入れ食い!転釣の釣りバカ日記2

入れ食い!転釣の釣りバカ日記2

PR

コメント新着

tencho1002@ @ Re[1]:神出鬼没釣行報告(06/02) tassleさんへ この世に無駄な物。 それは…
tencho1002@ @ Re[1]:南房総のトラ?(05/30) tassleさんへ タッちゃんは南房総の家に…
tassle@ Re:神出鬼没釣行報告(06/02) 月20万円家賃で吹っ飛ぶなら、ちょっと駅…
tassle@ Re:南房総のトラ?(05/30) 動物は好きなんですが、どーもネズミだけ…
tencho1002@ @ Re[1]:短命PWオシャカ釣行報告(05/29) tassleさんへ 23年間数え切れない魚を…
tassle@ Re:短命PWオシャカ釣行報告(05/29) 短命でしたね(^^; バゼル探して釣具屋さん…

プロフィール

tencho1002@

tencho1002@

カレンダー

2022/10/10
XML
カテゴリ: 日々の出来事
NHKの大河ドラマ「鎌倉殿の13人」を毎週欠かさず観ています。
正確に言うとビデオで見てます。
ほとんど日曜は仕事だからね(笑)

子供の頃、初めて見た大河は
「天と地と」だった。
父がNHKしか見ない人だったから、親父殿が見てから何となく?
世界史よりも日本史が好きなのは大河の影響は少なからずあります。

三谷幸喜さんの喜劇は正直見たことがありません。
実は舞台はおろか映画も苦手でして、私、長時間椅子に座っていられないんです。
おケツが痛くなってくるし。。

そもそも落ち着きのない人なので、おならが出たらどうしよう?
お腹がなったら恥ずかしいな~もあるので(笑)
やっぱ、カウチポテトが一番楽なので・・・(笑)

だから、舞台がどういう脚本かは分からないけど。
大河の「新選組!」と「真田丸」も欠かさず観ていました。

大河における三谷さんの脚本は好きです。

人間臭いコミカルな人を描くのは喜劇を得意としているからでしょうね~。
どんな極悪非道な人間もクスっと笑える部分がきっとあるんだという
性善説のストーリーが多い気がします。

目的のために史実を曲げる?設定も彼ならではの表現方法で
「新選組!」で坂本龍馬と近藤勇は実は知り合いだったと言う
シーンが今でも印象に残っています。

坂本が近藤の試衛館道場に山南さんの紹介で遊びに来るシーンがあるんですよね~。
近藤に坂本が地球儀を見せて
坂本「これがわしらの住みゆう地球よ~」
近藤「訳がわからん」

この絡みがあって友好的なムードから、物語が進むにつれて、
倒幕へ突き進む時代の流れの中でお互いに敵同士の形になっていく。

この登場人物が「やむを寝ない事情に翻弄されていく」というものの中に
伏線を散りばめて、ひとつひとつ回収していくので
観ていて気持ちがいいのだ(笑)

真田丸では草刈正雄さんが主人公真田信繁の父昌幸を好演してました。
謀略の名手で、口八丁手八丁、舌先三寸口から出まかせ、すぐに手の平を
返したような策をどんどん打っては、風向きがどんどん変わっていく
戦国時代を生きた武将として描かれています。

でもあれは草刈さんが脚本を超える名演技で支えていましたね。
間違いなく。
その実の子供の主人公繁信(弟:堺雅人)と信之(兄:大泉洋)でさえ
その策の展開の速さに追いつていくのがやっとで、物語の前半は
今回は昌幸がどんな突拍子もないことをするかが見もので、
慌てふためく兄と弟のリアクションを見るのが楽しみでした。
こんなおっさんがのらりくらりと居たら面白いけど・・・
周りの人は迷惑だろうな~(笑)と思ってみてましたね。

これまた「やむを得ない事情」で敵味方となる兄と弟。
徳川に付いた兄信之は真田の名を後世に残し、
弟信繁(幸村)は真田丸で徳川に一矢報いながらも
家康を目の前まで追い詰めるも、最後は自害する結末。
(まあ、これは史実ですからね)

時代の流れに抗う人、流れを受け止めて生きていく人を
上手に描いています。

鎌倉殿では主人公:北条義時が遂に初代執権北条時政を遂に
追放し、三谷脚本の真骨頂「鎌倉幕府を守るため」
主人公義時はどんどん人を殺していきます。
どんどん「ダーク」になってきました(笑)

あの前半の小栗旬さんの「さわやか演技」は見る影もありません(笑)

最終回まで最後の見せ場が来ます。期待してます。三谷さん。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022/10/10 07:31:47 PM
コメント(4) | コメントを書く
[日々の出来事] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

サイド自由欄


↑次女が経営する無農薬農園。不耕起栽培、除草剤不使用、無施肥。自然のあるがままの中での農園を目指しています。

バナー(Part1)
↑転釣の釣りバカ日記  Part1(すべてはここから始まった(笑)

にほんブログ村 釣りブログ トップウォーターへ
にほんブログ村 ←にほんブログ村 トップウォーターランキングに参加させていただいてます。ご覧頂いた皆様のクリックが反映されます。どうぞよろしくお願いいたします。

ninnaロゴ.JPG
↑さいたまのルアービルダーninnaの松山さんのHP。ルアー作りに膨大な時間とプロトタイプをテストする本格派ビルダーさんです。テンチョもオロロジョイントミノーを愛用しています


↑新たに楽天ROOMを始めました。過去に買った物にコメントも付けて説明してます。これから欲しいと思っている物の備忘録にも使ってます。

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: