ショコラの日記帳

ショコラの日記帳

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

大河ドラマ『べらぼ… New! レベル999さん

『小市民シリーズ 第… New! 虎党団塊ジュニアさん

65歳になったら予防… いしけい5915さん

JAZZやボサノバ歌う らぶりーたわ子さん

右足の親指を負傷し… neko天使さん

2011年10月15日
XML

10/17(月)の スタパ に、 トミーズ雅 さん(桝谷パッチ店主人役)が出演予定だそうです。

尚、以前から告知していましたが、『カーネーション』のレビュー、来週から、 土曜日だけ にします。

毎週土曜に、1週間分まとめて、感想と粗筋を書きます。

朝ドラファンの皆さん、申し訳ありません。

代わりに、夜の連続ドラマのレビューを書く予定です。

詳しくは こちら です。

前置きが長くなってしまいましたが、今回の「カーネーション」、

遂に、お父ちゃん、糸子のパッチ店就職を許してくれました♪

良かったですね♪(^^)

まずは、木之元電キ店、遂に、オープンしました♪

集まった子供達に、木之元(甲本雅裕)さん、ラジオがどんな物か熱く語りました。

でも、当時の子供達は、あまり関心がないみたいでした(^^;)

電気が手品みたいだというのは、私もそう思います♪

今日のデータ放送の 「イト・コト・メモ」 は、 「ラジオ」 の説明でした。

<ラジオ> (NHK「イト・コト・メモ」より)

日本でのラジオ放送の開始は、大正14年。

当時は、出力が弱いために、東京市内でないとよく聞こえなかったそうです。

1日の放送時間は、約5時間。

東京に続いて、大阪、名古屋でもラジオ放送を開始。

ラジオ放送の民間放送は、昭和26年から。

昭和28年には、テレビ放送が始まりました。

善作さんは、神宮司さんの家に行き、娘さんの花嫁衣装を用意できなかったことを謝りました。

他の店へ頼めばいいだけだと、神宮司さんは怒りませんでした。

いい人ですね(^^)

でも、これからどうするか聞き、店を畳むなら早い方がいいと言いました。

善作さんは迷っているそうです。

理屈では分かっていても、なかなか畳む決断を下すのは辛いでしょう。

糸子は、女学校の帰り道、3人の学生にいじめられている勘助に出くわしました。

万引きを強要されているみたいでした(^^;)

糸子は、助けようとして3人の1人に殴りかかりました。

でも、他の2人に腹を蹴られて、負けてしまいました。

3人相手に勝つのは、男でも大変でしょう(汗)

ヘタレだった勘助君もさすがに糸子が蹴られたのを見て、実力以上の力が沸いてきたようです。

3人を負かして、糸子をおぶって小原家に帰りました。

勘助君、強くなって良かったですね♪

勘助君にとっては、糸子に助けられるより、自分の力で勝って、良かったでしょう♪

これでもう、いじめられないかも? 

背負われて、家に帰りついた糸子は、大泣きしてしまいました。

おばあちゃんが布団で泣いている糸子におかゆを持って来てくれて、心配しました。

ハル「あんた、泣いてんけ?

 そんなに痛いんけ?」 

糸子「痛あない。 悔しいんや。

 勘助に助けられてしもた。

 あんなヘタレかて、男やっちゅうだけで、うちより強うなってまいおった。

 知らん間に男だけがどんどん強うなっていきおって、うち、置いてけぼりや。

 あんなヘタレにかて、一生、勝たれへんのや」

ハル「あんたは女子や。

 女子は女子のやることがあらしな。

 あんたはほれ・・・裁縫。

 裁縫したらええわし」

糸子「お父ちゃんが『あかん』ちゅうた。

 『アッパッパ、縫ったらあかん』て」

ハル「ほなら、他のもん、縫うたらええがな」

糸子「嫌や! うちはアッパッパが縫いたいんや。

 桝谷パッチ店で働きたいんや。

 ミシンはうちのだんじりなんや!」

ハル「何や? うちのだんじりって」

糸子「うちはだんじりにも乗られへん。

 ドレスも着られへん。

 ミシンも使えんで、勘助にまで負けてしもたんや。

 もう、しまいや!」

糸子はそう言って、号泣しました。

おばあちゃんが糸子の涙をぬぐいました。

2人の会話を心配そうに、善作さんがずっと外で聞いていました。

子供の頃、だんじりに乗れなかった自分。

きっと少し自分に重なって、悔しさが分かったのかもしれませんね。

日本一の呉服屋にするつもりだったのに、嫁入り衣装を仕入れらず、店を早く畳めと、義父にも神宮司さんにも言われている自分。

洋服作り、認めたくないけれど、これからは洋服の時代だと分かっているのでしょう。

翌朝、善作さんは、糸子を呼びました。

善作「だんじりが終わったら、女学校、辞めさしちゃら。

 その・・・何ちゃらパッチ店へ行け!」

糸子「え~、ほんま? ほんま? どないしょ。ほんま?」と有頂天♪

善作「ただし、働きに行くと思うな。

 勉強をしに・・・」

糸子「嬉しい♪ 嬉しい♪・・・」(父の話を聞かないで大喜び♪)

善作「聞け! 勉強や。

 おまえみたいなガキが働くなんて100年早い。

 勉強しにいくと思え」

糸子の語り「お父ちゃんは、とにかく“勉強勉強”を繰り返してました。

 けど、そん時、うちはまだ何にもその意味は分かってませんでした」

善作「勉強ばかりしとっても、勉強にならんで・・・」

糸子が負けてしまって泣いたのは可哀想でしたが、結果的に、そのお陰で、お父ちゃんがパッチ店就職を許してくれて良かったですね♪

勉強を強調する善作さん、良かったです♪

教育を重視してるんですね。

だからこそ、生活に余裕がないのに、無理して糸子を女学校に行かせてくれたのでしょう。

勉強ばかりしとっても勉強にならんというのも、落ちみたいで良かったです♪(^^)

これから、パッチ店で、どんな勉強をさせてもらえるでしょう♪

予告編では、辛そうでしたね(^^;)

仕事となると、どんな世界も厳しいでしょう。

頑張ってください♪(^^)

【第12回粗筋】  (Yahooテレビより)

借金に失敗した善作(小林薫)は、神宮司(石田太郎)の娘の花嫁衣装を用意できず、神宮司に「店を畳むなら早い方がよい」と諭される。糸子(尾野真千子)は女学校の帰り道、いじめられている勘助(尾上寛之)に出くわし、助けようとして逆に負かされてしまう。勘助に背負われて家に帰りついた糸子は大泣きする。だんじりに乗れず洋裁も禁じられ、男に負けるのが悔しくてならないのだ。善作は、その泣き声をじっと聞いていた。

公式HP(来週の粗筋)

【過去レビューリンク】

第1回[10/3(月)]「だんじり・大工方」

第2回[10/4(火)]と視聴率

第3回[10/5(水)]「ドレスとの出会い」&主要人物一覧表

第4回[10/6(木)]「お団子」

第5回[10/7(金)]「入らない」&『秘密諜報員 エリカ』

第6回[10/8(土)]「アッパッパ」&尾野真千子in土スタ

第7回[10/10(月)]&『おひさま』総集編感想

第8回[10/11(火)]「ミシン」

第9回[10/12(水)]&第1週視聴率

第10回[10/13(木)]「糸子vs父」

第11回[10/14(金)]「意気消沈」

今後のドラマレビューについて (2011.10.7)

来週のサブタイトル「熱い思い」はカンナの花言葉です

トラックバックは、ミラーブログ『 ショコラの日記帳・別館 』へお願いします。

<トラックバックURL>

http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/574086/52997961

毎日、ご愛読、ありがとうございました♪

これから土曜日だけになっても、どうぞよろしくお願いします♪(^^)

にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへ 人気ブログランキングへ

できましたら、応援クリックよろしくお願いします♪(^^)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年10月15日 19時21分48秒
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


明日は岸和田に行きます!  
三連星 さん
2泊3日で関西旅行をしています。
昨日はBKで尾野さんと上杉さん(お隣さん)and othersを見てきました。
明日は岸和田に行きます。
詳しいことは来週の土曜日にお伝えします。

病院のはしごは疲れます。ショコラさんのちょうどいいペースで、レビューを書いてください。

今週はずっと石田太郎さんがよかったです。今日の一言は善作さんにとって、宝田さんよりもずっと利いたはずです。といってすぐに商売替えはできないでしょうが・・・。 (2011年10月15日 19時41分01秒)

Re:明日は岸和田に行きます!(10/15)  
三連星さん
>2泊3日で関西旅行をしています。
>昨日はBKで尾野さんと上杉さん(お隣さん)and othersを見てきました。
>明日は岸和田に行きます。
>詳しいことは来週の土曜日にお伝えします。

まあ♪
関西旅行ですか♪
いいですね(^^)
ぜひ来週土曜のレビューに岸和田リポートお願いします♪(^^)
字数制限があって、不便ですが(汗)

>病院のはしごは疲れます。ショコラさんのちょうどいいペースで、レビューを書いてください。

どうもありがとうございます♪
土曜のレビュー、視聴率推移だけは必ず書くようにしていきます。
あとはどうなるか、検討中です(^^)

>今週はずっと石田太郎さんがよかったです。今日の一言は善作さんにとって、宝田さんよりもずっと利いたはずです。といってすぐに商売替えはできないでしょうが・・・。
-----
神宮司さん、とてもいい人で良かったです♪
今回は、娘さんまで出て来て♪(^^)
確かに、義父に言われるより彼に言われて、グサッと来たでしょうね(汗)
商売替えは、かなり大変でしょうけれど・・・(^^;)
(2011年10月15日 23時35分20秒)

お疲れ様でした。  
えみりー さん
昨日はお父ちゃんが主役の様でいて、結局今日の「父、承諾」にすべて繋がる脚本が素晴らしいと思いました。
お父ちゃんも糸子も子供の頃の夢はだんじり。
そして二人とも今はすべての希望を失ってしまった状態。
お父ちゃんは糸子に基本を与えようと、ライバルにもあたるパッチ屋で働く事を許したのですね。
お父ちゃん、威張るし殴るし集金や借金は人任せだし、商売下手でいいとこなしなのにいとおしいです。(笑)
おばあちゃんの対応も好き。
それぞれの人物がしっかり描かれていて愛着も湧いてすごいなぁと感心します。
来週から大変みたいですね。
でも棚ぼたヒロインより苦労するヒロインの方が絶対いいです!(^^)
http://ameblo.jp/emilly-666/
(2011年10月16日 01時16分50秒)

2週間お疲れ様でした  
特命鬼謀  さん
毎朝欠かさず見るのが難しくなるとなかなか入り込めませんね。視聴出来なくなると思い入れが薄れ、思い入れが薄れると視聴意欲も薄れてしまいます。土曜に纏めて見ようかと思ったのですが、90分も有ると何だか億劫で、結局は飛び飛びの視聴のまま1週間が終わってしまいました。
『カーネーション』のレビューが週1になってしまうのは残念ですが、他のドラマのレビューと並行して書くのは難しいですよね。『ウェ●●め』や『てっ●ん』の時は、内容が酷くてレビューを休止したり回数を減らしたりと苦慮されていた事を思い出しました。『カーネーション』は理由が全く違うのが救いです。見たいと思えるドラマが沢山有るのは良い事ですね♪ 私は元々あまりドラマを見ないので、欠かさず見るつもりでいるのは『相棒』くらいしか無いのですが、どうぞ宜しくお願いします。
(2011年10月16日 11時05分38秒)

BK訪問記  
三連星 さん
帰ってきました。岸和田は来週お伝えするとして、BK観覧の続きです。

ちりとてちんの時は土曜日だったので、徒然亭のセットを見るだけでした。あの直後に徒然亭は激変したのですが・・・。
今回は撮影が見られて、ラッキーでした。スタジオの長辺が商店街の街並み、短辺が小原家の家の奥行きとなり、観覧通路から見下ろして、手前に小原家が見えました。しかし、いろいろと「障害物」が多くて、出演者が見えにくいので、モニターも見ながらの観覧です。
尾野さんは「ジッとしているのがイヤ」なのか、台所と茶の間を行ったり来たりするなど、ずっと動き回っていました。あぐらをかいてのストレッチは観覧者への格好のサービスになりました。「わっ、やわらか!」
また、and othersの女性たちが上杉さんの一言でワッと店の外に飛び出し、走り出す人もいました。短い観覧時間でこんなに見られてよかったです。しかし、女性たち、どうも見たことのない人たちばかりです。来週のパッチ店の人たちも知らない人たちばかりですし、覚えがいがあります。
お話はだいぶ進んで、家の中ほどにはアレが鎮座していました。それ以上は・・・です。
なお、この日見たシーンは第13週・第75話と表示されていました。12月28日(水)にどうオンエアされますやら。

ほかの観覧者では、番組を見ている人があまり多くなくて、少々ジレッたかったです。わたしがモニターを見て「上杉さんだ!」と叫んだら、「何やってましたかいな?」と聞かれました。(汗)

この後、NHK大阪ホールで行われた新人演芸大賞・演芸部門を観覧しました。このホール、「だんだん」でマナカナ扮する2人組の歌手が涙の解散宣言を発表したときに使われていました。出演者は新人ばかりですが、司会の中川家、審査員の内藤剛志さん・大林素子さんを見られて、こちらもラッキーでした。 (2011年10月16日 19時13分15秒)

えみりーさんへ  
>昨日はお父ちゃんが主役の様でいて、結局今日の「父、承諾」にすべて繋がる脚本が素晴らしいと思いました。

どんなエピソードもヒロインに帰ってくるのが脚本の基本なので、父の件も糸子に繋がって当然だと思います。
中盤以降もこのレベルで脚本、続けて欲しいものです。
「おひさま」は中盤以降、そういうドラマの基本を無視してしまい、残念でした。
視聴率を気にして、人気の脇役を顔見せで出したり、震災へのメッセージ性に走ったり・・・
「カーネーション」は、今のところ、そういうことがなく、基本に忠実なドラマ作りなので安心して見ていられます♪(^^)

ただ、ドラマの雰囲気が、えみりーさんほど、嵌まれません(苦笑)
私は「おひさま」の最初の頃の方が、私の感性に合って、好きでした。
これから、土曜だけになってしまいますが、よろしくお願いします(^^)
(2011年10月17日 11時16分37秒)

特命鬼謀さんへ  
>毎朝欠かさず見るのが難しくなるとなかなか入り込めませんね。

同感です。
私も今朝は見ましたが、これから、もしかしたら、時々、まとめ見することがあるかもしれません(^^;)

特命鬼謀さんも視聴、時々のようなので、時々の方でも粗筋が分かるようにしたいです♪
私が、「結構好き」な程度なので、「結構好き」な人が時々見るのを忘れても話についていけるように・・・
そういう形のレビューにしたいと思います♪
とても好きな人は、毎日のレビューでないと物足りないでしょうし・・・(苦笑)
これからも週末、よろしくお願いします♪(^^)
(2011年10月17日 11時28分33秒)

三連星さんへ  
大阪放送局で、撮影が見られて、良かったですね♪
撮影は一つのシーンに長く時間をかけるので、気の短い人はイライラしそうですが、大丈夫でしたか?(^^)

>なお、この日見たシーンは第13週・第75話と表示されていました。12月28日(水)にどうオンエアされますやら。

それは、随分、先ですね。
きっとその頃は、今の第2~3週とは随分話の内容が違うでしょう。
勤め先も違うでしょう(汗)
不景気で、パッチ店、糸子はクビになってしまうようなので(汗)
放送が楽しみですね♪(^^)

次回土曜の岸和田報告も楽しみにしています♪(^^)
(2011年10月17日 11時47分24秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: