>中谷美紀さんのドラマは見てないですか???聖なる怪物!
>もうきれいな怖い役!たまらないです

先日の分、今日、半分まで見ました(^^;)
段々、怖くなってきて、見るのが切ないです(汗)
(2012年02月04日 20時53分00秒)

ショコラの日記帳

ショコラの日記帳

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

大河ドラマ『べらぼ… New! レベル999さん

『小市民シリーズ 第… New! 虎党団塊ジュニアさん

65歳になったら予防… New! いしけい5915さん

JAZZやボサノバ歌う らぶりーたわ子さん

右足の親指を負傷し… neko天使さん

2012年02月03日
XML

今日は節分。

尾野真千子さん(糸子役)と田丸麻紀さん(八重子役)、黒谷友香さん(サエ役)が、今日、大阪・成田山不動尊の 節分祭豆まきに参加した そうです。

もう尾野さんの収録は終わり、晩年の糸子役の夏木マリさん(59歳)が1月28日から収録に参加しているそうです。

夏木さんは、72歳から92歳までを演じるそうです。

92歳ということは、亡くなる直前までですね(^^)

関係者によると、台本は未完成で、今後の展開次第では尾野さんが追加撮影に参加することもあるそうです。( デイリースポーツニュース より)

もしかしたら、若い頃の新しい回想シーンとかで入れてくるかもしれませんね?

ぜひ再登場を期待します♪(^^)

さて、今日の『カーネーション』、

昭和32年(1957年)の秋になり、優子20歳、直子18歳、聡子14歳。

糸子は44歳です。

東京から優子が帰って来ました。

優子は、すっかり標準語になって、岸和田弁の方が普通じゃないと直子に言い、里帰りしても標準語で喋りました。

関西の人からみたら、気取ってると思われるでしょうね(^^;)

そして、自分を東京に来るよう誘ってくれた原口先生(塚本晋也)にすっかりかぶれてしまって、原口の事ばかり・・・(汗)

あまりに原口の事ばかり言うので、千代おばあちゃんは、

千代「なんやおかしな事、なってんとちゃうやろか?」 と心配。

糸子は、「少し垢抜けたけど、まだまだじゃがいもみたいなもんや」と、その不安を打ち消しました。

そして、11月になり、原口先生がやってきました。 

周防さんの話も出したので、

最後の終わり方は、もしかしたら、娘の優子も母を継いで不倫かというような終わり方でした(^^;)

でも、見た目を見ると、恋愛関係になっている心配はなさそうな・・・(^^;) 

とにかく、どんな話でわざわざ岸和田までやってきたのか気になります(^^)

それにしても、周防さんの話が出てきましたが、とても昔の事のようで、懐かしかったです(^^)

周防さんが元気にやっていると、組合長が糸子に話しました。

「テーラー周防」は順調なようです(^^)

組合長、周防さんとの不倫を応援していたのか、北村さんを応援していたのか、この人の考えもよく分からないです(^^;)

組合には女性も増えたとのこと。

糸子も仲間ができて良かったです(^^)

ディオールが亡くなって、まだ21歳という若さのサンローランが会社を継いだと噂話していました。

才能があれば、年は関係ないとのこと。

糸子もその位の年で、小原洋装店を始めたんですよね。 

優子、原口先生に心酔するのはいいですが、お客さんを大切に思わないのはよくないでしょう。

お客さんに頭を下げて、見送った糸子に言いました。

優子「お母さん、そんなにいちいち、お客に頭下げることなんかないわよ。

 洋裁師って仕事にもっと誇りを持った方がいいと思うわ。

 原口先生もそう仰ってたわ。

 原口先生がこれからは洋裁師の社会的地位がどんどん上がって芸術家の仲間入りすることになるって」

確かに、デザイナーは芸術家みたいに、皆からちやほやされる職業になりましたね。

でも、今でもお客さんは大切にしているでしょう。

お客さんに頭を下げないでいいって・・・(^^;)

昨日といい、今日といい、優子ちゃん、ちょっと偉そうな言動が増えてしまいましたね(^^;)

直子ちゃんは絵が上手で、毎朝新聞社の大賞を取ったそうです。

直子「姉ちゃんが佳作だったやつ」

優子、それを聞いて、ちょっとカチンときたようでした(^^;)

直子もお姉ちゃんに勝てた物があって良かったですね(^^)

聡子もテニスで何の大会か分かりませんが、大会で1位を取ったそうです。

皆、活躍していて、良かったです♪

とにかく、問題は、原口先生ですね。

どんな話でわざわざ岸和田までやってきたのでしょう?

学会か何かのついででしょうか?

原口先生の明日の話、気になります(^^)

第17週視聴率最高♪不倫編成功?(2012.2.2)

【最近の過去レビュー】

第101回(2/2(木)) 「鞄(母の愛)」

第100回(2/1(水)) 「成績表」

第99回(1/31(火)) 「進路」

第98回(1/30(月))&地震で最高視聴率♪

第97回(1/28(土)) 「お別れ」

第96回(1/27(金)) 「吊るし上げ」

第95回(1/26(木))と第16週視聴率関西最高♪

第94回(1/25(水)) 「中古のオルガン」

第93回(1/24(火)) 「人の道」

第92回(1/23(月)) 「恋力♪」&夏木マリさん晩年の糸子に♪

【今週と過去の日別粗筋】

第18週(98~104回) (1/30(月)~2/4(土)「ライバル」

第17週(92~97回) (1/23(月)~1/28(土))「隠しきれない恋」

カーネーション Part2 NHKドラマ・ガイド / 渡辺あや

【皆さんのレビュー】

レベル999さん 「レベル999のgoo部屋」

ひじゅにさん 「もう・・・何がなんだか日記」

くうさん 「ドラマ@見取り八段・実0段」

楽天はTBをかけられないので、ミラーブログ『 ショコラの日記帳・別館 』へお願いします。

<トラックバックURL>

http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/574086/53893607

にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへ 人気ブログランキングへ

できましたら、応援クリックよろしくお願いします♪(^^)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年02月04日 13時55分59秒
コメント(19) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:【カーネーション】第102回(2/3)「原口先生」(02/03)  
megumi さん
尾野さんの再登板については、現在直子役をされている女優さんと
バトンタッチするのかなと勝手に想像してました。
夏木マリさんの娘役かなぁー
・・・娘役だったら糸子の気性を最も色濃く受け継いでいるのは
次女の直子なのでひょっとしたら。。。?なんて。。。


ドラマ本編ですが。
東京へ行った優子さん、すっかり標準語の話し方になってましたね。
…またそれが、『気取っている』ように聞こえてか直子の気に障ったようで...

関東へ進出する関西人には優子のように
すっかり「標準語」に染まってしまうタイプと
より関西弁が強くなってしまうタイプとに分かれるようですね。
明石家さんまさんなどは典型的な後者タイプです。

私も旦那もさんまさんほど関西弁きつくはなってませんが
やっぱり後者タイプ。
特に「関東モンになめられちゃいかん」とか「東京被れしたくない」という気持ちは毛頭ないのですが。
二人でいるときはお互い関西弁で話すからかしらん?

関東に来て8年たちますが、大阪に帰省しても実家から
「あんたはいっこも(全然)関西弁抜けへんね」と言われてます(笑)

直子が東京へ行くことになったら、より関西弁が強くなりそうな気がするのですが
実際のジュンコさんは言葉遣いに関してはどうだったんでしょう? (2012年02月03日 19時54分14秒)

ライバル  
三連星 さん
優子・直子のライバル関係を描くのが今週の主眼ですが、タイトルを目にした時は、オハラ洋装店を脅かすお店が現れた(それも女性が経営者の店)と思いました。したがって同業者(+北村)との座談会、ちょっとヌルいなあと思って見ていました。イブ・サン=ローランは単なる世相説明のために入れたのではないこと、来週のあらすじを読んで知りました。
それから、女性経営者がいろいろと意見を交わしている傍らで、木之元らオッサン連中がボーッとテレビジョンに現をぬかしているところに、作り手の意思を感じました。番組はいたって真面目なドキュメンタリーに見えましたが・・・。

Yahoo掲示板では、直子派大勢に聡子派少々で、優子の新山さんは貧乏くじ役をひかされたようですが、私の家のものは思いっきり直子に嫌悪感を示していました。私は「姉ちゃんが佳作だったやつ」と逐一挿入せずにはいられない直子にも、今さらの恩着せがましいアネキ面をする優子も、ノーサンキューですが、こんなに描写が薄いのに、みなさんそんなに肩入れする気がよく起きるなあと思います。

おしまいに原口先生こと塚本監督は、ゲゲゲではヒロインの姉の旦那さん(役名は塚本!)、坂の上の雲ではロシアで革命を煽る工作員を演じていましたが、やはり驚愕の作品「鉄男」シリーズが代表作でしょう。予告編見ただけで、「ギェェー、この監督どうかしている」となりましたもの。 (2012年02月03日 20時08分16秒)

追記  
三連星 さん
尾野さんは糸子に専心していただきたいです。

「すずらん」では、老年期のヒロイン(倍賞智恵子さん)が死んだあと、ヒロインの孫にあたる女性が最終週登場し、これそ青年期のヒロインである遠野凪子(現・なぎこ)さんが演じましたが、これこそ蛇足もいいところで、総集編では倍賞さんの死で終えていました。
わたしの家のものは、「この人は誰なんだ??」と確実に頭が混乱します。三姉妹の壮年期を演じる人が出てくることは考えられますが、尾野さんは止めていただきたいです。

わたしは関西にいる時は標準語のままだったので、「東京の人」でいましたが、故郷に戻ってからはシチュエーションによっては関西弁を使っています。ちなみに当地の方言はわかりますが、めったに使いません。「なまら」なんぞ、とんでもないエセ方言で、こんな言葉を流行らせたファイターズの選手の罪は大きいですぞ! (2012年02月03日 20時17分43秒)

Re:【カーネーション】第102回(2/3)「原口先生」(02/03)  
こんばんは!
中谷美紀さんのドラマは見てないですか???聖なる怪物!
もうきれいな怖い役!たまらないです
おやすみなさい (2012年02月03日 22時31分41秒)

Re:【カーネーション】第102回(2/3)「原口先生」(02/03)  
sin3769  さん
いつもありがとうございます。
節分なので
豆をたくさん食べてます!
感謝ありがとうエール送ります!
(2012年02月03日 23時17分42秒)

Re:【カーネーション】第102回(2/3)「原口先生」(02/03)  
YOSHIYU機  さん
成田山不動尊の節分見てきました。
黒谷友香も来てましたよ。

原口先生は怪し過ぎますよね(笑)
(2012年02月03日 23時49分20秒)

応援二個★  
龍5777  さん
「味噌汁の 香りで起きる 凍る朝」
土曜で寒く布団から出られない感じでしたが、部屋に味噌汁の香りが流れ布団からはい出ました。
ご挨拶の一句。・・・・龍 (2012年02月04日 07時52分52秒)

【2/4】おはようございます♪  
いつもありがとうございます。
★アイ☆p~push\(*^o^*)/push~p☆サツ★

今日は公休です。
長女がインフルエンザAになりました。。。
いやいや大変です。家族感染しないようにしなくてはいけません(汗)
今日は午前中は歯医者に行き、午後からのんびり過ごします。

”今日も頑張りましょう~!”
(2012年02月04日 08時01分06秒)

Re:【カーネーション】第102回(2/3)「原口先生」(02/03)  
千代母さん さん
千代母さんはおばあちゃんになっても色恋話に過剰反応しまくりでおもろいです♪
オノマチのツイッターには豆まき後のインタビューで「再登場するかも」と言ってしまい
「いらんこと言うてもた」と呟いてました
まだ脚本も決まってないみたいですがコシノヒロコさんのご長女のユマさんも有名なデザイナーらしいのでユマさん役はいかがでしょう(^.^)
(2012年02月04日 10時46分43秒)

Re:【カーネーション】第102回(2/3)「原口先生」(02/03)  
ひろあき さん
上のメッセージ私です、名前のとこ間違えて千代母さんて書いちゃいました、すいません(^^;
(2012年02月04日 10時50分56秒)

megumiさんへ  
>尾野さんの再登板については、現在直子役をされている女優さんと
>バトンタッチするのかなと勝手に想像してました。
>夏木マリさんの娘役かなぁー
>娘役だったら糸子の気性を最も色濃く受け継いでいるのは
>次女の直子なのでひょっとしたら。。。?なんて。。。

公式HPの豆まきの紹介のページでは、城谷プロデューサーの言葉の中に「台本がまだ最後までいってないので、回想シーンなどでの再登場がどうなるか分からない」と書いてあります。
どういう形での再登場か分からないですが、楽しみですね♪(^^)

>ドラマ本編ですが。
>東京へ行った優子さん、すっかり標準語の話し方になってましたね。それが、『気取っている』ように聞こえてか直子の気に障ったようで...

そうみたいですね(^^;)

>関東へ進出する関西人には優子のように
>すっかり「標準語」に染まってしまうタイプと
>より関西弁が強くなってしまうタイプとに分かれるようですね。
>明石家さんまさんなどは典型的な後者タイプです。
>私も旦那もさんまさんほど関西弁きつくはなってませんが
>やっぱり後者タイプ。

私は関西の人は殆どが後者のタイプかと思っていました(^^;)
標準語になる人は稀なような・・・(^^;)
でも、megumiさんが大阪出身とは驚きました(^^)
コメント、標準語なので♪

>直子が東京へ行くことになったら、より関西弁が強くなりそうな気がするのですが
>実際のジュンコさんは言葉遣いに関してはどうだったんでしょう?

以前、「あさイチ」に出た時は、岸和田弁が恥ずかしかったと仰ってました。
東京へ出て来て、綺麗な大阪弁ではなくて、皆が私が喋ると笑うので、半年間、無口で絵を描いていたとのことでした。
テレビ出演時は、ジュンコさん、標準語でした(^^)
(2012年02月04日 20時34分24秒)

三連星さんへ  
>優子・直子のライバル関係を描くのが今週の主眼ですが、タイトルを目にした時は、オハラ洋装店を脅かすお店が現れた(それも女性が経営者の店)と思いました。したがって同業者(+北村)との座談会、ちょっとヌルいなあと思って見ていました。イブ・サン=ローランは単なる世相説明のために入れたのではないこと、来週のあらすじを読んで知りました。

同じ組合の女性経営者の方が、十分ライバルですよね(汗)
糸子は、あまりライバル心ないみたいですね(^^)

>Yahoo掲示板では、直子派大勢に聡子派少々で、優子の新山さんは貧乏くじ役をひかされたようですが、私の家のものは思いっきり直子に嫌悪感を示していました。私は「姉ちゃんが佳作だったやつ」と逐一挿入せずにはいられない直子にも、今さらの恩着せがましいアネキ面をする優子も、ノーサンキューですが、こんなに描写が薄いのに、みなさんそんなに肩入れする気がよく起きるなあと思います。

私はマイペースの聡子ちゃんが好きです♪(^^)

>おしまいに原口先生こと塚本監督は、ゲゲゲではヒロインの姉の旦那さん(役名は塚本!)、坂の上の雲ではロシアで革命を煽る工作員を演じていましたが、やはり驚愕の作品「鉄男」シリーズが代表作でしょう。予告編見ただけで、「ギェェー、この監督どうかしている」となりましたもの。

原口先生役の塚本さんは監督なんですか。
全然、知りませんでした(汗)
ゲゲゲでヒロインの姉の旦那さんだったということも全然覚えていません(^^;)
(2012年02月04日 20時41分51秒)

三連星さんへ(2)  
>尾野さんは糸子に専心していただきたいです。

公式HPでの豆まきでの質疑応答で、城谷プロデューサーの言葉の中に「台本がまだ最後までいってないので、回想シーンなどでの再登場がどうなるか分からない」と書いてあります。
だから、糸子の若い回想シーンでの再登場の可能性が高いと思います(^^)
楽しみです♪(^^)

>「すずらん」では、老年期のヒロイン(倍賞智恵子さん)が死んだあと、ヒロインの孫にあたる女性が最終週登場し、これそ青年期のヒロインである遠野凪子(現・なぎこ)さんが演じましたが、これこそ蛇足もいいところで、総集編では倍賞さんの死で終えていました。
>わたしの家のものは、「この人は誰なんだ??」と確実に頭が混乱します。三姉妹の壮年期を演じる人が出てくることは考えられますが、尾野さんは止めていただきたいです。

そういう出演は混乱するので、私もやめた方がいいと思います。

>わたしは関西にいる時は標準語のままだったので、「東京の人」でいましたが、故郷に戻ってからはシチュエーションによっては関西弁を使っています。ちなみに当地の方言はわかりますが、めったに使いません。「なまら」なんぞ、とんでもないエセ方言で、こんな言葉を流行らせたファイターズの選手の罪は大きいですぞ!

方言は苦手です(汗)
よく分からないです(^^;)
セリフを書き取るのも大変です(苦笑)
(2012年02月04日 20時50分57秒)

ナチュカジュママさんへ  

sin3769さんへ  
>いつもありがとうございます。
>節分なので
>豆をたくさん食べてます!
>感謝ありがとうエール送ります!
-----
こちらこそ、いつもありがとうございます♪
豆、食べたいんですが、今、歯が痛くて、豆どころか、普通のご飯ですら痛いです(汗)
治ったら、思い切り食べます♪
大豆は栄養があって、好きなので♪(^^)

(2012年02月04日 20時55分02秒)

YOSHIYU機さんへ  
>成田山不動尊の節分見てきました。
>黒谷友香も来てましたよ。

行かれましたか♪
すごいですね(^^)

黒谷友香さん、抜かしてしまってすみません(汗)
本文に追加しました(^^)

>原口先生は怪し過ぎますよね(笑)

怪しかったですが、顔がお笑い系で、悪い人には見えなかったです(^^)

(2012年02月04日 20時58分00秒)

龍5777さんへ  
>「味噌汁の 香りで起きる 凍る朝」
>土曜で寒く布団から出られない感じでしたが、部屋に味噌汁の香りが流れ布団からはい出ました。
>ご挨拶の一句。・・・・龍
-----
応援、ありがとうございます♪
奥さんが作ってくれたのでしょうか?
味噌汁を飲むと、体が温まりますね(^^)
(2012年02月04日 21時00分38秒)

toshi-keiba 【トシ競馬】さんへ  
>いつもありがとうございます。
>★アイ☆p~push\(*^o^*)/push~p☆サツ★

>今日は公休です。
>長女がインフルエンザAになりました。。。
>いやいや大変です。家族感染しないようにしなくてはいけません(汗)
>今日は午前中は歯医者に行き、午後からのんびり過ごします。
>”今日も頑張りましょう~!”
-----
こちらこそ、いつもありがとうございます♪
インフルエンザ、大変ですね。
家族皆がうつらないよう、気をつけてください。
長女さん、早く治りますように☆(^^)

(2012年02月04日 21時02分59秒)

ひろあきさんへ   
千代母さんさんは、ひろあきさんでしたか♪(^^)

>千代母さんはおばあちゃんになっても色恋話に過剰反応しまくりでおもろいです♪

はい♪
今度は、千代さん自身の恋愛エピも欲しいです♪(^^)

>オノマチのツイッターには豆まき後のインタビューで「再登場するかも」と言ってしまい
>「いらんこと言うてもた」と呟いてました

そうですか。
皆、かなり期待しちゃいましたからね(^^)

>まだ脚本も決まってないみたいですがコシノヒロコさんのご長女のユマさんも有名なデザイナーらしいのでユマさん役はいかがでしょう(^.^)
-----
優子の子供になるって事ですか?
確かに、優子役の新山千春さんより尾野さんの方が若く見えますが、その子供はちょっとまた混乱しそうで、コントになりそう(^^;)
(2012年02月04日 21時09分54秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: