全3件 (3件中 1-3件目)
1
19日(土) 「日中は11月上旬並みの暖かさになるでしょう。」 朝の天気予報でよく耳にする解説です。 確かに今年の師走は暖冬です。 でも、寒くても、暖かくても、時間の過ぎるのは早くて、まさに師走ですよ。 まだ紅葉が残る玉川上水です。 休日は大掃除、床ワックス・・・ ・・・換気扇、玄関、庭と外周部の掃除はB型男の担当です。 「あれっ」 いちごが生ってる。 庭のプランターの中で、いちごが小さな実をつけています。 これは、タクトのいちごです。 タクトが赤ちゃんの頃に、苗を植えて (思い出写真) 春に実を付けると、タクトが庭に出て、自由に食べていましたよ。 ちゃんと赤く熟した実だけを選んで食べていました。 食べ終えたタクトを抱っこすると、いちごの甘い息をしてましたよ。 20日(日) 日曜日、愉快な仲間たちが集まって、毎年恒例の忘年会andXmasパーティーです。 朝からママさんはキッチンで、B型男とあいぽんは会場づくりです。 はじめは「独身の会」のような集まりだったのが、今では4カップルも出来上がって 独身者の方が少数となってしまいました。 あの日から18年が経っているのです。まぁ当然ですかね。 専務さんや、係長昇進くんや、農家の嫁さんや・・・ 皆さん、りっぱに成長したもんだね~(笑) ゆうちゃん、タクトに話し掛けてくれて、ありがとうね。 やさしくて素敵な旦那さんでよかったね。 飲み過ぎても、帰りが安心だね。(笑) 幸せ者くん、きれいな嫁さんでびっくりだよ。 嫁さんに、美味いものいっぱい作ってあげなよ。(笑) それと、昇進おめでとう! それと、独身者の皆さん。まいペースだよ。 必ずいい出会いが訪れるよ。素敵なパプニングをきっかけにね。 タク、そっちで元気でやっているかい。 (思い出写真) 今週はXmasだよ。 (思い出写真) こっちでは去年と同じ師走を過ごしているよ。 (思い出写真) そして、毎日君の写真に語り掛け、気づくと君のことを思い出しているよ。 散歩に行ったママさんから、君の幼なじみのわんこ達の話を聞いて笑ったり 季節外れに実った庭のいちごを見て、涙したりするけど みんな元気で暮らしているよ。心配ないさ。 今日は、昨日までの暖かい日差しが消えて 朝から街全体が寒気に包まれ、体の芯まで凍てつく休日でした。
2015年12月23日
コメント(2)
今日のバドの練習は、学校行事の関係で休みです。 先月の試合で膝を痛めてから、ひと月以上になりますが なかなか回復しないB型男です。 次の試合は来年3月なので、焦らずしっかり治すことにします。 今夜もリハビリ目的で、ママさんとウォーキングに出ました。 自宅からのんびりウォーキングで約20分、目的地に到着です。 「ララポート」です。 10日にオープンしました。 我が家からモノレールで二つ目の駅です。 土曜日の夕方とあって、カップルや家族連れの皆さんで満員御礼です。 「キエちゃんも、モノレールから見てるかなぁ~」なんて、話しながら ウォーキングスタイルで、軽くウィンドショッピングです。 すべてが新しく、店員さんも活気があって、賑やかで心ウキウキしますね。 春先に基礎工事が始まったとき、ママさんがタクトに 「ララポートのペット屋さんが出来たら、一緒に行こうね~」と言っていました。 でも、その約束は果たせなかったよ。タク・・・。 ララポートは、ジョイフルより楽しいところかワン (思い出写真) 敷地内の案内板等を確認しましたが 基本的にペット同伴はできないようです。(敷地内はすべて) 各店舗の屋外には、大型ストーブ付のテラス席がたくさんありますが わんこと一緒に座ることはできません。残念・・・。 でも、ペットショップに至る通路等は大丈夫ですよ。
2015年12月12日
コメント(3)
先日「関のボロ市」に行ってきました。 正確には「本立寺(ほんりゅうじ)のお会式、関のボロ市」と言うようです。 玉川上水から約25分で到着です。 普段は通過する各駅停車駅です。 昔、この地域は武蔵野と呼ばれ、石神井城という城があったそうです。 城の主は、城下の警備及び間者、出女の取り締まりのため関所を設けました。 それが現在の「武蔵関」という駅名や「関町」という町名が残っている由来だそうです。 ※受け売りです。 露店は大小約300店舗が出店します。 日中はわんこ同伴でも大丈夫そうです。 最近は地域のイベントから、テキ屋は排除される傾向にありますが この縁日に出店する露店主の大半がテキ屋です。 出店数は少数だけどボロ市らしい露店もあります。駅から5分程で本立寺に到着です。 ただし、露店に明りが灯る頃には、人出も膨れ上がり前に進むことすら難しくなります。 ここが本立寺です。あの銀杏の大木が目印です。 関のボロ市は世田谷のボロ市に並び、都内では名の知れた縁日です。 元来、12月9日は日蓮上人の命日で、その供養に訪れた檀家さんの集まりから 本立寺周辺に露店が出始め 着物の手直しや草履の鼻緒用のボロきれを、売り買いしていたことから 「ボロ市」と呼ばれるようになったそうです。 また9日夜には、纏を振りかざし、万灯を連ねて練り歩く 「万灯行列」がお会式をさらに盛り上げるようです。 ※これもまた受け売りです。お恥ずかしい・・・。 PM7時30分 万灯行列 古い友人家族とママさんが到着し、ボロ市見物に再出発です。 夜空に向かって纏を突き上げて、その後を団扇太鼓が続きます。 けっこう迫力満点です。 でも・・・。 万灯行列には20チーム以上が参加したのですが 万灯は数える程しかありませんでした。 初めて見ることで、期待ばかりが先行してしまい、ちょっと興ざめでしたね。(笑) みんなで美味しいものを食べたかワン (思い出写真) PM8時20分 武蔵関駅南口 古い友人家族と歓談しながらの夕食は、とても楽しかったですよ。 山葵の板蕎麦です。美味です。 友人には「関所最中」をお土産に。 初めて関のボロ市を拝見しましたが、地域の酉の市のような印象を受けました。 今年もあと19日となりました。 「年賀状どうする・・・。」 「タクトの喪中だしね・・・。」 ママさんと検討した結果は、わんこ友達にはご理解賜り 一般には、ご挨拶だけの平易な年賀状とすることにしました。
2015年12月11日
コメント(0)
全3件 (3件中 1-3件目)
1