食い意地っ張りっ!

食い意地っ張りっ!

PR

プロフィール

たらお♪

たらお♪

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

20240625 New! ☆らぴゅた☆さん

熱海倶楽部迎賓館 (… ジゼル1043さん

華正樓 ケビン大杉さん

東京神奈川パン屋巡り ズク6902さん
☆☆倫敦+華盛頓 あれ… fumi fumiさん

コメント新着

hobchan @ Re:幽霊ブログなのに...(06/16) 私も2004年に始めたよー。 サボりがちだっ…
たらお♪ @ Re[1]:大地震 (>_<)(03/13) ガンスケくまこさん 金曜日はデスクに…
ガンスケくまこ @ Re:大地震 (>_<)(03/13) お疲れ様でした。 友人は都心の職場か…
ゆぅ@ わさおくん会いたーい 私わさおくんの大ファンなんですけど、会…
たらお♪ @ Re[1]:児玉の有機アムスメロンと山形のさくらんぼ♪(08/29) ガンスケくまこさん お返事遅くなって…

カレンダー

2006.05.05
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

小倉で焼うどんも食ったし、あとは博多へ向かうだけか。だけど、駅前に非常に魅力的な店を発見!

フランス菓子シロヤ

といっても魅了的だったその店は、手作りで素朴で懐かしい匂いのするパンたち!これは試さねばなるまい。しかも驚くことにたいていどの菓子パンも 60円 だというから驚きっ!

何の予備知識もなくそこで買ったのはサニーパンとメロンパン

本当はもっといろんな種類のパンを試してみたかったが、さすがに焼うどんとマックを食った後ではどうしようもない。

シロヤのメロンパンとサニーパンメロンパンとサニーパン どちらも60円

サニーパンというのは中に 練乳 が入っているのだ。
練乳好きな私は クリームではない ところに惹かれて買ってみた。
これが、本当に旨いっ!

気になって、旅先でネット検索してみると、この店の看板商品の一つだということが判明した。偶然とはいえ、目の付け所は間違っていなかったということだな

北九州には3店舗あるらしい。創業してから45年間変わらぬ味を守っているのだそうだ。また、一日に1000個を売り上げるオムレット 30円が評判らしい。しまった、それを買っていない。よし、今度はそれも食うぞっ!

小倉から博多まで、もちろん鈍行で行く予定だった。
しかし、アーケード内にあった金券屋を覗くと、なんと 小倉-博多間の特急自由席 がたったの 1200円 ではないかっ!普通乗車券をまともに買っても1250円するのに、特急で1200円とはこれいかに。

ということで、ここは贅沢(実際は普通乗車券よりも安いから贅沢とは言わんが)に特急で博多までビュ~~~~ンと飛ばさせていただく。

私の中では、 安いが勝ち! なのである

特急の時刻を確かめ、時間調整の意味もあって森鴎外旧居へ向かった。

森鴎外住所跡

陸軍医として赴任してきた際に住んでいた家だ。入館無料

さて、利用した特急はソニック!
JR九州の特急、素晴らしいではないかっ!足元がゆったりどころではない。もしかしたら、新幹線よりもピッチが広い?それとも私の足が短いからなのか?とにかくゆったりしているし、座席も車両もおしゃれなのだ。
久しく特急に乗っていないからそう感じるのか?嫌、違う。居心地満点だぞ!

ソニック

せっかくの特急だがあっという間に博多だ。

博多

せっかく九州に入ったのに、そういえば博多ラーメンを食っていない!でもね、楽天BOOKSで頼んだガイドブックが出発までに届かなかったために、どこをどういってよいのやら資料がない。まあ、事前にネットでリサーチしておけばよかったのかもしれないが、あの時は時間もなかったしね。

行き当たりばったりのほうが、面白いじゃないかっ!このシロヤの発見のようにさ。

そう考え直して、とにかく駅周辺に向かった。
で、サラリーマンの後をつけて  挙動不審ではあるが、入った店は 一蘭
初めて入ったとはいえ、そのシステムにびっくり。

まず、食券を購入
→席の見取り盤があって、空いている席を自分でチェック
→黙ってそのまま選んだ列に入っていき、奥までとにかく詰める
→席に着いたら店員がオーダーシートをくれるので、それにスープや
麺、具の好みに○をつける
→出てきたラーメンをひたすら黙々と食う

まず驚いたのは 店員や両隣、向かいの列の人の顔を一切見ることがない ということ。
えええぇ~~~~~っ!なんか無機質な空間!おいしいっていう感情が味わえない。両側には仕切り板があって、目の前には暖簾があって、まったく顔を見ないで、一人でラーメンに集中するしかないんですよ。

で、私がオーダーしたラーメン

一蘭

味の濃さは基本 こってり にんにく基本 ねぎは青ねぎをチョイス チャーシューあり 秘伝のたれは基本 麺やわめ にしてみた。

写真なんか撮ってたら怒られちゃうかなぁ などとビビッてはいたが、サクッと撮って、早速いただく。なるほろ~、まずは普通にスープを飲んでそれから秘伝のたれを混ぜるのね...。だが遅かった。よく混ぜちゃったよ、食う前にさ。

感想旨かった

でも、店員の顔すら見ないで食って、出て行くってのには、抵抗あるな。一人寂しく食うのもなんだかわびしい でも、まあこういう店があってもいい。食べることに集中してほしいからという明確な狙いがあるわけで。

それにしても博多の食い物、全然食わずして明日は別府を目指すのだ。明太子、もつ、うどん、屋台....すべては次回のお楽しみだな。



【送料無料】○□博多の味 お試しAセット 【送料無料】只今、柚子こしょうプレゼント中!○□博多の味4点セット(もつ鍋5人前) [博多駅でお土産物として大人気!]博多ラーメン(10食入)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.05.05 18:33:39
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: