なんてこったい! こんなことが・・・ 南亭骨怠の幸せな日々

なんてこったい! こんなことが・・・ 南亭骨怠の幸せな日々

夢と目標と手段と



 夢-現実=目標という話をした。


 バスケットボール部での話なので,その内容は・・・
 バスケットボール部で郡優勝したい・・・でも,実力が足りない。なくすべき足りない部分が目標だ。

 目標を達成するために,いつ・どこで・なにをするか・・・それを考えて実行していかなければならない。


 まず,重要なことは『夢』があるかということだ。

 『夢』が無ければ始まらない。そして,目標を立てるためには『夢』の内容を確実のとらえておく必要がある。郡優勝をするチームはどういうチームなのかがわかっていなければならない。

 郡優勝よりもオリンピックで優勝するチームのほうがわかりやすい。でも,自分たちとかけ離れていると,目標も大きくなりすぎてクリアすることができなくなってしまう。

 『夢』があったとしても,『自分』がわかっていなければ目標は立てられない。『自分』がわかっていないと引き算の答えが違ってしまう。

 1.夢を持つこと
 2.自分を知ること
 3.『夢』と『現在の自分』を比べて目標を立てること
 4.目標達成のために,『いつ』(いつまで)『どこで』『なにをする』かを考えること。


© Rakuten Group, Inc.
X

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: