家をつくろう!=BLUE ISLAND=

家をつくろう!=BLUE ISLAND=

木工事完了検査

木工事完了検査
時期
検査項目
予定日
実施日
チェック欄
木工事金の準備。
   
   
   
木工事が完了すると完了一時金を払う場合があります。工事をスムーズにするため早めに準備しましょう。
外壁はきれいですか。
  
   
   
外壁はきれいに貼られていますか、ズレたり、隙間が空いてたりすると雨漏りの原因になります。家の寿命も縮みますので補修をしてもらいましょう。外壁の隙間はコーキングで埋めます。サッシと外壁の隙間も同じです。
養生はしてありますか。
   
   
   
養生は、建物に傷が付かないように保護することです。
床にはシートを貼りシートの下にゴミが挟まったりして余計に傷が付かないか隙間を確認しましょう。階段や踊り場はものを上げるときにこすれる可能性がありますのでベニヤ材などで壁を作ってあるでしょうか。和室の柱や床柱に養生シートが巻き付いていますか。
枠、ドア材の確認。
   
   
   
枠、ドアに色間違いや品番間違いはありませんか。開ける方向に間違いはありませんか。
枠材はきれいについてますか。
   
   
   
窓、ドア、床と垂直、水平になっているでしょうか。余計な隙間が生じてませんか。やたらと隙間が空いてたり、ボンドで補修してあるものは取り付け地の製作間違いなので付け替えをお願いしましょう。
床、階段の音に注意。
  
  
   
床は内部の作業性をよくするため、一番最初に工事をします。しかし、接着剤や釘が不十分であると音を発生することがあります。階段の裏側は必ず見て確認しましょう。階段の踏み台が正確に取り付けられているか、くさびや木の切れ端がついているものは踏み台を水平に取り付けれなかった時の調整ですが、 職人の技量不足とも言えます。目で見てあまりきれいに仕上がってないときは老朽化したときに音の発生をします。工事監督に相談しましょう。
手すりはグラグラしませんか。
  
   
   
階段の手すりがぐらつくとネジのゆるみや取り付け不足が考えられます。
細かいゴミや木くずはないか。
   
   
   
自分たちの住む家です。工事中も掃除をこまめにしてもらい、踏みつけたときの傷の発生が無いようゴミの後かたづけをしてもらいましょう。最後に片づけるというのは施工会社のめんどくさがってるいいわけです。気をつけましょう。
ドア、建具の動きはスムーズですか。
   
   
   
木工工事完了後、建具やドアの本取り付けが始まります。スムーズに開かないときは調整してもらいましょう。
下地ボードは浮いてませんか。
   
   
   
下地ボードとは壁や天井の石膏ボードや合板のことです。
ボードをたたいてみて確認しましょう。

back next.
リンク2
無断掲載・無断転用は禁止です。


© Rakuten Group, Inc.
X

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: