TCHAIKOの楽屋

TCHAIKOの楽屋

PR

Favorite Blog

6/16(日)メンテナ… 楽天ブログスタッフさん

ミダース3戦目! @ミキヲさん

「第24回エトワール… 楽天競馬ライターさん

Taichi’s H… Taichiさん
週刊一口競馬 管理人のろさん
馬広場 KEI馬さん
うりにゃんタウン ◆うりにゃん◆さん
秘すれば華なり mamikosannさん
またたびファーム … またたびJr.さん
Irie Hors… Fly high305さん

Comments

TCHAIKO @ Re:安田記念(06/02) んー、ハナ差逃した。 買わなきゃ来る、買…
TCHAIKO @ Re:鳴尾記念(06/01) ロードデルレイの除外は、 的中したと思っ…
TCHAIKO @ Re:目黒記念(05/26) ここは4~7着。。 (2024年累計) 購入…
TCHAIKO @ Re:東京優駿(05/26) ダノンデサイルを押さえているんだから取…
TCHAIKO @ Re:葵ステークス(05/25) 最後さ、ピューロマジック入れようか入れ…
TCHAIKO @ Re:優駿牝馬(05/19) 1番人気の馬連だけどしっかりプラスで的…
TCHAIKO @ Re:平安ステークス(05/18) 目も当てられんわ。 (2024年累計) 購入…
TCHAIKO @ Re:ヴィクトリアマイル(05/12) 津村おめでとう!!! (2024年累計) 購…
2005年06月26日
XML
カテゴリ: クラシック音楽
今日宝塚記念をリアルタイムで見られなかったのは、久しぶりに演奏会を聴きに行ってたからです。というわけで26日2コめの日記。

渋谷のオーチャードホールであった東フィルの定期演奏会を聴きに行きました。住んでいる場所柄、上京して10年目ですが渋谷はそうそう行く機会がなく、いまだにあんまり好きな街ではありません。山手線で寝ていたら新宿でこれまでの人生で聞いたことないくらいのアホそうなしゃべり声が聞こえてきてかなり眠りを妨げられたのですが、渋谷で一緒に降りたので目をやるとピンクの頭のギャルとその仲間でした。う~む、汚ギャルとか聞いたことあるけど、確かににおってたな。別に迷惑かかってないっちゃないけど、しゃべり方とお風呂は何とかした方がいいと思います。カッコは人それぞれでいいと思うから。

気を取り直して、今日のプログラムはこうです。

オール・レスピーギ・プログラム
「ローマの噴水」
「ローマの祭り」
「リュートのための古風な舞曲とアリア第3組曲」
「ローマの松」
指揮:岩城宏之
演奏:東京フィルハーモニー交響楽団

この演奏会を聴きに行ったのは、一度御大岩城宏之の指揮を見たかったのと、「リュートのための~」に思い入れがあったからです。そう頻繁に演奏される曲目でもないですし。

「祭り」の後で休憩が入りました。「祭り」と「松」はある意味卑怯な曲だなぁと思いました。だってあれだけの大迫力大音響で終曲を迎えればたいていは大拍手とブラヴォーの声が続くでしょう。僕自身冷静に聴こうと努めても、もともとこういうので熱くなりやすいタチですから、やっぱり精神の昂りを抑えるのは難しかったです。もちろん東フィル&岩城の演奏の素晴らしさもあってのことでしょうが(僕は音楽的なことだとかはよくわかりません)、レスピーギのこの曲に対して拍手ですね。

「リュートのための~」は美しかったなぁ。やっぱりいつかこの曲全曲通して弾いてみたいと改めて思いました。あ~でもああいう曲は大ホールじゃなくってもっとこじんまりしたとこで聴きたいな~。

あと、今回はちょっと席が遠かった。メガネをかけて行ったのですが、度を弱めに作ってあるので、ステージあたりはちょっとぼやけてました。だから指揮台に立つその人が岩城宏之だろうということはなんとなく分かるのですが、その表情まで判別することはできませんでした。今度はこういう時用に度をキッチリ合わせたメガネも作りたいと思います。

演奏会後は久しぶりに妹と会いました。お互いの都合があって20分程度の再会でしたが。もう間もなくに迫った僕の所属するオーケストラの演奏会のチケットを渡すためです。とりあえず元気にやってそうで安心しました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005年06月27日 16時11分17秒
コメント(4) | コメントを書く
[クラシック音楽] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: