掃除&カビ退治

★★★ てげてげカビ掃除!憎きカビを退治するのじゃ 作成中デス ★★★

団地に引っ越して来てビックリ!窓に黒カビくんが~!!
パッキン部分ならまだしも、窓際の柱にまでカビが~!!

前の住人さんは全然結露対策をしていなかったようです。
カビってアトピーとかアレルギーとか、子どもにも
悪いじゃない?だから退治を決めました。

けど、サイトを検索しても、お風呂のカビ対策はあっても
お部屋の(特に柱の)とか全然ないんです…。

で、あるとき「はなまるマーケット」を見ていたら、
カビ特集しかも窓際のをしてました~!!

退治方法が分かったし、早速退治開始だ~!!

はじめに漂白
ホコリや手アカ、飛び散った油汚れまでスッキリ落とすルックふきとり中性クリーナースプレー400ml
ルックふきとり中性クリーナー
こちらをカビに吹き付けてしばらく置いた後で、濡れぞうきんでよく拭き取ります。乾いたらエタノールで殺菌!消毒用エタノールは8:2(水)で薄めて使います。
次に殺菌
消毒用エタノール液 IP 500ml
消毒用エタノール液
カビを殺す必需品!お酢を使っている方は要注意!お酢は穀物なのでカビちゃんのエサに…
予防
効果持続型カビ防止剤●窓ぎわカビ取りなっとう君
カビ防止剤
あとは、こまめにお掃除と、これに頼るしかありません…


4位 ★★★ ここに4位のアフィリエイト用のテキストリンクのソースを入れる ★★★
5位 ★★★ ここに5位のアフィリエイト用のテキストリンクのソースを入れる ★★★

ココにタイトルを入れる
★★★ ここに6枠のアフィリエイト用のテキストリンクのソースを入れる ★★★
ココにタイトルを入れる
★★★ ここに7枠のアフィリエイト用のテキストリンクのソースを入れる ★★★
ココにタイトルを入れる
★★★ ここに8枠のアフィリエイト用のテキストリンクのソースを入れる ★★★
ココにタイトルを入れる
★★★ ここに9枠のアフィリエイト用のテキストリンクのソースを入れる ★★★
ココにタイトルを入れる
★★★ ここに10枠のアフィリエイト用のテキストリンクのソースを入れる ★★★


© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: