TCHAIKOの楽屋

TCHAIKOの楽屋

PR

Favorite Blog

競馬予想【NHKマイル… @ミキヲさん

地方競馬の楽天競馬… 楽天競馬ライターさん
Taichi’s H… Taichiさん
週刊一口競馬 管理人のろさん
馬広場 KEI馬さん
うりにゃんタウン ◆うりにゃん◆さん
秘すれば華なり mamikosannさん
楽天ブログ StaffBlog 楽天ブログスタッフさん
またたびファーム … またたびJr.さん
Irie Hors… Fly high305さん

Comments

TCHAIKO @ Re:NHKマイルカップ(05/11) 5着までに1頭もいないっていう…。 (20…
TCHAIKO @ Re:エプソムカップ(05/10) 本命2着。相手抜け…。 西も東も…。 (20…
TCHAIKO @ Re:京都新聞杯(05/09) 本命2着。相手抜け…。 (2025年累計) …
TCHAIKO @ Re:天皇賞(春)(05/04) 相手が全然いなーい。 キャロットクラブ八…
TCHAIKO @ Re:京王杯スプリングカップ(05/03) 馬連1番人気だったかー。 プラスはプラス…
TCHAIKO @ Re:ユニコーンステークス(05/02) 来なくていいのよキャロットは…! (2025…
TCHAIKO @ Re:フローラステークス(04/27) なかなかの大はずれ。 キャロット4頭出し…
TCHAIKO @ Re:マイラーズカップ(04/26) 本命は的中したものの…。 (2025年累計)…
2008年09月05日
XML
カテゴリ: aiko
文字数制限を食らってしまったので、 その1 の続きです。引き続きよろしくお願いいたします。



聴こえてきたのは 『You & Me both』 !!!アルバム「秘密」の1曲目にして、本公演でのオープニングナンバーです。これが流れてきた時には第2部の始まりだと感じました。また新しい気持ちになって楽しめました。そしてこの『You & Me both』がメドレーの始まりでした。ちなみに、aikoは袖に下がった時に着替えていて、緑の「THE ONE」と書いてあるTシャツに、赤っぽい柄の入ったスカートみたいなのをはいてました。このへんは遠くてよくわからないのであいまいです。

『You & Me both』の次は、かわいくて大好きな 『恋道』 『恋の涙』 と続き、「そ~~~~~らのように」と 『Smooch!』 でした。もしかして『Smooch!』聴けたの初めてかも~。LLP10の時にやったかな…。

そして次に来たのが、ついに来た 『ひまわりになったら』 !!これもさっき『星のない世界』とともに挙げていた、次こそ聴きたい曲だったのです。aikoファンなら誰もが聴きたいと思っている曲だと言っても過言ではないでしょう!実際このイントロが流れてきた時には歓声が上がってました。おそらくインディーズ版のキーで歌ってたのも、個人的にはそっちのほうが好きなので良かったです♪そして、『ひまわりになったら』のなかで、aikoが観客に腕をリズムに合わせて右に左に動かすように促してみんなでやったのですが、曲の最後に「めっちゃキレイやった。ありがとう」と言ってくれたことに感動しました。

その『ひまわりになったら』の感動のまま、次は 『カブトムシ』 でした。本公演でも聴けて今日またここで聴けるなんて、それだけで感激でした。本公演ではサビに入るところで次の曲に切り替わってしまいました。今日もそのことが頭をよぎります。ですが今日はサビまで歌ってくれました。『カブトムシ』は僕がaikoの道に入るきっかけになる曲なので、それはそれは大切な曲なのです。この時モニターにもaikoの姿が映し出されていて、生のaikoに目を配りながら、やっぱりaikoの表情も見たくてモニターも見ていたのですが、それを見ていたら僕の感極まり度はリミットを越えてしまいました。なんであなたはそんなに切ない表情をして心に響く歌を届けてくれるの!?『カブトムシ』が終わった時、図らずも左の頬を涙がひとしずく伝いました。泣くつもりなんてなかったのに…。そしておまけに右の鼻からもはなみずがひとしずく伝いそうになりました…。それはなんとか吸い上げましたよ。

『カブトムシ』の余韻に浸りながら、メドレーは 『こんぺいとう』 『ライン』 『アンドロメダ』 と続いて終わりました。もう『ライン』の時には飛び跳ねてましたけど。aikoもステージを走り回っていよいよ最高潮に達してきた感じ。

結局メドレーの名前は何だったんでしょう?普通に話しながら「~~~メドレー」なんていきなり言い出すからわかんなかったですよ。曲もたくさん変わって大変なのについて来てくれてありがとうメドレー?みたいな。でももっともっと長かったです。

さてここでMC。声出しMCです。僕はこの時間が大好きです。ライヴの流れを妨げるような声かけはしたくないけれど、それでもライヴでは燃え尽きたいでしょ。この時間だと遠慮なく叫べるし、何より会場の一体感を強く感じることができます。それが好きなのです。

男子!イェーイ!!僕のまわりは男子は少なかったみたいです。そのあとの女子!イェーイ!!に圧倒されてた気がします。あとね、うしろに女子高生がいて高校生!イェーイ!!ってした時にすっごい迫力とキャピキャピさに若さを感じましたよ。迷いがなくて素晴らしい!!あと、今日いじられてた警備のお兄さんはいかにもいじられキャラな感じでおもしろかったです。

曲再開で 『エナジー』 『キラキラ』 『恋愛』 と怒涛のように続いて、メンバー紹介を兼ねた曲が 『be master of life』 でした。またお題が出されて、メンバーはそれに合った曲を披露しなくてはいけません。そして観客(もしくはディレクター千葉さん)が○・×・X(エックス)判定していきます。僕がこれをLLP10で最初に見た時には、観客も遠慮してたのか○ばかりだった気がしますが、だんだん遠慮がなくなってきたのか、今日は×もしくはX(エックス)のオンパレードでしたね。あ、お題は「秋が近づいてきました。胸が切なくなるような、キュンとなるような1曲」のような感じです。

ベースの人(すみません名前が…)がシャンソンの『枯葉』をやった時にあんまり理解できる観客がいなかった雰囲気で、aikoが「『枯葉』ってわかった人?」って挙手を促した時、僕はわかってたので手を挙げました。まわりはほんとに全然手を挙げてる人がいなくて、aikoが客席を見渡して「2階は~、すくない~♪」と鼻歌チックに口ずさんでた時、少なくともあの時だけは僕の姿を目に入れてくれたはず!!!というわけで、僕的には○だったのですが、空気を読んでXジャンプしました。そういえば、キラキラしたテープが飛んできたのはこの『be master of life』の時だったかな?残念ながら僕の席までは届かずでした。

そしてもうあっという間に最後の曲になってしまいました。 『ジェット』 です!!いつもカラオケでテンポを+5くらいにしてライヴばりにがんばってみるのですが、そのたびに途中で息切れしちゃってヘロヘロになってしまいます。aikoはそれを走り回って駆けずり回って、なおかつパワフルにみんなに『ジェット』を届けて、本当にすごいですよ。aikoタフすぎます!

『ジェット』の時に上からハートの形をした紙飛行機がたくさん降ってきました。アリーナだけ…。武道館の規定でスタンドはダメなのだそうです。その飛行機の中に20枚当たりが入っていて、それが出た人はaikoの10年を振り返る特別なステッカーがもらえるとのこと。さらにその中の1枚だけ、aikoが何やら書き込んでるらしいんですよね。いいね~アリーナ。いつかはアリーナ!

終わってしまいました…。アンコールのaikoを待ちます。三たび出てきてくれたaikoは、追加のライブTにジーンズ姿でした。ただライブTは市販のとは違い、肩がちょっと広く開いてるものでした。

アンコールは 『赤い靴』『KissHug』『シアワセ』 でした。確か僕が初めてaikoに会った武道館のラストが『赤い靴』だったんじゃないかという記憶があります。『KissHug』の前に少しMCがあって、その時に観客から最初のMCの時の鳥の鳴き声を促す声があり、時間が押し迫っているにもかかわらずaikoは鳥をやってくれました。すっごいうまかった!!aikoは犬の鳴き声はもちろんうまいし、江戸家猫八か?と思いました。

武道館の規定はすごく厳しいらしく、時間になると電気が容赦なく一斉に点いてしまうそうなのですが(実際昨日は点けられてしまったらしい)、aikoはそんな制限時間のギリギリまでもこちらに向かって投げキッスしてくれたり即興で歌ってくれたりしてくれました。

今日も燃え尽きました。手のひらが真っ赤に腫れてるし、腕は重いし、のどは枯れてるし、ふくらはぎがすごく痛むし。だけどこれは全部aikoのくれた、ライヴに行ったというおみやげ、証です。ありがとう。

けれど僕はいつも思います。ステージの上であれだけこちらを向いてくれるaikoに、僕は同じだけ返せていないんじゃないかと。aikoの気持ちに100%応えられていないんじゃないかと。もちろんライヴはすごく楽しんでます。大げさに言えば、この時のために普段生活をしているんだと言えるくらい。けどaikoにもっと気持ちを返せるはずだとはいつも思っています。この「もっともっと」という気持ちを持ち続けられる限り、僕はもっとaikoに会いたい。aikoがくれる気持ちにもっとお返しをしたい。その気持ちでいっぱいです。

今日は仕事が休みだったという相方さん。明日は朝早くから仕事に出かけなくてはいけないとのことで、そのまま帰路に着きました。仕事の日だと時間的に間に合わないようで、偶然にも今日が休みで本当に良かったです。今日という日に、あの時だけのあの魔法の時間を共有できてうれしかったです。どうもありがとうございました。

そしてやっぱりaikoに感謝です。
ありがとう!!!!!




==========
セットリスト
1.二人
2.あした
3.線香花火
(MC)
4.蝶々結び
5.星のない世界
(MC)
6.傷跡
7.学校
8.夢のダンス
(MC)
9.キョウモハレ
10.約束

11.メドレー
 You & Me both
 恋道
 恋の涙
 Smooch!
 ひまわりになったら
 カブトムシ
 こんぺいとう
 ライン
 アンドロメダ
(MC)
12.エナジー
13.キラキラ
14.恋愛
15.be master of life
16.ジェット

アンコール
17.赤い靴
18.KissHug
19.シアワセ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008年09月07日 22時22分35秒
コメント(0) | コメントを書く
[aiko] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: