2008年10月18日
XML
カテゴリ: 花と漢字

昨日、雪虫が飛んでいるのを見ました。

飛び始めると1週間ぐらいで雪が降ると言われてます。
小さな小さな虫で真っ白な綿のような虫です。
北海道には10数種類もの雪虫がいるようですが私には
区別がつきません。
雪の知らせを伝える妖精のようなこの虫、素敵ですが
実際は衣服についたりすると取りづらいのです。
何年か前に異常に発生し、自転車などに乗ってると
目も口もあけられないことがありました。
間もなく雪の季節がやってきそうです。



今日は多肉植物です
どうもこの植物、私と相性が悪いのですが
再度挑戦です。漢字の仲間に多肉植物を育てる名人が居て
いつも綺麗に花を咲かせてます。一個でも花が咲いて欲しいです
多肉植物(寄せ植え)


多肉植物(火祭り)


多肉植物(熊童子)


多肉植物(フォーカリア)


多肉植物(リトープス)


居住区の文化展の作品(川柳)
文化展


文化展


ダリア(万華鏡の原画)
ダリア(万華鏡の原画)


ダリアの万華鏡
ダリアの万華鏡











(勿論素通り結構です!)

今日の漢字は 音読み の問題です。

答は一番下にありますが読めないときはカッコの中をなぞっても答が出ます。


1.息子は. 僻陬 へきすう )の地に赴任していった。

2. 熾烈 しれつ )な戦いが繰り広げられている。

3. 話と事実が 吻合 ふんごう )する。

4. 彼は 緘黙 かんもく )を守り通した。

5. 若さが 横溢 おういつ )しはちきれんばかりだ。 















解答・意味

1.僻陬( へきすう ) 辺鄙(へんぴ)な土地。僻地(へきち)。

2.熾烈( しれつ ) 勢いがさかんで激しいこと。

3.吻合( ふんごう ) ピッタリと合うこと。

4.緘黙( かんもく ) 口を閉じてしゃべらないこと。

5.横溢( おういつ ) 満ちあふれるほど盛んなこと。




おまけの 難読漢字 (ヒント:果物です)


実芭蕉 バナナ )  














解答

実芭蕉( バナナ ) 甘蕉、芭蕉実と書いてもバナナと読みます。 




お付き合いありがとうございましたハートハート















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年10月18日 05時16分04秒
コメント(28) | コメントを書く
[花と漢字] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:雪虫を見ました♪(10/18)  
おはようございます~。
雪虫昨日此方でも見掛けましたよ・・此方ではこの虫を見ると雨に?・・・何て言いましたが、今日は晴れです。

多肉植物、何種類か育てていますが、冬越しが室内の暖かい場所で・・大変です。
それでも、止められない可愛い植物ですよね^-^。

居住区の文化展・・此方でも地区別にあちら こちらで、開催されています・・
見るのも・出品するのも楽しいですよね。

実芭蕉・・字を見ると解りますね。
(2008年10月18日 05時32分14秒)

Re:雪虫を見ました♪(10/18)  
おはよう。いつもありがとう。
実芭蕉でバナナですね。 (2008年10月18日 05時59分30秒)

Re:雪虫を見ました♪(10/18)  
楓葉3  さん
雪虫???しらなかったわ~
ロマンチックにも感じましたけどー、本物のの虫だったのね。短い言葉にいろいろこめて、短冊やっとこよみました。なかなかにーみなさん上手ですね。(*^_^*)
(2008年10月18日 07時04分39秒)

雪虫を見ました♪  
春の女神  さん
おはようございます。

今朝の万華鏡は豪華~ですね。

雪虫って写真に撮れないくらいの小ささなのでしょうか。
TVで見たことがあるようにも思うのですが定かではありません。
間もなく雪の季節ですか・・。初雪はなんとなく心弾みませんか。
そのあとの雪は回数を重ねるごとにうんざりに。私いつもこんな心境です。

川柳の作品、どれがたくちゃんさんのなのかわかんないです。
この中のどれかなのよね・・

多肉って個性派揃いですね。 (2008年10月18日 07時54分18秒)

Re:雪虫を見ました♪(10/18)  
八十艮7633  さん
お早う御座います。
パソコン、一切嘘つかない所が最高でもあり最低でも?
特にタグは、要注意です。

融通の利かないこと100%

呆け防止に、最高の道具です。

バナナにはまいりました。
こんな漢字が・・・。

(2008年10月18日 07時58分41秒)

Re:雪虫を見ました♪(10/18)  
桜じじい  さん
姫様・・お早う御座います。多肉植物これはサボテンの種類ですか??姫・・雪虫が飛んでいるとの事、
爺の処では、余程寒く成らないと、お目に懸れません文化祭の川柳の作品・姫の作品めっけ?下の写真の処の作品真ん中の隣の(左側)姫の作品と違いますか
もし違っていても、この中に姫様の作品が間違いなく展示してありますぞ。姫今日の万華鏡は爺は度肝を抜かれましたぞ。あまりの~~素晴らしさに、!!!!
爺はただただ、うっとり、眺めてふ~うん?どえらい
上手い、なんでこんなに・上手に作りさるの、
さてと今日の漢字のクイズ残念爺の負け!!一番が読めず・・難読漢字に、至ってはもう~完全にグリコ
姫の・・・意地悪・・爺は口惜しくて~~~
思わず、鼻からお茶を飲んでしまいましたぞ。 (2008年10月18日 08時20分43秒)

Re[1]:雪虫を見ました♪(10/18)  
よっちゃん67さん
>おはようございます~。
>雪虫昨日此方でも見掛けましたよ・・此方ではこの虫を見ると雨に?・・・何て言いましたが、今日は晴れです。

>多肉植物、何種類か育てていますが、冬越しが室内の暖かい場所で・・大変です。
>それでも、止められない可愛い植物ですよね^-^。

>居住区の文化展・・此方でも地区別にあちら こちらで、開催されています・・
>見るのも・出品するのも楽しいですよね。

>実芭蕉・・字を見ると解りますね。
-----
よっちゃんおはよう(*^-゚)/~♪
そちらでも雪虫?
何種類かあるのでこちらのとは違うのかもしれませんね。どちらにしてもこの虫が飛び始めると冬を感じて寂しく焦りを感じますね。
多肉は可愛いですね。今度こそ上手く育てたいです。 (2008年10月18日 08時55分45秒)

Re[1]:雪虫を見ました♪(10/18)  
ゆきさん1122さん
>おはよう。いつもありがとう。
>実芭蕉でバナナですね。
-----
バナナにも漢字があるのです。
驚きますね!
今日はどちらへ出かけるのでしょう? (2008年10月18日 08時56分55秒)

Re:雪虫を見ました♪(10/18)  
せいこう@  さん
おはようございます~(*^。^*)
多肉ちゃんの最後のお饅頭に切り目を入れたようなものは変わっていますね(@_@)初めて見ました。
バナナ 今食べてるのにあはは~わかりませんでした。。なるほど~~です。
ダリアの万華鏡は スカーフにしたらGOOD!ですね(#^.^#) (2008年10月18日 08時57分23秒)

Re[1]:雪虫を見ました♪(10/18)  
楓葉3さん
>雪虫???しらなかったわ~
>ロマンチックにも感じましたけどー、本物のの虫だったのね。短い言葉にいろいろこめて、短冊やっとこよみました。なかなかにーみなさん上手ですね。(*^_^*)
-----
雪虫って雪の降る前に必ず飛んできます。
自然て不思議ですね~。
初雪の降るのは何故かワクワクするんですよ♪
(2008年10月18日 08時58分50秒)

Re:雪虫を見ました♪(10/18)  
春の女神さん
>おはようございます。

>今朝の万華鏡は豪華~ですね。

>雪虫って写真に撮れないくらいの小ささなのでしょうか。
>TVで見たことがあるようにも思うのですが定かではありません。
>間もなく雪の季節ですか・・。初雪はなんとなく心弾みませんか。
>そのあとの雪は回数を重ねるごとにうんざりに。私いつもこんな心境です。

>川柳の作品、どれがたくちゃんさんのなのかわかんないです。
>この中のどれかなのよね・・

>多肉って個性派揃いですね。
-----
おはよう(*^-゚)/~♪
雪虫って5ミリにも満たない小さな虫なんですよ。
私の腕ではカメラに収められません。

私の川柳は上の左から4番目のがそうです。 (2008年10月18日 09時16分42秒)

Re[1]:雪虫を見ました♪(10/18)  
八十艮7633さん
>お早う御座います。
>パソコン、一切嘘つかない所が最高でもあり最低でも?
>特にタグは、要注意です。

>融通の利かないこと100%

>呆け防止に、最高の道具です。

>バナナにはまいりました。
>こんな漢字が・・・。
-----
もうパソコン中毒かも!
毎日パソコンと格闘ですがいつまで経っても初心者です。ブログもマンネリ、でもどのように変えたら良いのか悩みます。 (2008年10月18日 09時18分38秒)

Re[1]:雪虫を見ました♪(10/18)  
桜じじいさん
>姫様・・お早う御座います。多肉植物これはサボテンの種類ですか??姫・・雪虫が飛んでいるとの事、
>爺の処では、余程寒く成らないと、お目に懸れません文化祭の川柳の作品・姫の作品めっけ?下の写真の処の作品真ん中の隣の(左側)姫の作品と違いますか
>もし違っていても、この中に姫様の作品が間違いなく展示してありますぞ。姫今日の万華鏡は爺は度肝を抜かれましたぞ。あまりの~~素晴らしさに、!!!!
>爺はただただ、うっとり、眺めてふ~うん?どえらい
>上手い、なんでこんなに・上手に作りさるの、
>さてと今日の漢字のクイズ残念爺の負け!!一番が読めず・・難読漢字に、至ってはもう~完全にグリコ
>姫の・・・意地悪・・爺は口惜しくて~~~
>思わず、鼻からお茶を飲んでしまいましたぞ。
-----
あっはは、爺のコメントは本当に面白い!
夫にも読んで聞かせてやりました。
2人で大笑いしましたよ♪

爺、私の川柳は残念ながら予想と違います。
上の写真の左から4番目です。
あまりに下手なので教えたくなかったのですが・・・。

今日は漢字の会の日です。
また漢字にどっぷりつかってきます♪ (2008年10月18日 09時23分27秒)

Re[1]:雪虫を見ました♪(10/18)  
せいこう@さん
>おはようございます~(*^。^*)
>多肉ちゃんの最後のお饅頭に切り目を入れたようなものは変わっていますね(@_@)初めて見ました。
>バナナ 今食べてるのにあはは~わかりませんでした。。なるほど~~です。
>ダリアの万華鏡は スカーフにしたらGOOD!ですね(#^.^#)
-----
多肉には面白い形のがあるし綺麗なお花も咲くしこれから楽しみ。もっと増やしたいのですがあんまり見かけないのです。

バナナにも漢字があるとは思いませんよね! (2008年10月18日 09時32分00秒)

Re:雪虫を見ました♪(10/18)  
Blue bird232  さん
●こんにちわ!
雪虫って聞いたことは有りますが見たことは有りません。北海道だけで見れるのでしょうか?
多肉を始めましたか?何でも挑戦ですね、私も少し育てていますが、
易しいようでようで、案外難しいです。多肉植物の育て方のサイトも色々有りますので参考にされたら如何でしょうか?
写真の最後の二種類は、今探している所です。see you again!(*^-')/~☆マタネ♪

(2008年10月18日 15時31分18秒)

Re:雪虫を見ました♪(10/18)  
蝶 明  さん
多肉植物の花は 色も派手でいいものですね。
あまり可愛がりすぎて水を上げすぎるとよくないようですね。 (2008年10月18日 17時08分03秒)

Re:雪虫を見ました♪(10/18)  
ちまのん  さん
こんばんは。
雪虫ですか? とても風情のある名前ですが、
アブラムシ科とお聞きすると、ゲンナリします(笑)
多肉の寄せ植え、可愛らしいですね。
私も、多肉とは相性が悪いようです(;。;)
買っては、枯らし、買っては、腐らせる…。
でも、お店で見ると、また欲しくなります。ダメですね~。
(2008年10月18日 18時36分34秒)

Re[1]:雪虫を見ました♪(10/18)  
Blue bird232さん
>●こんにちわ!
>雪虫って聞いたことは有りますが見たことは有りません。北海道だけで見れるのでしょうか?
>多肉を始めましたか?何でも挑戦ですね、私も少し育てていますが、
>易しいようでようで、案外難しいです。多肉植物の育て方のサイトも色々有りますので参考にされたら如何でしょうか?
>写真の最後の二種類は、今探している所です。see you again!(*^-')/~☆マタネ♪
-----
こんばんは、今日は漢字の会の例会日で先ほど帰宅したばかりです。雨が降って気温が高いせいか今日は雪虫は見ませんでした。
雪国にしか居ない虫なんでしょうか。
冬の間は庭の花も楽しめなくなるので多肉植物に眼がいってしまいました。
今日ブログに書いた多肉の名人が、今朝のブログを読んでたくさんの多肉を持ってきてくれました。
また楽しみが増えました♪
色々な種類があるのですね。 (2008年10月18日 19時27分39秒)

Re[1]:雪虫を見ました♪(10/18)  
蝶 明さん
>多肉植物の花は 色も派手でいいものですね。
>あまり可愛がりすぎて水を上げすぎるとよくないようですね。
-----
多肉のお花はとっても綺麗ですね。
これから楽しみが増えました。
育て方を教えてもらって是非お花を咲かせたいものです♪ (2008年10月18日 19時30分09秒)

Re[1]:雪虫を見ました♪(10/18)  
ちまのんさん
>こんばんは。
>雪虫ですか? とても風情のある名前ですが、
>アブラムシ科とお聞きすると、ゲンナリします(笑)
>多肉の寄せ植え、可愛らしいですね。
>私も、多肉とは相性が悪いようです(;。;)
>買っては、枯らし、買っては、腐らせる…。
>でも、お店で見ると、また欲しくなります。ダメですね~。
-----
雪虫は冬を迎える前の風物詩。
この雪虫が飛び始めるのを見るといよいよ雪なんだなと思います。
小さな小さな虫でカメラで捉えるのは難しいです。

多肉は難しそうですが友人はとても上手で毎年綺麗な花を咲かせてます。たまたま今朝のこのブログを見てその友人が自宅で育てている多肉ちゃんを色々持ってきてくれました。なんかとっても嬉しいです♪ (2008年10月18日 19時36分29秒)

Re:雪虫を見ました♪(10/18)  
こんばんは!
雪虫って名前の虫がいるんですね。
雪国ならではの虫君、衣服についていたずらもするんですね。
今、何処でも文化展のシーズンなんですね。
私も下手な写真を昨日出してきました。
初心者マークをつけてくださいと言ってきました。 (2008年10月18日 19時43分56秒)

Re:雪虫を見ました♪(10/18)  
こちらでは雪虫は縁ありませんね
でもなんとなく夢のある名前ですね

漢字 僻陬 へきすうですか
ううん おもわずうなりました

もう一度勉強しなおさなくちゃ
明日は大宰府方面に行くから 道真様にお願いして来ようかな

(2008年10月18日 20時49分24秒)

Re[1]:雪虫を見ました♪(10/18)  
蘭ちゃん1026さん
>こんばんは!
>雪虫って名前の虫がいるんですね。
>雪国ならではの虫君、衣服についていたずらもするんですね。
>今、何処でも文化展のシーズンなんですね。
>私も下手な写真を昨日出してきました。
>初心者マークをつけてくださいと言ってきました。
-----
私たち雪国に住むものはこの冬の使者の虫を「雪虫」と呼んでいて、雪の日が間近いことを感じ取ってます。
蘭ちゃんの文化展の出品は書ではなく写真なのですね。蘭ちゃんの写真はどれを見ても美しいですものね。初心者とはいえませんうよ。 (2008年10月18日 21時06分39秒)

Re[1]:雪虫を見ました♪(10/18)  
ひこさん4936さん
>こちらでは雪虫は縁ありませんね
>でもなんとなく夢のある名前ですね

>漢字 僻陬 へきすうですか
>ううん おもわずうなりました

>もう一度勉強しなおさなくちゃ
>明日は大宰府方面に行くから 道真様にお願いして来ようかな
-----
雪虫は北国にしか居ないのかな。
雪の日が間近になるとどこからともなくやってきて雪の日が近いことを知らせてくれます。

今日は漢字の会の日でした。
また新しいことを勉強し、終われば仲間とのおしゃべり。これがまた楽しいのです♪
明日はお出かけなのですね。
私は今秋3回目の文化展の当番、そして終了後は懇親会とまた一日でかけてきます♪ (2008年10月18日 21時12分18秒)

Re:雪虫を見ました♪(10/18)  
沙羅樹.  さん
今日も、お花と漢字ありがとうございます^^

雪虫・・・このあたりでも見かけますが、もう少し後です。
雪虫を見かけるようになると、雪が近いですね。
11月の中ごろかなぁ・・・

実芭蕉・・・確かにバナナですね^^

上の段の左から4番目・・・^o^
たくちゃんさんの川柳も書も好きです。
我が夫婦は、ミスが大笑いしながらの会話の種になっています^^;
書もあったかい気持ちになるような雰囲気で好きです^^ (2008年10月18日 21時15分21秒)

Re:雪虫を見ました♪(10/18)  
花柳蘭子  さん
( ̄  ̄;) うーん
私もよくサボテンは増えるし、花も咲きっからかすけど、世話をした覚えは無いですな~(笑)

でも、一年に一度は植え替えをしないといけないらしいです。なので、それだけはやってます(笑) (2008年10月18日 22時14分21秒)

Re[1]:雪虫を見ました♪(10/18)  
沙羅樹.さん
>今日も、お花と漢字ありがとうございます^^

>雪虫・・・このあたりでも見かけますが、もう少し後です。
>雪虫を見かけるようになると、雪が近いですね。
>11月の中ごろかなぁ・・・

>実芭蕉・・・確かにバナナですね^^

>上の段の左から4番目・・・^o^
>たくちゃんさんの川柳も書も好きです。
>我が夫婦は、ミスが大笑いしながらの会話の種になっています^^;
>書もあったかい気持ちになるような雰囲気で好きです^^
-----
おはよう(*^-゚)/~♪
沙羅樹さんのところでも雪虫がいるのですね。
雪の降る地域にはいるということかな?

沙羅樹さんに川柳の字を見られると恥ずかしいです。
本当に下手なんですよ。
おまけにこれは太字の筆ペンで書きました。
今日の場所への作品は色紙でこれは墨を磨って書きました。字は下手でも気持ちは満足です♪

川柳も全く初心者、下手なので恥ずかしいですが載せてしまいました。 (2008年10月19日 06時15分09秒)

Re[1]:雪虫を見ました♪(10/18)  
花柳蘭子さん
>( ̄  ̄;) うーん
>私もよくサボテンは増えるし、花も咲きっからかすけど、世話をした覚えは無いですな~(笑)

>でも、一年に一度は植え替えをしないといけないらしいです。なので、それだけはやってます(笑)
-----
サボテンは増えるのですか。
植えたことが無いですがこの多肉はかなり増えるようですね。お花が咲くのでこれからが楽しみです。
1年に一度の植え替えでいいのですか。
それまで枯らしたくないです!
蘭子さんのお父さんにはいつもコメント頂いて楽しませて頂いてます。
博識だし文も面白く、昨日も漢字の仲間たちで話題になりました。皆さん私のブログを読み、桜じじいさんのコメントを読んで呉れてます。
高感度ナンバーワンです♪嬉しいですね~。 (2008年10月19日 06時20分47秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

お気に入りブログ

お隣のマツバギク・… New! じじくさい電気屋さん

[5/11] マダム ジュ… New! ちゃおりん804さん

87歳生れてはじめて… New! 灯里☆さん

強風 New! team-sgtさん

母の日のお花のプレ… New! 恵美子777さん

タケノコ料理、芍薬… New! kororin912さん

アカシアの白い花は… New! チマミ2403さん

フロックス・カロリ… New! wildchabyさん

2025.05.10 何故?植… New! せいこう@さん

念入りに・・・ New! ONIGAWARAさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

たくちゃん2723

たくちゃん2723

カレンダー

コメント新着

ローズコーン @ Re:穏やかに(07/24) コメントの数も山ほど、これだけでも以下…
http://buycialisky.com/@ Re:思い出の品は捨てられない!(11/22) buy cheap generic cialissaturday delive…
http://viagraky.com/@ Re:思い出の品は捨てられない!(11/22) viagra feminino no paraguai <a href…
灯里☆ @ Re:穏やかに(07/24) 頭の体操久しぶりでしたが今日は簡単正解…
mkd5569 @ Re:穏やかに(07/24) こんばんは 2016年のご挨拶にきました…
せいこう@ @ Re:穏やかに(07/24) こちらに引っ越しされています^^ http:/…
恵美子777 @ Re:穏やかに(07/24) どうされたのか心配です。 ブログは突然か…
せいこう@ @ Re:穏やかに(07/24) 随分日が経ちますが いかがされています…
凛太郎@ どうされました? たくちゃん さま おはようございます。 …
灯里☆ @ Re:穏やかに(07/24) パソコンが壊れたのかたくちゃんが夏ばて…

バックナンバー

2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: