"菜翁が旨"さんのほほ~ぇむ健康ペ~ジ

おちぼならぬ、ぎんなん拾い

朝顔に つるべ取られて もらい水

で知られるように、子供の頃は、
井戸のつるべから、バケツで、
風呂や飲用にするはしり(流し)の水瓶に、水汲みをしていた。
水汲みは、どこの家でも子供の仕事であった。

その、井戸水の 源流であり
年中無休で、水が枯れたことがない
近くの滝を ふと思い出して訪ねてみた。
落差は12メートルである。
H200203比地の滝12m

その帰り道には、大きなイチョウの木がある。
H200203銀杏の木

秋には、見事な黄葉を見せてくれ
落葉は、きれいな絨毯になる。
H131207g康太銀杏の葉っぱ

そして今は、ぎんなんが
皮が腐って、木の下一面に、
数え切れないほどたくさん、
落下している。
H200203銀杏の木の根元の銀杏

それを長靴の底で踏んで
皮の中から飛び出した実を
火箸で挟んで、バケツに入れて
家に持ち帰って
砂利と水を加えて、かき回す。
数回も繰り返すと、
ぎんなんの実はきれいになる。
それを乾かした。
H200204銀杏の実

茶碗蒸しには欠かせない、ぎんなん。

ご近所におすそ分けし、
ペンチで鋏んで皮を少し割って、
レンジでチンしたり、
ストーブの上でじっくり焼いたり
して、食べる。

勿論、毎朝の味噌汁にも入れる。

串に差してオデンにも入れる。

※  ※  ※

少し前までは、ぎんなんは、
木から落として、「ドンゴロス」に入れて
長い間水につけて、腐らして
皮を剥いていた。

いまは、落下して皮が腐っていても
拾う人がない。

そんなぎんなんを拾うのは
昔の人の苦労を知って
もったいないと思う
「たいぞ~さん」だけかな?

また、明日も拾いに行こう!

※   ※   ※

銀杏には滋養強壮の効果がありますが、食べすぎないように注意しましょう。

食べすぎると、銀杏中毒症を起す恐れがあります。

特に、子供は自分の年齢以上の数を食べないようにしましょう。




ぎんなん(70g)

ぎんなんあられ

銀杏酢 500ml

銀杏ぽろぽろ

熊本産 銀杏 1kg(超大玉)
*



© Rakuten Group, Inc.
X

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: