まいにちが、しあわせ。

まいにちが、しあわせ。

PR

Profile

楽天楽天♪

楽天楽天♪

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

楽天楽天♪ @ Re[1]:半額クーポン出てる!日テレ7さん。(07/05) まさもえさんへ おはようございます〜 コ…
まさもえ @ Re:半額クーポン出てる!日テレ7さん。(07/05) こんばんは🌇 さすが楽天楽天♪さん、お仕…
楽天楽天♪ @ Re[1]:先月の有休で立ち寄ったグルメ。(07/03) うっかり0303さんへ こんばんは~ コメン…
うっかり0303 @ Re:先月の有休で立ち寄ったグルメ。(07/03) こんばんはー お忙しそうですが週末はリ…
楽天楽天♪ @ Re[1]:【マラソン】こんにゃく屋生田目屋さん。(06/22) うっかり0303さんへ こんばんは~ コメン…
2024年02月26日
XML
カテゴリ: おでかけ・旅行。

アフィリエイト広告を利用しています


こんにちは~

先週半休取得し、箱根に行ってきました。
自分の備忘録も兼ねての内容となっていますので
文章多めです。どうぞ読み飛ばしてください。

何もしない、をするおひとり様1泊温泉旅が好きで
コロナ前にも行っていました。
今回、休めると決まってから毎日のようにお宿検索していたのですが
気になるお宿がどこも全然空いてなくて。
こりゃ都内のサウナ泊で終わりそうだな~wと思ってたら
前日にうち1つのお宿でキャンセルが。
旅クーポンも使えてポイント10倍のプランが取れたので、
速攻予約して遂行できました。


強羅駅〜
箱根登山鉄道は意外と外国人が少なかった。




この日は朝から気温が低く、雨。
霧で真っ白(^◇^;)




今回宿泊したお宿はこちら。
オールインクルーシブの割にリーズナブルなホテルです。
強羅駅から平坦な道を徒歩5分。
私のような電車旅の人間にはとても便利な立地です。



大きな中庭が見えます。



まず、荷物を置いてすぐに温泉へ!
観光は一切せず、ひたすら宿で過ごし、温泉に入る旅です。
シャンプーなどのアメニティは2種類のメーカーが置いてありました。
温泉地のホテルでは珍しく、サウナがあるんです。

温泉の前にサウナへ。
サウナ室に入って第一声「ぬるっ!」
80℃ない…78℃。
こんなに低温のドライサウナは初めてです。
20分入っていつもくらいの感じ。
温泉地ということもあってか、サウナは人気なく私以外の人が入ったのを最後まで見ませんでした。
水風呂はなし。

温泉は美人の湯で知られる「二ノ平温泉」だそう。
無味無臭、透明であまり温泉らしさは感じられず。
何より内装がちょっと・・・男風呂はそんなことないみたいなんだけど
女風呂はいろんな色のライトが光ってて何だか落ち着かなかった。
温泉のほか、マイクロバブルバスの湯舟もありました。
アメニティはDHCもあったけど、
雪肌精のクレンジングオイル、化粧水、乳液が置いてあって歓喜!
フルで使わせていただきました。いい香り~
コットンと綿棒はあったけど、ヘアゴムとかシャワーキャップ、ブラシはありません。

この後が大変でした。
温泉&サウナで湯あたりしてしまったのか
ひどい頭痛と吐き気に襲われました・・・
サウナは気を付けないと頭痛を引き起こすので
何度も入って、適切な入り方を身に付けてきたつもりでしたが
今回色々イレギュラーな要素が重なってしまいました。
お部屋に戻ってすぐ横になったのですが
約1時間後の夕食の時間が来てもあまり回復せず。

夕食はレストランで。
1人客は5組いたかな?
外国人1人客も2人いました。
1〜2人客はファミリー客とは別の、奥にある同じお部屋に固まってたので、
個室食でなくても居心地の悪さはなかったです。

温泉&サウナで湯当たりしてほぼ回復しないまま
着席してメイン選んで「・・・吐きそう」となり
お店の方に事情を話して、1時間半後にずらしていただけました。
施設の柔軟なご対応に感謝。
再度お部屋に戻ってちゃんとベッドで寝たら、かなり回復し無事夕食を頂けました!

90分制で選べるメイン+ハーフビュッフェ方式。
アルコールも飲み放題なのですが、すごい沢山種類あった!

回復したとはいっても本調子ではないので
ビュッフェでもこの通り抑え目にしました。
飲み物はほうじ茶。



他にサラダも。



選べるメインはふく鍋柚子檸檬風味、寒ぶり豆乳しゃぶしゃぶ、
牛タン陶板焼きの中から選べ、
私はふく鍋柚子檸檬風味にしました。
これがこの時の体調に大正解。
檸檬を絞っていただくのですがさっぱりしてとても美味しかった。



追加料理プランだったので(このプランのみP10倍でむしろお安くなった)、
あらかじめ予約時にオーダーしてありました。
金目鯛の煮付けか牛ロースステーキ。
牛ロースステーキにしてましたが、体調もあって、煮付けの方にすれば良かったw
頑張って食べたけど、お肉キツかった・・・



〆はお茶漬け少しとフルーツ(メロン、いちご、ピンクグレープフルーツ、葡萄)をいただきました。
最後まで何かと声をかけていただき、食事をお部屋までお待ちいただくご提案も頂いたのですが
お手数かけて申し訳ないし、だいぶ元気になったので無事レストランでいただけて良かった。

食後はライブラリーラウンジへ。
ここにも沢山のお酒、生ビール、ジュース、
ケーキやわらび餅、ワッフルなどデザート色々。
私は食べられず…でもフルーツいっぱいのサングリアが余りに美味しそうで
ほんの少しだけ頂いちゃいました。
挽き立て珈琲をテイクアウトしお部屋へ。

しばらくして冷えたので温泉へ。
湯当たり怖くてすぐ出ましたが。

湯上がりコーナーから外に出られるんです。
足湯。残念ながら雨が降っていてだーれもいないw


映え女子が好きそうなブランコチェアもありましたが
雨なので以下同文。



湯上がりコーナーにも生ビールコーナーが。
その隣はアイスキャンディの冷凍庫があります。



デトックスウォーター2種。
左がキウイ&ストロベリー、右がアップル&シナモン。
個人的には左が超美味しくて、多分滞在中5杯は飲んだw



冷蔵庫にはコーヒー牛乳も!
オールインクルーシブなのでもちろん無料。
めっちゃ甘かったw



デトックスウォーターとみかんアイスキャンディをお部屋で。
アイスキャンディは4種類だったかな?




日付変わる前に寝て、6時に起きて温泉へ・・・と計画していたのですが
夕食前に少し寝込んだからか全然眠れなくなってしまった。
0時前に電気消してたのですが、そこから3時間くらい眠れず。
よって朝風呂は断念。

カーテン開けたら、すでに積もり始めていました。




起きてすぐ朝食に向かいました。
朝食は完全にビュッフェ。
ん~ぶっちゃけイマイチでした。
目の前で作ってくれる卵料理とかはなく、大きな施設なのでかなりの混雑で。
とろろ海鮮丼は美味しかった。
これ以外にコーヒーと、デザートはパインと杏仁豆腐をいただきました。
あ、杏仁豆腐はすごく美味しかった。
以上、私にしては控えめな量。昨日の今日だからね・・・



ささっと朝食食べて
少しだけ温泉につかることに。
朝食時間中だったので、大浴場誰もいなかった!

昨晩も写真を撮った足湯ブース。
雪降ってるしもちろん誰もいない。



ブランコチェアも以下同文。



なにせ、箱根登山鉄道は
高低差200mを走る電車なので
雪で止まったら大変、と思い
チェックアウトの時間よりだいぶ早めにお宿を後にしました。
本当はゆっくりしたかったんだけど、ハラハラしながら過ごしたくないしね。
25日は箱根はすごい雪だったみたいで、バスは運休したみたいだし危なかった。

天候と体調もあり
慌ただしく、あまりリフレッシュできない旅になっちゃいました。
お宿はサービスはいいし、従業員の方もとても感じがよかったけど
何だか色々今風すぎたのと、賑やかなご家族連れも多かったので
私はリピはないかな。
コンドミニアム棟もあるので、
2世帯で旅行に行くならとてもいいお宿だと思います。


この後一旦帰宅し、またお出かけしました。
そのことも、気が向けばブログにします~w


おまけ。
帰りの電車で広告が出ていたこちら。
題名を見て吹きそうになりましたww






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024年02月26日 17時30分12秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: