全264件 (264件中 1-50件目)
とある異業種交流会に参加しました。前情報なしで行ったので、みなさんの元気の良さにただ驚くばかり。スピーチをする時間があったので、前向きな方向で喋ってきました。短い時間でしたが、刺激をもらいました。そして、ああやって仕事に結びつけるのだと実感。凄いです
August 24, 2017
コメント(0)
野球評論家の山本昌広さんの年齢を重ねて活躍する方法が東京新聞に載っていました。そのポイントは「大きな努力ができなくなったら小さな努力を続ける」で、そのためには「下りているけど、上を向いてという気持ちを持つ」ことでした。山本さんからの「中高年の方にはモチベーションを持って頑張っていただきたいですね。仕事への取り組みは年を取るほど要領を得てきます。定年を迎えるころが一番蘊蓄もあると、やることもちゃんとしている。最後まで走り切って欲しいです」というエール、確かにその通りですね。
February 4, 2017
コメント(0)
トランプが大統領になった。これはアメリカの曲がり角、そして日本の曲がり角。今までの延長線上の世界から脱却する時が来たようですね。
November 9, 2016
コメント(0)
来年の手帳を買いました。例年通り、ほぼ日手帳です。でもって、例年通り、weeksとカズンをチョイス。今年はweeksを途中で無くしてしまったので、バックアップとして2冊購入。これで準備万端。いつでも2017年きていいよ(笑)
November 5, 2016
コメント(0)
どうやら消費税増税は延期のようですね。延期に賛成な同業者が多いのですが、私は「予定通りに増税すべき」という考えです。日本特有の間接税への怯えからすれば当然の結論なのですが、これって海外からは理解とてもらえないですよねぇ~。個人的には、直近5年だけを考えて政治をするのではなく、30年いや50年先を考えて政策を出して欲しいです。財政破綻は間違いなくやってきます。だから勇気をもって切り込んでくる政治家を求めます。でも、大事なのは直近の選挙。そうなると、増税なし社会保障そのまま‥‥という政策が続くんでしょうね。
May 30, 2016
コメント(0)
早期がんの発見を目的とする「NBI内視鏡システム」が注目されています。対象となるがんは、咽頭・喉頭がん、食道がん、胃がん、大腸がんで、通常の内視鏡では発見できなかったがんを発見できたという論文も発表されています。さらに、胃がんと大腸がんは拡大内視鏡搭載のNBI内視鏡システムで調べることで、良性悪性といった判断をより正確に行えるそうです。
April 5, 2016
コメント(0)
先日亡くなったデビットボウイは倹約家として名高く、その遺産は約1億ドル(120億円)となりました。ニューヨークポストによると、財産の半分が妻でモデルのイマン、残りを息子で映画監督のダンカン・ジョーンズと娘のレクシーに等分されるそうです。さらに、息子のダンカンの乳母を務めた女性に100万ドルが贈られます。この辺が日本とはちょっと違いますね。
February 2, 2016
コメント(0)
個人から法人への打ち合わせでした。課題もありましたが、道筋が着きました。
January 23, 2016
コメント(0)
最近「ポンタカード」から「おさいふポンタ」に切り替えました。スイカのようなICカードではなく、チャージできるクレジットカードという扱いなので、ちょっと面倒ではあります。しかし、私はローソンをメインのコンビニとしているので、使い勝手は上々であります。また、買い物をすると確認メールがすぐに届くのが便利です。移動先のローソンで必ず買い物をすれば行動区記録にもなりますね。ただ、その都度、買い物をするわけにはいかないなぁ~
December 6, 2015
コメント(0)
住宅ジャーナリストの榊淳司さんが「先進国でタワー型マンションを盛んに作っている国は日本だけで、ヨーロッパでは殆どの国が高層住宅を半ば禁止している」という指摘をしています。短期的には関係ないでしょうが、長期的な視点で見れば、微妙な揺れや気圧の違い、エレベーターでの軽いGといった要素が健康面でリスクとなるかもしれません。ただ、はっきりとしたことは分りませんので、眺望の良さといったプラス面とのバランスを考えて各自が判断するしかないでしょう。ちなみに、私は2年前のマンション購入時は災害のことを考えて、最上階の11階ではなく6階をチョイスしました。おかげで神宮球場の花火はほとんど見えませんが、仕方ないと我慢してます(笑)
September 29, 2015
コメント(0)
7月5日の東京新聞に「ローマ法王の大絶滅予言」というタイトルの木村太郎さんのコラムがありました。私はこのコラムを読んで、6月18日にローマ法王が異例の回勅を出し、「このままだと人類は前代未聞の生態系の破壊に直面するかもしれない」と大絶滅を予言したことを知りました。先進国と途上国の利害がぶつかりあって有効な対策を打ち出せない現状を変えないと、本当に「最後の審判」が来てしまうかもしれませんね。
September 2, 2015
コメント(0)
July 23, 2015
コメント(0)
7月5日の東京新聞に「ナマズをウナギの代役に」という記事が載っていました。ナマズは水質と餌によってウナギに近い味になるそうで、近畿大学の有路教授と鹿児島の業者が研究を重ね、今年の2月にウナギに近いナマズの養殖に成功しました。2年後に流通させ、将来は1000億円規模の市場を目指しています。さて、本当に「ナマズ重」が定着するのか?。何度もナマズを食べた私としては半信半疑ですが、気をなが~くして待つことにしますね
July 6, 2015
コメント(0)
男性が髪を切るだけで美容院に行くのは法律違反という話題が一時期盛り上がりました。要は業界の縄張りの話で現実には即していませんが、商売に絡むので放置してあるわけです。床屋と美容室、そろそろ融和の道を探るべきじゃないでしょうか。
July 4, 2015
コメント(0)
6月28日の東京新聞に「1枚の紙でがん治療」という記事がありました。いったい何なのだろう?と思ったら、抗がん剤を含んだ0.1ミリのシートを手術でがん細胞に直接貼るのだそうです。そして体外から磁場をかけ、細胞を温めながら抗がん剤を放出させ、熱に弱いがん細胞を破壊します。5年後の臨床研究開始を目指しているそうですが、わかったようなわからない話ですね。でも、こうした発想って大事です。がん治療シートが実用化されることを楽しみにします(笑)
June 28, 2015
コメント(0)
ホームセンター 「 ハンズマン 」 の大薗誠司社長は、父である明照氏と意見がぶつかった時、「相手の立場で考えてみる」ことを心がけ、結果してこちらの意見に納得してもらったそうです。「 経営理念という共通言語を通じて議論を進めれば、親子の感情的に意見対立は避けることができます。話し合いの中で、経営理念に対する理解がより深まることさえあります。私はコミュニケーションのルールをてってしたので、父から信頼を勝ち取ることが出来、大過なく後を継ぐことができました 」 という大薗社長の主張には大いに納得しました。が、親子で経営に携わっている立場からすると、それが一番難しいんだよなぁ~と思いました (^-^*)参考資料 ~ 日経トップリーダー2015.4
June 5, 2015
コメント(0)
今日は弟の誕生日でした。でも、気がついたのが午後11時30分。まあ、本人も気付いていなかなったから、いいかな(^-^*)
May 23, 2015
コメント(0)
大阪の住民投票は、これからの日本を考える上で良い動機付けになったと思います。地域の問題は結果として国の問題になる。国の問題は、地方の問題が前提にある。こんな当たり前のことを我々はよく理解していなかった。大阪の将来は、違った意味で東京の将来であり、日本の将来である。もうそろそろ、今の生活のことだけを考えてはダメだと思う。政治家、ガンバレ!そして、国民も頑張ろう!
May 19, 2015
コメント(0)
今日から新年度。環境的なモノは何も変わらないけど、気持ちだけは良い方に変えていきたいです。
April 1, 2015
コメント(0)
昨日の話はチャラとなりました。おいおい(^0^)
March 13, 2015
コメント(0)
辛いことがありました。でも、がんばろう
March 12, 2015
コメント(0)
借金取りに追われている夢を見ました。どうやら、葛飾の家が舞台みたいですが、夢なので辻褄が合いません。最後は水着で自転車に乗って出かけるところで目が覚めました。これはいったいどういうことなんでしようか?
January 16, 2015
コメント(0)
BRUTUS最新号の「 夢の値段 」すごくワクワクして買ったけど、中を見たら単なるカタログになっていて残念。そもそも、夢にホントに値段を付けちゃダメでしょう。値段を付けるのは編集者じゃくて読者中綴じの「初夢BOOK2015」みたいなトーンで編集して貰いたかったでも、国立競技証の座席スツールは欲しいです(^-^*)【楽天ブックスならいつでも送料無料】BRUTUS (ブルータス) 2015年 2/1号 [雑誌]価格:650円(税込、送料込)
January 13, 2015
コメント(0)
先日、聞いた神田昌典さんの話でとても印象に残ったのは「直線ではなく曲線」ということです。我々は計画を作る時、右肩上がりのポジィティブなモノを作りたがります。これはこれで素晴らしいことですが、現実は山あり谷ありです。マイナス的なことを考えるのは良くないという意見もあると思いますが、常にプラスの計画では絵に描いたモチになりがちです。それよりは、紆余曲折あったけど、最後は120%の結果が出せるという計画の方がずっと現実的で前向きではないでしょうか?そして、それを視覚的にイメージできるのが曲線なのです。幸運にも今は1月です。この考え方を取り入れた年次計画を早速作ってみますね。
January 10, 2015
コメント(0)
平成26年もとうとう今日で最後です。この一年、やり残したことがたくさんありました。来年はぜひともやれることを迅速にやっていきたいです。
December 31, 2014
コメント(0)
侍ジャパンがメジャー選抜を相手にノーヒットノーランを達成80年かかって、ここまでやってきました。真剣勝負ではなかったかもしれないけど、それでも新たな歴史を刻めました。そして、錦織選手がジョコビッチ選手に惜しくも敗北歴史の扉はそんなに簡単には開かないものでしたでも、来年はきっと!のはずですよ
November 15, 2014
コメント(0)
日本政策金融公庫の勉強会で、税理士の畑中先生がマイナンバーのことを話しました。「マイナンバー導入で確定申告がほぼ消失したら、税理士の付加価値は変わる。データ自体に価値はなく、分析して初めてデータに価値が出る時代になったら、データを分析して使えることが求められる」もう、ボヤボヤしてられませんね。
November 5, 2014
コメント(0)
ベラルーシは人口が900万の小国ですが、ITが強い国です。EPAWシステムズというアウトソーシング会社は、アメリカの企業より安くて早いので、グーグルなどのIT企業が基幹システムを発注しています。その強さの秘訣を大前研一氏は 「 独裁者であるルカシェンコの存在 」 と言います。ベラルーシの若者は独裁者を嫌い、国を出たいと思っているため、英語とITを猛勉強します。なぜなら、ITはイデオロギーフリーですし、英語は世界中で仕事をするためのスキルです。結果として、高能力で低コストの労働力が創出されます。 中長期的に考えると、優秀な労働力が流出して衰退するのでしょうが、短期的には独裁者がいるこそ国が栄えたとも言えるわけです。( ちょっとムリがあるかなぁ~ )
October 18, 2014
コメント(0)
大前研一氏が行ってみて欲しい国として 「 エストニア 」 を挙げました。eガバメントが強い国として有名ですが、スマホのSIMカードにチップが埋め込まれているので世界中で選挙の投票ができます。また、家計簿が自動で作成できるどころか、決算書すら自動的に作成でき、さらに税金も自動的に計算します。このため、税理士と会計士が不要になったそうです。これが日本だったら税理士会が文句を言うでしょうが、エストニアの職業会計人は 「 人材が少ないので仕方ない 」 と諦めちゃったそうです。つまり、人的資源が乏しい国で税制が簡素化しITが進歩すると、職業会計人の職域はなくなってしまうのです。う~ん、日本も他人事じゃないです (>_
October 16, 2014
コメント(0)
ボストンの旧譜を買おうと思ったのですが、iTunesで配信していない、アマゾンも発送に時間がかかる…というわけで、新宿のタワーレコードまで行ってきました。ネットの時代ですが、まだまだリアル店舗がないと困りますね。それにしても、この歴史的名盤が4枚で6,000円未満という事実が嬉しくもあり悲しくもあります。[CD] ボストン/幻想飛行
September 28, 2014
コメント(0)
サッカー評論家の金子達仁さんが、アメリカについて「とかく自由競争を重んじるこの国にあって、スポーツだけはなぜか共産主義的な匂いがするのが面白い」と書いていました。確かにそうなのです。アメリカって、スポーツに関しては、ホントに共産主義的です。自由競争が常のサッカーにもサラリーギャップ制を導入したりして…にも関わらずMLSが活況を呈しているのは、その運用が巧妙なのかもしれませんね。
July 5, 2014
コメント(0)
南烏山の旧事務所跡地にとうとう物件が建つことになりました。着工が8月で完成が12月でした。3階建てのアパートになるみたいで、完成するとまさに新時代なんでしょうかね。いまだに更地になっている跡地の前にくると感慨深いものがあります。
July 5, 2014
コメント(0)
かなり久々の武道館。11年前はミーハーだった人も、いい大人になっていました。でも、熱さは11年前と変わらなかった。音楽の持っている力に感動しちゃいました。あっ、あと、武道館から自宅まで歩いて帰れることにも、ちょっとビックリ。
January 14, 2014
コメント(0)
2013年11月2日の朝日新聞にこんな記事が載っていました。残業をせずに結果を出す組織を作るワークライフプランス ( 仕事と生活の調和 ) は、時間的制約のある社員をハンデのない戦力に変える魔法の杖になり得る。企業にとって、福利厚生でなく経営戦略なのだ。なるほど、確かにそうです。残業ゼロ社会の実現に挑む小室淑恵さんが 「 長時間労働が育児休業者の復帰率が上がらない最大の要因である 」 と語っていましたが、ここにメスを入れないと社会の幸福は実現できないのかもしれませんね。
November 2, 2013
コメント(0)
日刊スポーツのインタビューから「 もう45年もやってきていると、玄関を出た時から帰るまで、和田アキ子なんだよね。きっと今後も、良いことつらいことの繰り返し。何か明確な目標を立てることも内。だからいまさら、このインタビューでも実はいい人だったなんて思っていないの。テレサ・テンの歌のように時の流れに身を任せです。ただ、常に旬でありたい。繰り返しだけど、そのために節制と勉強だけは突き詰めていきたい。」う~ん、いいこと言うなぁ~
October 27, 2013
コメント(0)
おっ、20年前の自分と話しているみたい…という体験をしました。そして、ちょっと思いました。その時よりは少し成長しているかなぁ~と。
October 23, 2013
コメント(0)
タチの悪い膵臓がんですが、血液中の特定たんぱく質の量によって発見する検査方法が国立がん研究センターなどによって開発されました。一日も早く実用化されて、早期発見が難しいと言われる膵臓がんと立ち向かえる土壌ができることを願っています。
October 14, 2013
コメント(0)
2027年に開業するリニア中央新幹線のルートが決定しました。諸説いろいろとありましたが、500キロのスピードを生かすため、ほぼ直線ルートが選択されました。品川から名古屋まで40分という夢のような超高速鉄道ですが、全体の86%は地下とトンネルというのは味気ないです。2045年には大阪まで延びる予定ですが、さてさて本当に必要なのか?…ちょっと疑問ではあります。
September 20, 2013
コメント(0)
決まりましたね。これで人生で二度の東京オリンピックを経験できます。まあ、もっとも一度目は全く記憶がないので、実質では一度目ですけどね。あと7年後を目指して頑張りましょう。きっと、これからは中小企業でも中長期計画策定が流行りますよ(^-^*)東京五輪をどういうポジションで迎えるか?みんなで考えるのは楽しいです。
September 8, 2013
コメント(1)
昨日のセミナーは後半でディスカッションをやりました。若手から超ベテランまでの税理士が話をしたのですが、まさにケンケンガクガク。というか、我々ひよっこ達はベテラン先生の熱気に押されっぱなしでした。でもね、負けちゃいけない。ただ、時代を生き抜いてきたパワーは凄い。リスペクトしつつ、前を向かないとダメですね。
August 24, 2013
コメント(0)
今日は記念すべき日でした。具体的には書けませんが、それはそれは大事な日でした。まあ、ただ実際に動き始めるのはもう少し後ではありますけどね。
August 9, 2013
コメント(0)
東京都内で2012年に万引き容疑で検挙された高齢者の割合が過去最大となり、初めて未成年者の割合を上回ったというニュースを聞いて驚いています。スーパーによっては、万引きの半分以上が高齢者だそうです。高齢者の万引きは経済的な事情も大きいのですが、孤独という社会的な側面もあります。小売りにとっては、消費者をいかに孤立化させない場を提供できるか?が問われるのでしょう。消費関連ビジネスはこれから先、価格以上の要素を求められる時代となり、価格だけで勝負すればいいデフレ時代より明らかに難しくなってきます。だからこそ、目に見えない信用と信頼こそが最大の競争力となってきます。ということは、地域社会との関連性を意識した接客力・会話力が求められてくるのです。
July 15, 2013
コメント(0)
今日から新しい月なので、気分を新たにして、ちょっと変えてみました。何か?というと、それは朝礼。大画面モニターにスケジュールを映し、それを見ながら今月・今週、そして今日のやるべきことをみんなで確認していきます。さて、この試み、どういった効果があるのでしょうか?…今からちょっぴり楽しみです。
July 1, 2013
コメント(0)
日本版ISAと言われるNISAの説明を受けました。これは、上場株式や公募株式投信などを購入する際に、年100万円という枠内の購入分については5年間にわたって売却益や配当、分配金が非課税になる制度のことですが、仕組みが複雑で分かり難い印象を受けました。きっと、これから証券会社は積極的にNISAの営業をかけてくるんでしょうねぇ~
May 22, 2013
コメント(0)
今年に開業したばかりの弁護士さんが当事務所に開業のご挨拶に来られました。弁護士さんが出向いてくるなんて思いもよらなかったので驚くとともに、事業をするには勇気がなくちゃダメなんだなと思った次第です。これから士業間のネットワークは本当に大事になってきます。異業種交流会も大事ですけど、こうして足で稼ぐ人脈というのはいざという時に力になりそうな気がします。H先生、お互いに頑張りましょうね。
April 10, 2013
コメント(0)
初めて民間救急を利用しました。民間救急は、救急車を呼ぶには抵抗があるけど、一般のクルマではちょっと…という時に利用できるサービスです。まず、隣のトナリ?が民間救急サービスを行っているので、お願いにいきました。しかし、出払っていて対応できないとのこと。仕方ないのでホームページで検索してみました。世田谷区には10社ほどの業者があるのですが、殆どの業者が1~2台の車両しか保有しておらず、緊急時には対応できないことが分かりました。これって、看板には偽りじゃない?と思いつつも、杉並区の某業者さんが10台以上の車両を保有しているので、電話連絡をしたところ30分で来て頂きました。民間救急や介護タクシーは需要があるので、有望な市場かと思っていましたが、どうやらビジネスとして成立させるにはハードルがまだまだあることを実感した、そんな一日でありました。
April 4, 2013
コメント(0)
カセットテープを整理していたら、大昔の講演テープが出てきました。 「 クウェートでアメリカ兵が土産を選んでいると、日本企業が来て、店の品物をまとめて買っていった。米兵はやるせない表情をしていたが、ジャパンマネーの並外れた力を象徴する話ですよね 」こんな調子でエンエンと続く話を聴いていると、恥ずかしくて顔から火が出てきます。まっ、当時は日本は成長し続ける…と誰もが信じてたけど、過去の歴史を考えれば今の姿も容易に想像できたかもしれません。“ 成熟しつつ低成長 ” という未来がヒシヒシと身に迫る、そんな今日この頃です (^-^*)
April 1, 2013
コメント(0)
とうとう地上駅のシモキタも明日までとなりました淋しいと言うより信じられないという気分です
March 21, 2013
コメント(0)
仕事の関係で下北沢を訪問。再開発が進み、駅前の長屋街も殆どが店終いとなった現実を見て、感慨にふける。見慣れたシモキタがなくなるのは寂しいが、防災等を考えれば致し方ないか。どちらにしても、あと数年もしたら、別の街になっている可能性は高いでしょうね。
January 19, 2013
コメント(0)
政権が交代し、内閣が新しくなりました。安倍内閣、そして自民党&公明党には、「これが日本のラストチャンス」ということを認識して、政権運営をしてもらうのは当然ですが、さらに言いたいのは、野党とメディアの方々です。ラストチャンスなのは、安倍内閣だけでなく、あなた方も一緒。相も変わらず、決まり切った政権批判を繰り返すのは止めて下さい。特にメディア、「 漢字が読めなくて、高級バーに行っている閣僚がいる 」 レベルの批判は、もういいです。日本には、もうそんな政治ネタを楽しむ(^_^)余裕なんてありませんよ。
December 27, 2012
コメント(2)
全264件 (264件中 1-50件目)