なんてこったい! こんなことが・・・ 南亭骨怠の幸せな日々

なんてこったい! こんなことが・・・ 南亭骨怠の幸せな日々

いいかげんにやろう



 いい加減というのはとても大切なことです。例えばお風呂。熱すぎれば火傷するし,ぬるすぎれば風邪を引く。例えばみそ汁。しょっぱすぎると飲めないし,薄すぎると物足りない。ギターの弦だって,緩ければ音が鳴らないし張りつめすぎれば切れてしまう。いい音を出すには好い加減な張り具合が必要です。

 学校の活動でも同じです。騒がしすぎればやれるはずのことができないで終わってしまいます。シーンとしてばかりでおもしろくない。

 ディズニーランドに行ったときの話です。ある中学校はいつまでも並ばないで騒いでいて,結局入場するのが遅くなってしまった。ある中学校は先生たちが拡声器で怒鳴ってシーンとさせていた。ある中学校はサッとならんで話をやめて,注意事項を確認した後で友達とワイワイやりながらディズニーランドに入っていった。

 好い加減を知らないでいると,楽しいはずのことが楽しくなくなってしまう。

 緩みすぎず張りつめすぎず,ちょうど「好い加減」が大切です。


© Rakuten Group, Inc.
X

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: