パクス・ジャポニカ Vol.2

パクス・ジャポニカ Vol.2

PR

プロフィール

たけB777

たけB777

コメント新着

たけB777 @ Re:お初天神(露天神社)(大阪・大阪市)(02/20) 掛川城の記事、興味深く拝見しました。 棋…
ヴェルデ0205 @ Re:お初天神(露天神社)(大阪・大阪市)(02/20) お久しぶりです。 コメントありがとうござ…
たけB777 @ Re[1]:烏山城(下野国)~その1(02/04) araiguma321さんへ 与一温泉ってあるので…
araiguma321 @ Re:烏山城(下野国)~その1(02/04) 参考にさせて頂いてます。 ありがとうござ…
背番号のないエース0829 @ Re:首里城(琉球王国)~その2(12/10) 「沖縄summitから20年」に、上記の内容に…
たけB777 @ Re[1]:巾着田曼殊沙華まつり(埼玉・日高市)(09/27) 灰色ウサギさんへ 満開の時期に行かれたの…

お気に入りブログ

11月、終わります New! よっけ3さん

挽物のクリスマスツ… New! ヴェルデ0205さん

ミニ パソコン 2024… araiguma321さん

さがびより & うまか… Belgische_Pralinesさん

ドレスコード 月の卵1030さん

南足柄絵手紙展 矢… マキ816さん

日々の出来事など しなの1707さん
京都観光をご案内し… スマイルフェイス8971さん
swang blog swangさん
ナンのこれしき観戦記 ナン65さん
2013/05/14
XML
テーマ: 城跡めぐり(1259)
北秋川と南秋川が合流する檜原村の中心部、檜原街道沿いに吉祥寺という寺院があり、この裏手の城山山頂に檜原城跡があります。
檜原城遠景 (500x375).jpg
檜原城遠景

吉祥寺境内に建つ蔵には三つ鱗の家紋が描かれており、北条氏の縁をうかがわせていました。
檜原城吉祥寺 (500x375).jpg

檜原城吉祥寺 (1) (500x375).jpg
吉祥寺本堂
屋根にも三つ鱗の家紋が輝いています。


本堂裏手には墓地が広がっていて、その墓地の中に城山へ登る入口がありました。
檜原城十三仏 (500x375).jpg
城山への登山道は十三仏巡りのコースになっており、山頂までは標高差130mを登るかなりハードな道筋です。


途中で十三仏コースと城山コースに分かれるのですが、取り急ぎ城に用事があるので城山コースを行きました。
どちらのコースも行き着く先は同じで、同じ斜面を交錯しながら登るようになっていました。
檜原城東側斜面 (500x375).jpg
東側の斜面(上からみたところ)

斜面の途中には竪堀と思われる跡が上から延び、登城道を横切っていました。
檜原城竪堀 (500x375).jpg


東側斜面には武者走りのような跡も見受けられましたが、城の遺構かどうかはわかりませんでした。
檜原城東斜面 (500x375).jpg
檜原城の前に浅間嶺を往復してきたところで、この斜面を登攀するのはかなりこたえます。


檜原城の曲輪は城山の頂上部に南北に延びており、登城道を登り切ると城跡の北側に着きました。

藪に覆われた削平地があり、その先にも削平地が連なっていました
檜原城腰曲輪 (1) (500x375).jpg
本丸の先にある腰曲輪

山頂部には曲輪が2つあり、北側にある曲輪が最も広くなっていました。
檜原城二の丸 (500x375).jpg
こちらが二の丸だと思われます。


二の丸からも南側に城郭が続き、堀切を隔ててピークへと続いていました。
檜原城堀切 (500x375).jpg
堀切跡

二の丸よりも一段高くなった場所に曲輪と思われる削平地がありました。
檜原城本丸 (500x375).jpg
こちらが本丸と思われますが、櫓台のような感じでした。


山頂部の城跡を見る限りでは、かなり小規模な城郭だと思いました。
同じ北条氏の八王子城や津久井城のように、平時は吉祥寺のある山麓部分に居館を構えて街道筋を押さえ、山頂部分は物見台と有事の詰め城として機能していたのかも知れません。

本丸から眺めると、檜原街道と北秋川方面が一望できました。
檜原城 (18) (500x375).jpg

※城山コースでは竪堀の先あたりの地盤が軟らかい上に崩落しており、十三仏コースを行かれることをおススメします。


檜原城の築城年代については明らかではありませんが、鎌倉時代からこの地域を支配していた平山氏の拠点となっていたようです。

檜原村役場の近くにある岩舟不動尊の解説によると、平山氏は北条氏に従ったため、以後は檜原城も北条氏の支配下となりました。
檜原城岩舟地蔵尊 (500x375).jpg
岩舟不動尊
平山氏重の妹鶴寿姫が信仰していた念持物で、北条氏の支配下となった後に実家である檜原に送られてきたものです。

1590年の豊臣秀吉による小田原の役では、檜原城主であった平山氏重も北条方につき、平山城は落城しています。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013/05/16 11:29:59 PM
コメント(0) | コメントを書く
[城跡と史跡(東京編)] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: