入れ食い!転釣の釣りバカ日記2

入れ食い!転釣の釣りバカ日記2

PR

コメント新着

tencho1002@ @ Re[1]:神出鬼没釣行報告(06/02) tassleさんへ この世に無駄な物。 それは…
tencho1002@ @ Re[1]:南房総のトラ?(05/30) tassleさんへ タッちゃんは南房総の家に…
tassle@ Re:神出鬼没釣行報告(06/02) 月20万円家賃で吹っ飛ぶなら、ちょっと駅…
tassle@ Re:南房総のトラ?(05/30) 動物は好きなんですが、どーもネズミだけ…
tencho1002@ @ Re[1]:短命PWオシャカ釣行報告(05/29) tassleさんへ 23年間数え切れない魚を…
tassle@ Re:短命PWオシャカ釣行報告(05/29) 短命でしたね(^^; バゼル探して釣具屋さん…

プロフィール

tencho1002@

tencho1002@

カレンダー

2022/11/24
XML
カテゴリ: 日々の出来事
4年1度だけサッカーファンになる転釣です(笑)

いやはや、昨晩は興奮しました。
後半戦の生まれ変わった日本代表!見ていて気持ちが良かった。

フォーバックをスリーバックに変更、攻撃型選手の
入れ替え、森保監督の采配が的中しました。

私はサッカーはド素人なので、あんまり戦術的な事を
言われてもボロが出るだけなので、サラっと行きます。

私はヒーローインタビューで堂安選手の一言が語っていると思いました。
「俺が決めてやる!俺しかいない!」
日本のサッカーはストライカーのこの強い気持ちが足りないと思うし、
それを裏付けるだけのシュートの練習や機会の絶対量が世界に劣っているの
だと思う。

結局、成績を残している人たちの努力は想像を絶するものが多いです。

サッカーはチームプレーですけど、それはゴール前にボールを
運ぶというプロセスだけで、
最後はゴールに向かってシュートを蹴るストライカーの
「絶対に決める!」と言う執念のこもった個人技なのだと思います。

その執念は絶対量をこなししてきた練習以外に自信を培うことは
出来ないと思います。

PKのように止まっているボールを蹴る練習でなく、実戦で、迫りくる
ディフェンダーをかわす技術と、ボールをコントロールしながら
キーパーが手の届かないゴールを瞬間に見極め、正確にそこに
蹴り込むスキルと熱くて冷静なメンタルは実戦のゴールを決める練習
をするしかないんだと思います。

世界で活躍する堂安、浅野はその機会を誰よりも多く経験しているに
違いない。
そしてフォーメーション変更でゴール前にボールを運ぶ数が増加しました。
ここまで森保采配が冴えたと言えます。
そっから先は堂安、浅野の個人技が冴えました。

ドーハの悲劇から28年経って、自信を持ってプレーするまでに
日本人もなったんだな~。
サムライブルーのコスタリカ戦期待して応援しよう。

私も実戦でのキャストを自信を持って決められるように
釣り場に足を運ぶことにしよう。(笑)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022/11/24 12:00:28 PM
コメント(2) | コメントを書く
[日々の出来事] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

サイド自由欄


↑次女が経営する無農薬農園。不耕起栽培、除草剤不使用、無施肥。自然のあるがままの中での農園を目指しています。

バナー(Part1)
↑転釣の釣りバカ日記  Part1(すべてはここから始まった(笑)

にほんブログ村 釣りブログ トップウォーターへ
にほんブログ村 ←にほんブログ村 トップウォーターランキングに参加させていただいてます。ご覧頂いた皆様のクリックが反映されます。どうぞよろしくお願いいたします。

ninnaロゴ.JPG
↑さいたまのルアービルダーninnaの松山さんのHP。ルアー作りに膨大な時間とプロトタイプをテストする本格派ビルダーさんです。テンチョもオロロジョイントミノーを愛用しています


↑新たに楽天ROOMを始めました。過去に買った物にコメントも付けて説明してます。これから欲しいと思っている物の備忘録にも使ってます。

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: