制が必要な事、民家が障害になることが原因でしょうまた弓を引く箇所も3か所から2か所になりましたお寺の屋根をこやす、放しぱなしもなくなりました数年前に弓引きをさせて頂いた私の息子の時には、まだ行われていましたが 的は裏に鬼の字のムを書かない文字が書かれています
2013年01月02日
コメント(0)
全6件 (6件中 1-6件目)
1