それでも世界はよくなるプロジェクト。

それでも世界はよくなるプロジェクト。

キャッシュフローゲーム

キャッシュフローゲーム




『金持ち父さん 貧乏父さん』

を読まれた方は、多いと思います。そして、「私もなってみたいなぁ」と思われた方も多いと思います。

しかし、「わたしには関係ないな・・・」と思われた方も、多くいることでしょう。その方には、このページは、あまり参考にならないので、僕の「激動の魂インド・ネパール記」でも読んでください(自分としては、一番読んでほしいところだから・・・)

もし少しでも興味があるならば、一緒に遊びましょう。実生活でいきなり行うのも一つの手です。それもあなたの趣味です。とめません。

しかし、

シュミレーションを通して、何のリスクもなく、「疑似体験」できるなら

、それに越したことはありませんよね。


僕はこれをやる前は、「子供のお遊びだろう」と思っていました。しかし、やってみたら、結構面白い。しかも腹に落ちます。本を読むだけでは、「理解」はできても、「体験的な理解」には勝りません。もちろん、実社会においての「体験」が一番いいのでしょうが、リスクを極力避けるためにも、そして楽しく学んで行くためにも、この「ボードゲーム」はバカにはできません。「子供のお遊び」だとは、もういえなくなってしまっている自分がいました。

定期的に「キャッシュフローゲーム」をやろうと思います。そして、ゲームを通じて、たくさんの

「仲間」

とも、交流をしていきたいと考えています。いわゆる、「キャッシュフローゲームを遊ぼう会」です。

楽しくゲームしている姿


「すごろく」のようで「すごろく」ではない・・・。意外にリアルです。これを小学生の時期からやっていたら、本当にお金に対するイメージが変わるでしょう。

たくさんの年齢層が多い


【感想】

Tさん「社会の流れが客観的に見れて、面白かったです。またぜひやってみたいです。次は、ラットレースから抜け出すぞ~」

Nさん「全く投資のことや、経済の仕組みがわからなくて、パニックしましたが、やっていくうちに、段々とわかってきたような気がします」

sさん「今日は意外な収穫があったぞ~!」

Hさん「これやり始めてから、無駄遣いしないようになった、ほんとに・・」
そして時には真剣に・・・


という感じで、楽しく交流を交えながら行いました。

初級・中級・上級に別れていて、初めての方にもわかりやすく教えさせていただきます。だから、初めての方も不安はいりません。


ぜひご参加をお待ちしております。

参加希望の方は、このHPにメールをしてください。左上にあるやつです。そして、お名前、℡、E-MAILを教えてください。それと、キャッシュフローゲームの経験を教えてください。

参加費:500円!!!

持ち物:鉛筆かシャープペンシル(ボールペン不可)、消しゴム、電卓

お仲間:キャッシュフローゲーム0726の会さん




【次回日程】

9月28日(日)

大江戸線森下駅 森下文化会館 18:00~21:00

残席残りわずか!!先着です!!






© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: