食い意地っ張りっ!

食い意地っ張りっ!

PR

プロフィール

たらお♪

たらお♪

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

20240627 New! ☆らぴゅた☆さん

蘇州で4月にも邦人… New! ケビン大杉さん

箱根登山鉄道 ('24初… ジゼル1043さん

東京神奈川パン屋巡り ズク6902さん
☆☆倫敦+華盛頓 あれ… fumi fumiさん

コメント新着

hobchan @ Re:幽霊ブログなのに...(06/16) 私も2004年に始めたよー。 サボりがちだっ…
たらお♪ @ Re[1]:大地震 (>_<)(03/13) ガンスケくまこさん 金曜日はデスクに…
ガンスケくまこ @ Re:大地震 (>_<)(03/13) お疲れ様でした。 友人は都心の職場か…
ゆぅ@ わさおくん会いたーい 私わさおくんの大ファンなんですけど、会…
たらお♪ @ Re[1]:児玉の有機アムスメロンと山形のさくらんぼ♪(08/29) ガンスケくまこさん お返事遅くなって…

カレンダー

2005.06.13
XML
カテゴリ: 世界の味


さて、今年2月くらいだったか、TBSのウルルンでアイスワイン造りの回を観た。仕事としても大変関わりがあるので、興味深く観たのだ。で、折角なので、今回、そのワイナリーを訪ねたいとDianaに伝えると、「聞いたことないわねぇ」と渋い顔。

「まあ、いいじゃん、日本のテレビに映ったんだよ。それにすごくこだわりのあるおじさんだったから、品質もいいと思うよ」と、促す。

実際、そこは小規模なワイナリーだった。
テレビで観たのと同じ、奥さんが主催しているクッキングスクールもあった。壁のボードにはウルルンで放送されたWEBサイトの内容が貼られていた。

ここは見学無料で、おまけに試飲もOK。
NZのワイナリー巡りは無料が当然だったが、オーストラリアでは有料のところが多かった。このナイアガラ地区も有料のところがある。一通り、説明を受けて、見学させてもらい、最後に試飲。軽いものから始まって、最終的には高価なアイスワインをご馳走になる。

う~~~~~~~~~~~、うまいっ!

トロッとした口当たり、ぶどうの爽やかな酸味を少し感じながらも、甘い甘い蜜のような濃厚な味わい。わずかな量しか造れない、貴重な一滴。
普通のワインよりもわざと収穫を遅らせ、甘く甘くなるまでじっと待って、-8度以下になったら、一気に摘み取って、凍ったまま絞るのだ。まさにギャンブル!

お値段の方もさすがで、375mlのハーフボトルでCA$45.00 200mlでもCA$28.95

Strewn Winery
1339 Lakeshore Rd.
[TEL] (905) 468-1229 [FAX] (905) 468-8305
URL: http://www.strewnwinery.com

本物のアイスワインをぜひ試して欲しい!


日本国内でも他のメーカーのものなら買えますよ!
カナダシャトー・デ・シャルム ヴィダルアイスワイン
カナダシャトー・デ・シャルム ヴィダルアイスワイン

カナダアイスワインメイプルリーフミニボトル 6本ボトル
カナダアイスワインメイプルリーフミニボトル 6本ボトル





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005.06.13 13:53:48
コメント(10) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: