全8件 (8件中 1-8件目)
1
作り出したらとまらないあそこにも こ~んなのが欲しい、、こっちには あ~んなのが、、、設計図を描きながらあれこれ想像を巡らすのが楽しい。少し前から考えていたキッチンの棚。あまり使っていなくて箱のまましまってあった食器を下の方に。(それでも入りきらない物があった!結構な収納力なのに。。使わない物、入らない物は処分しなくては。。。)その上はカウンター部分、その上が食品庫 みたいに使えたらな~~っと。近くでみるとやはり凄い雑なのです。1×4材は費用も安く、つくりやすいです。しっかりしてるし。写真は1枚目が下部分。2枚目が上部分。一枚に収まらなかった。。もう既に物がごちゃごちゃとしています。。おほほ。でも、完成して物を入れる瞬間が溜まらなく いいんです
2010年01月30日
コメント(0)
仕事に行く日が少なく、暇になるとどうしても片付けやら収納が気になってくるのです。悪い癖です。主人はいやがっています。言わないけど。物の場所が変わって分かんなくなるからね。。。で、付随してDIYやりたくなっちゃうんす。また作りました。センスないね~~今回はお金ないバージョン。なるべく安くということで1×4材で作りました。がっちりしてます。でもがたがたしてます。自分で切らざるをえなかった箇所は一目瞭然、まがってますリビングとキッチンの間に置く棚です。予定ではまだ上をつけるつもり。初めて蝶番に挑戦!!中はいたって雑。そっけない。。どちらかというと庭に置いたら~~?って感じの素朴なでき。でも満足満足。
2010年01月14日
コメント(2)
母の喉とお尻に薬を塗りに実家へ。症状が和らぐ迄毎日やる。明日からデイサービスにも行くため持ち物の準備も父と打ち合わせ。夕方自分の家に戻る。7時、父から電話。母が苦しいと言っている。が、声に元気はあるし、痰も詰まった様子ではない。しかし心配なので訪問看護ステーションに連絡。今看護師が向かっているとのこと。あとでまた連絡を取り合う事に。その後。電話をすると酸素量にも問題なし。血圧等も異常なし。ただ、喉に穴をあけた時の傷がまだしっかりなおっていない事、外だけの問題でなはないかもしれないので後日受診してみてもらうようにとの指示。苦しいは以前からたびたび発作のように言っていたのでまたそれかな??母の状況をつかむのは難しい。精神的なものも大きいと思われる。とにかく今夜は実家には行かなくても良さそうだ。
2010年01月10日
コメント(0)
7日の木曜日に予定取り母が退院しました。ちょうど1ヶ月です。色々な感情が押し寄せてはかえし、、振り返っても良く覚えていない一ヶ月でした。もう少し病院に置いておきたかったけどまあ、母にとってはうち以外で暮らす事は拷問に近いものがあるので、、家に戻った顔はとても良い顔してます。栄養もしっかり取れて意識も以前よりなぜかはっきりして(多分入院前より薬の量がへっているせい)痰も以前よりは気にならなくなったようで良かったな~~~と思います。胃ろうに関してとても後ろ向きな考えがあったのでこんな風にギリギリになってから開始したけれど今となっては飲み込みや痰の排出力がもう少し良い状態の時に胃ろうにしていれば身体に栄養も行き渡り、もっと力がついて飲み込み力も悪くならずに済んだかも、、、とか頭をよぎります。が、まあ、考えてもきりがないので今の様態を感謝する事にします。心配してくださった皆様、本当にありがとうございました!!
2010年01月09日
コメント(4)
母の退院を前に在宅介護ケアプランについて新しくなった点等の確認や見直しをしたほうがよいとのことで関係者の方々、家族が集まってカンファレンスが行われました。胃ろうと気管からの痰吸引(トラヘルパーと呼んでます) この2点についてですね。デイサービスヘルパーケアマネレンタル機器の業者訪問看護そして 病院のケアワーカー父と私母のようにトラヘルパーをつけた方がデイサービスを利用している例はあまりないそうです。トラヘルパーというのはたいてい、手術中などに緊急の痰吸引に用いられるらしく、それを装着して生活する人が少ないんだそうな。。とにかく母の場合は色んな点で、特異点が多いらしい。。母はヘルパーの身体介護を拒否する。なぜか、、毎回違う人が来ておむつ交換をされるのも嫌なのだろうし、何よりも、母の体調がその日によって違うためひどく揺れを感じたり刺激を感じたり普通の病人とは違う苦しさがある。そんな微妙な感覚を良く理解して、話をして、聞いて ケアしてくれる方が本能的にわかるのだろうか。今日のカンファで訪問看護師が(この方はとても信頼している)「お母さんはその日の体調も違うし、、 とても繊細です」と言ってくださった。そうか「繊細」なんだ。そう言う言葉がぴったりだな。どうやって他人に母の状態を伝えたら良いのか分からなかったけどなんか、すっと入って来た言葉でした。デイサービスへ持って行く物が少々増えたり父の負担も多い。新しい事はすぐ理解できなかったり忘れてしまうので説明にも時間がかかりました。が、大勢でああだこうだと話をしているうちになんとなく気もまぎれて困ったらみんなに相談すればいいしなと心が軽くなりました。ケアマネさんからもずいぶん顔色が良くなって表情もあかるくなりましたね。お話もたくさんしてくれる。といわれました。明日午後退院となります。これから少しの間、様子を見ていきたいと思います。そうそう、私は今月から仕事、パートからバイトになっちゃいまして、、1月はほとんど暇そうです。ので母の方にじっくりとりかかれます。そう言うタイミングだったのかな。
2010年01月06日
コメント(2)
母の退院を前に在宅介護ケアプランについて新しくなった点等の確認や見直しをしたほうがよいとのことで関係者の方々、家族が集まってカンファレンスが行われました。胃ろうと気管からの痰吸引(トラヘルパーと呼んでます) この2点についてですね。デイサービスヘルパーケアマネレンタル機器の業者訪問看護そして 病院のケアワーカー父と私母のようにトラヘルパーをつけた方がデイサービスを利用している例はあまりないそうです。トラヘルパーというのはたいてい、手術中などに緊急の痰吸引に用いられるらしく、それを装着して生活する人が少ないんだそうな。。とにかく母の場合は色んな点で、特異点が多いらしい。。母はヘルパーの身体介護を拒否する。なぜか、、毎回違う人が来ておむつ交換をされるのも嫌なのだろうし、何よりも、母の体調がその日によって違うためひどく揺れを感じたり刺激を感じたり普通の病人とは違う苦しさがある。そんな微妙な感覚を良く理解して、話をして、聞いて ケアしてくれる方が本能的にわかるのだろうか。今日のカンファで訪問看護師が(この方はとても信頼している)「お母さんはその日の体調も違うし、、 とても繊細です」と言ってくださった。そうか「繊細」なんだ。そう言う言葉がぴったりだな。どうやって他人に母の状態を伝えたら良いのか分からなかったけどなんか、すっと入って来た言葉でした。デイサービスへ持って行く物が少々増えたり父の負担も多い。新しい事はすぐ理解できなかったり忘れてしまうので説明にも時間がかかりました。が、大勢でああだこうだと話をしているうちになんとなく気もまぎれて困ったらみんなに相談すればいいしなと心が軽くなりました。ケアマネさんからもずいぶん顔色が良くなって表情もあかるくなりましたね。お話もたくさんしてくれる。といわれました。明日午後退院となります。これから少しの間、様子を見ていきたいと思います。そうそう、私は今月から仕事、パートからバイトになっちゃいまして、、1月はほとんど暇そうです。ので母の方にじっくりとりかかれます。そう言うタイミングだったのかな。
2010年01月06日
コメント(0)
今日は母の喉に開けた、気管から痰をとる穴の周辺の抜糸でした。痰取り用の器具と皮膚を糸でつなげてあったのだが、傷が安定してきたのでそれを抜いたのです。今日夕方病室に寄ったら母の方から「糸抜いたよ」と話してくれた。今日は良くしゃべる。母は朝昼晩、神経を休めるような薬を飲んでいる。飲まないと凄く揺れを感じて手がぐらぐら動いてしまう。バランスが悪くって柵に捕まりたいのだがそれが上手くつかめないし、つかめてもすぐに腕がぐらぐら動く。。なのでそのお薬の量が多いとぼんやりし話しをあまりしない(といっても揺れる事にはかわりないのだが)そう言う時と、薬を減らすととても意識がハッキリしていて凄く良くお話しする時がある。薬の量はもちろん医師によって決められているのだが治療の内容によっては量を変える時がある。今は特に量を減らしている話は聞いていないのだが今日は少ないバージョンになっている。とにかく良くしゃべる。「黒ブチの眼鏡をかけた看護師さんはいるか」「その人は吸引するとき、こわい」「まるで親の敵を取る見たいに吸う」とか胃ろう中に気管から痰吸引するときはいったん胃ろうの流れを止めてからやるのだが、私が吸引し終わったあと、胃ろうを元に戻し忘れていたら「ご飯、流しておいてね」としっかりと注意された。すごい。本当はこっちの母の方が楽しいのだが、、母に取っては揺れがひどくて嫌だという。。脳って不思議だなあ.
2010年01月05日
コメント(2)
昨年中はありがとうございました。今年もよろしくお願いいたします。昨年はかなりがんばって更新したつもりですが今年はもう少し更新して行きたいな。内容も変えたいと思いつつデザインもずっとこのまま。。ま、きおわずやっていきま~す。さて母は昨年31日のお昼頃から家に外泊してます。私と父は自宅で初胃ろうなのでああだこうだいいながらセットして無事母に栄養を取っていただく事が出来ました。父は年のせいもありなにしろ私の言う事にはことごとくカッ~なってうるさい黙ってろを連発。かなしいですね。。でもそんな事は気にせず正しい事は正しい、そこは違うってことは違うと言って行かなきゃ。喉の穴から痰を取る事もなれて来た。昨夜は明け方にごろごろ、ごほごほしてなんどか 痰を取った。今迄もそうだったけれど気管から取る時は、衛生面に気をつけなければならないのでひと手間かかりちょっと大変。今後退院してから父が胃ろうも含めできるかどうか、やや不安である。今年は一体どんなとしになるのかな。
2010年01月02日
コメント(8)
全8件 (8件中 1-8件目)
1