全11件 (11件中 1-11件目)
1
ここ3日間で、タティングレースの本を10冊ばかりナナメ読みしたりして、技法や、いいなと思うモチーフをげっちゅしているせいか、だいぶ目が慣れて来ました。図案が難なく読めるようになり、手がついてきて、迷いが少なくなってきている。そうだよねぇ、まだ始めてから、ひと月経ってないもんねぇ、そりゃクロスステッチのようにはいかないやね、キャリアが違う。40年とひと月未満の腕の差は歴然です。クロスステッチだって今は何でも難なくこなしてるけど、こうなるまでには、グダグダの時期もありましたよねぇ、初心者の頃なんざ、すっかり忘れてますけど、そう言えば悩んだ時期あったよなぁと。だから、迷いが消えるまで、やりまくるしかないのよ。縫い物でも何でもそう、技術はやらなきゃ上達しない。納得いくまで、やり倒すしかない。で、夜中に地道にモチーフ(ドイリーって言うんだけど)作っては、間違えてたり、どうも同じ事の繰り返しは苦手で、工場のラインには不向きなタイプ。ケーキを均等に切り分けられないタイプ。絶対ミスる。私が何故に編み物が苦手かと言うと、延々、同じ作業の繰り返しだからなのです。数を数えながらってのがまず無理。クロスステッチは、カウンテッド・クロスステッチって言うんだけど、カウントなんかしてねーもん。総合判断の感覚で刺してるから、18ctで、この長さだと何目あるかとか、パッと見判断です。でもタティングレースは、編み物部類だから、いち、にぃ、さん、し、って数えてる内にワケわかんなくなって、数え直しても間違える。たかだか14目くらいなのに、グダグダです。編み物してる人、どーやってんの?10目以上あるとビビるオイラ。死ぬほど時間かかってる。目数、数えるのに・・・たぶん数えてる口と手が合ってないのが原因だと思う、気づくと数えてなかったり、そもそも数える習慣が無いので、手だけ勝手に動いてっちゃうんですよねぇ。クロスステッチ感覚、チャート見ながら無意識に手が動く、そこに数えるってのは入ってない。今日こそ数え間違えずに、作りたいぞ、と。(--;)
2018年03月22日
右:18年ぶりに作った習う前。 左:1度習っただけの直後に作った。 タティングレース 、たった1度、ちょっとしたコツを教えて貰うだけで、きっちり整うようになる。 1時間半、コツを教わりながら、チェイン、ループ、ピコを作る練習しただけで、ちゃんと形が作れるようになります。 習うより慣れろと言うけれど、1度習うと良い物もあるのだ。
2018年03月08日
行ってきましたよ、タティングレース習いに。と言うよりも、不明点を確認したくて。^^;人間嫌いの偏屈、スーパー人見知り君、勇気を出して予約しましたとも!タティングレースと言えば、18年前に独学でやって挫折して以来、いつかまたやりてぇな、と思いつつ、やる機会を逸していたのが、ダイソーでシャトルを見つけて、マジか!当時は、あんなに金出して道具買ったのに、108円かよ!しかも3つも入ってる、糸も108円で、高い糸使って、泣く泣く糸捨てながら練習しなくてもいいじゃんかぁ。と、思ってつい買ってしまってね、またやってみたんすが、やっぱり本じゃ分からない所がありましてぇ、YouTubeも見たりしたんですが、やっぱぴ知りたい所が良く見えない。そこじゃないんだ!そうでなくて、手元を見せてよ!糸の動きをもっとアップで!!新潟に教えてくれる所があるのかよ?検索したら1件だけ出まして、うわっ、あった、あったよぉ!中野山ですよねぇ、ちょっと遠いけど、ありがたい。久しぶりの東区、地図見ながら、サラッと通りすぎましてぇ、落ち着けあたし!ドキドキしながら、店に入りましたともぉ~。シャトルも糸も用意して下さるから手ぶらで、しかも1人からOK。個人レベルに合わせて教えてくれる。しかも行きたい時に予約と言う、素敵な仕組み。まずは、己のレベルを自己申告。 ・チェインは出来ますが、上手いやり方分かりません。 ・なんとなくループも作れますが、ちゃんとしたやり方が知りたいです。 ・ループから次のループを作る時、上手く出来ません。 ・ピコが上手く作れないので、ナイスなやり方を教えてください。 ・お花作った最後の繋ぎ方分かりません。以上5点、出来る所まで教えて頂けると嬉しいです。^^;でもって、モロに初心者ですので、まずは糸の掛け方からお願いします。きっと今は昔と違うやり方があるに違いないっ!私のレベルを確認しながら、凄く丁寧に分かりやすく、教えて頂きました。糸の掛け方からして、ちょっと違ってました。^^;本と違う。。。シャトル運び、やりやすい、こっちの方が全然やりやすい!コツがわかりましたぞ。ピコ苦戦、これは、ひたすら練習だな。ループ作って、ピコ繋ぎ、ローガンズの仲間入りしつつある、おばちゃん、ピコの穴、よく見えにゃい。すくえないっすぅ~、すくえない、えいっ、えいっ。時間かかりました。^^;そして最後に、お花を繋ぐ作業、こう折って、こう折って、こっちから、そっか、こっちからかぁ、すくえないでつ。頑張ります。後はもう練習あるのみ。先生に教えて頂いた事を無駄にせず、修練していきたいと思います。これで、初心者君の謎が解けました!挫折ポイントをクリアできて本当に良かったです。タティングレースは、教えてくれる所があるなら、教えてもらった方がいいレベルの手芸です。自力でやると、とてつもない時間と労力を使います。モロの初心者は、まず中野山で体験してから、ダイソー行くとよろしい。私は行って、本当に良かったです。1時間半みっちり、教えて頂きながら練習出来ました。ドリンク注文が条件になってます。3月は、講習料が無料でお得。どこぞで習うより全然、安いし覚えられます。何より単発で教えてほしい所だけ習えるのが嬉しい。甘味好きなら、ケーキセットとか、飲み食いしながら練習も出来ます。コーヒー豆も売ってます。(買いました^^)次回はランチも食べたいなぁ。疑問点が出たらまた、お願いしたいです、是非に!詳しくは、コチラ。■そばカフェwanLDK新潟市東区中野山4-8-27tel:025-290-7009https://sobacafewanldk.jimdo.com/ こちらのブログに詳しく載ってます■4月からNHKカルチャーでも教室やるそうです。https://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_1145431.html興味のある方は、電話予約してくださいね。【P10倍 3/3(19:00)〜3/8(01:59)】タティングシャトル フローラ クロバー(CLOVER) 57-820 (ネコポス・ゆうパケット可)価格:1032円(税込、送料別) (2018/3/7時点)編み物 春夏糸お買い得品 ウイスター ソフトレース糸#20 3玉パック価格:843円(税込、送料別) (2018/3/7時点)はじめてのタティングレース (レディブティックシリーズ) [ sumie ]価格:822円(税込、送料無料) (2018/3/7時点)タティングレースことはじめ 結んで作る、小さくてかわいいレース・かならず作れる (レディブティックシリーズ)価格:889円(税込、送料無料) (2018/3/7時点)
2018年03月07日
ダイソーにシャトルが売ってると聞いて、探してみたら、ありました!マジでっ?108円で、3つも入ってる、しかも糸も108円。ああ、その昔、苦労して安くない金払い、送料払って手に入れたシャトルが今、108円で手に入る。ああ、嗚呼、あゝぁぁぁ。 買いましたとも!買いましたよ。久方ぶりに、やってみたくなりまして。中身は、こんな感じ。 持った感じ、使いやすそう。 使ってみると、使いやすい。ツノ付きだからかぎ針要らないし、いいなコレ。108円なんだけど、使いやすい。 18年ぶりに、やりまして、なかなか悲惨な結果となりまして、すっかり、やり方忘れてるわ、上手く編めないわ、こりゃいかん。道具はいいが、あたしがダメポで、どっかで修行してこないといかんです。 何とかかんとか、こんな具合。
2018年02月23日
なかなか晴れる日も少ないもので、貴重な晴れ間があれば外で作業をしたいですわ。と言う事で、数日前にFacebookグループの方から送って頂いた「ホースラディッシュ」5株を植え付ける事に。「山わさび」と言うらしく、北海道ではポピュラーだそうで、近頃、他にも出回り始め、知られてきたみたいです。私は知りませんでした。植え方等調べて、食べ方も調べて、植えるには少しでも根があれば、ガンガン増える厄介者と皆が口を揃えて言うもので、ミントばりの繁殖力があるのかしら?それは厄介。寒冷地向きって、新潟持ってこい!庭の片隅に植えておく方が良い。しかし庭の隅にはもう植える所が無いので、葱の横と言う無秩序に繁殖されたら非常にヤバイ所に植えてみました。来年に向けての芽はあるものの、葉が出ていないので、植えても土にしか見えないですね。家族が庭に出る事は無いけど、たまに出て来て歩き回ってくれて、草と野菜の区別のつかないヤツが、夏に韮をめーいっぱい踏みつけて歩いてくれたので、棒か何か立てておいた方がよいかな。大事な薬草切られた事もあるし。でっ、取り除いた髭根は、こちら。結構、立派よね。本体も食べられるみたいだけど、植えちゃったから、これだけ。齧ってみると、わさびと大根を掛け合わせたような食感で、辛い。香りは、鼻にツーン!とモロわさび。わさび好きなには、たまらんと思う。生わさびだもん。しかも無限に増えて食べ放題。煮切り醤油漬けにしてみました。何故か必ず作り方を聞かれるので、書いときます。やり方は人それぞれなので、適当に工夫してちょうだい。(といつも言う)煮切り醤油を作る。酒、醤油、味醂、昆布。分量は適当ね。酒と醤油は1:1にするくらい。甘いのが好きなら味醂多めで。酒のアルコールが飛ぶまで煮るから「煮切り」って付くのよ。ホースラディッシュは、好きな形状に切れば良い。私は、フードプロセッサーで荒微塵、歯ごたえ欲しいし薬味として使いやすいようにしたよ。消毒した瓶に、少し醤油を敷いて、ホースラディッシュを入れ、冷めた煮切り醤油をかける。混ぜたら出来上がり。一晩くらい寝かして食べ始める。この瓶ひとつで、かなり食べられるはず。わさび同様、揮発性の成分なので、時間が経つにつれて、どんどん気が抜けます。食べきれる分だけ収穫し、作ったら早めに食べる。必要以上に採らない事が、自然破壊を防ぎます。庭や畑に、はびこってしまった物は、人にあげましょう。宅配便で、どーんと送りつける。そんな事をFacebookのグループでやっております。(無理のない範囲で)大切なのはね、見返りを求めない事。人にあげたいな、と思うからあげてるのであって、お礼はいらない。気が引けるなら、何かの時に返してくれたらいい、私じゃなくても他の人にしてあげればいい。自分のした事はさ、良いも悪いも、回り回って自分に返って来るんです。(藁しべ長者のように何倍にもなってね)だから、人に意地悪したりすると、何倍にもなって自分に跳ね返ってくるのだよ。私、何度も見てるもん。ああ、自業自得ねって思うんだよね。誰かに林檎をひとつあげたりすると、どこからともなくネギが3本貰えたりするワケよ。感謝の気持ちを忘れずに。このホースラディッシュだってさ、寒い中、畑から掘り起こして、送って下さったのよ。ひとつも無駄に出来ないわ。今掘りたて!辛さがうま〜いえぞ山わさび(ホースラディッシュ)たっぷり1kg北海道産あの辛さがたまらない価格:1980円(税込、送料別) (2016/12/12時点)山わさび 北海道産 蝦夷山わさび 500g 送料無料※沖縄は送料別途加算 ホースラディッシュ レホール ポイント消化 お歳暮 ギフト プレゼント ゴルフコンペ 景品価格:2700円(税込、送料無料) (2016/12/12時点)
2016年12月12日
注文しておいた石が届いたので、ブレスレット制作にとりかかりまふ。ビーズで、羽織紐は作った経験があるものの、オベロンゴム使用のアクセサリーなんぞ作った事が無いもんで、ネットで作り方を見て、ふむふむ暗記。お道具は持っているので、ビーズ針の代わりに、30番の針金を5cmばかり切って、と。針金各種は、ペーパーフラワーやってた時のがフルセットあるですよ。ああ、趣味が多いってねぇ...結局、何でも持ってるって事なんだよねぇ...応用、利く利く。(--;)だから家中が、材料と機材で、ぎゅうぎゅうなんだよ。歩くのも大変なんだよ。何が何処にあるのかも分からないんだよ。針金もね、ダンナのPCの近くに置いてあって、なんで?お前、あたしの針金、何かにつけて、使うてるだろ?疑惑発生...。まあ、手芸店のごとくの在庫だから、いくら使われても問題無いんだけどもさ。散らかりきった未来の施術部屋、リビングの小っこいテーブルで制作。オベロンゴムは、手首周りの4倍とって、輪にして、えーと、2本の輪になってる方に、針金を引っかけるんだったよね。(おぼろげな記憶^^;)こうかっ。通し終わって、ふぅ~っ。オベロンゴム4重が石を通る事になるって、穴が大きくないと無理だよね、って思ったけど、その作り方が主流なのか、きっちり4本分が通るような穴が開いており、割と楽に通っていくのには驚いた。ここらへん、ビーズと違うところだな。誕生石と相性の良い石で1本、作ってみやした。■材料・アフリカ・ターコイズ 6mm1粒・カーネリアン 6mm1粒・ローズクオーツ 6mm1粒・アマゾナイト(中国産) 6mm1粒・ラブラドライト 6mm1粒・アンバー(琥珀) 6mm1粒・ライトアメジスト64面カット 8mm2粒・ゴールドルチル 10mm1粒・ライトアメジスト64面カット 6mm19粒近頃、職場でも、いらちかましまくりなもんで、ちょっとでも、心を落ち着かせようと思いまして、このような構成になりましたです、はい。お誕生石と守護梵字で1本。■材料・梵字水晶 10mmX1粒・アメシスト8mmX2粒・水晶(6X4mm)X28粒ちなみに、手首周りは、16cm弱でふ。あと、もう少し、材料を注文しているので、出来たらUPします。
2011年08月09日
白木蓮の花が満開。すごくいい香り。ジャスミンみたいな香りがするって、今まで知らなかった。そう言えば、白木蓮からも精油が取れたっけ。トレビアンのアロマオイルも割といい香りがするけど、やっぱり、生花には敵わない。実は今まで、毎年、咲いているのは分かってたけど、忙しくて、苗を植えてからこっち、じっくり見た事がなかったんだよね。今年、やっと、近くで、じっくり見る事が出来た。うちの木は、植えて15年の木。最初の3年くらいは、ひょろひょろで、全く何も咲かなかった。それから、1輪咲き、翌年には2輪咲きと、増えていって、ああ、百合と同じ仕組みなのかな、なんて思ってて、それからずっと何をも見ておらず、今年、たくさん咲いているのに気付いた。しかも初めて、完全に開いた花の中を見た。創りがすごく美しいんだな、知らなかったよ。これだけ咲いてると壮観で、なかなかよろしい。ウチの木は、芯止めしてあるせいか、背が低く広がるように、調度、胸くらいの高さで花が咲く。何年か前に、ウチの母が来た時、勝手に芯止めしちゃったのが原因。オイラは、実家にあるような大木にしたかったのに、植えた庭木、全部、止めやがって、もう!!お陰で、全てが全て横に広がってマス。曰く、「あんな大木ばかりいらない、楽しめる高さがいいのよ」そりゃ、数百年と十年ちょいじゃね...違うわよ。しかし、茶色の斑点が、ポツポツと出てきていて、この美しさも、あと数日で終わり。花は、ぱっと咲いてすぐ散るから美しいんだろうな。人のように、だらだらと、ただ長く生きる事だけをしない。オイラも太く短くいきたいものだ。
2010年04月19日
日程を照らし合わせるも全滅。←ことごとく遅番に当たっている。調整ったって、夜勤明け休は虫の息。とても集中力なぞ出てこない。せいぜい、ボーっとPCでもいじってブログ書くくらい。PCの前に座るとね、どんなに疲れてたとしても眠くとも、プログラム組めるし、設計も出来る。長年の習慣で、頭がそうなってる。勝手に頭が働くし、文章だって沸いて出る。しかし、肉体労働系は...。この日にやる、と決めて申し込んでも、すごーく疲れてたりすると、集中力が無くて完全にダメポ。やっぱり、自力でやるしかない。明けに寝て、起きて、やるぞぉ!なんて思っても、今からお願いします、なんて言える教室は、まず無い。着付けだってそうだった。深夜2時から、お願いします、なんて、やってくれる所は...。残業やって、帰った深夜、本を片手に着付けの練習。和裁も、このノリか。。。今まで何かやろうと思ってやってきた事は、全て自力だもんなぁ。人に習った事が無い。(--;)深夜、資料を読みあさり、試行錯誤で成してきたもんで、今更だけど、たまには楽したいなぁ、なんて思うわけで、まあ、今回も本と実物を頼りに縫うしかないという結論に達する。サラシ1反、お針箱、夏に着る、シャリ感のある生地も手に入れた。準備万端、あとは自力で作るのみ。なんかねぇ、8時間で帰れて、不況も関係なくて、一生、仕事が無くならない職業に就いたのはいいいんだけど、思った程、遊べないなぁって。たぶん、若けりゃ、もっと色々遊び回るんだろうなぁ。単に歳食って、つらくなっただけなんだろうけどさ。残業70時間とかしてても、ちょっとしたスキに、夜通し遊んだり、バイクで走り回ってた20代って、百里とか入間とか富士とか行っちゃってた30代って、もう戻ってこないのかなぁ、40代になっただけで、こんなへろへろってさぁ、もう、おばちゃん仕事終わったら、引き籠もりでステッチ、時々、買い出し、あとはPC。終わっとる...。取り敢えず、夜勤の時、和裁の本持ってって、休憩時間に読み込もうっと。
2010年03月31日
お買い物に行っていた家族が帰ってきて、何やら作っている。コード、ペンチ、ドリル...掃除したばっかの所に、何するねん。ヤツは、メシ時になると「う○こ」し始める猫のごとく、必ず掃除した後に削りクズの出る作業を始めるKYヤロー。「何作ってんの?」「ホットイナズマ」何ソレ?!車に付けると燃費が良くなる、ふむふむ。でっ、造りは簡単、誰でも作れるとな。作るぅ~、オイラもソレ作る。必要なモノ、基盤、電解コンデンサー、半田ゴテ。オイラ、半田ゴテ持ってない。(T◇T)貸してくれ。。。回路図を見る。むーん!なんのこっちゃら。。。。さぱーり分からん。やる気になれば何でも出来るっ!分からないなら分かる努力を!って、事で、まずは電気の勉強から。えーと、この記号は何かな?^^;←遠い道のり「4人分作るから、君のも作ってあげよう」「ほんとか!」らっぴぃ♪オイラの電気、終了。^^;;;しかし、そんなモンくっつけて、オイラの車、おかしな事にならんのか?自己責任?....むむ~ん(--;)まあ、どうやって燃費をよくするかの仕組みは分かったから、「あっ!そのティッシュケース」「何?」「あたしの空き箱...」「もう使った」オーガナイザーの最終工程。その材料として、取っておいた箱が作業台に...。油断ならん。ヤツは必ずオイラのキープ材を使い込む。確か前は、買っておいた木材を切り刻まれた。って事で、近日中に、オイラの車の燃費が良くなる予定。
2008年04月19日
庭で獲れた葡萄を食べてみた。ちょい酸味のある粒もあったが、総じて甘い。^^美味しいなぁ。全く手入れなどしていないが、これだけ生るんだよねぇ・・・。一房は、蟻さんにあげました。見つけて登ってきたんだろうなぁ・・・蟻だらけになっとりました。来年も美味しい実が生るといいな。
2006年08月22日
今日は、午後から庭の草取り。この間、気合いを入れてジャングルを片付けたので、大した草も無く、楽だったのですが、それでも小山が出来るくらいはありました。ホント草って、すぐさま生えてくるもんですね。特にツル系の草は、クセもんなので、見つけたら速効、引き抜きます!こんな風に、皆の邪魔にされる草ですが、オイラは、結構、好きです。何故かって?それは、虫がたくさん来るから。虫が来るって事は、それを捕食する者も来るって事で、うちの庭に、小さな食物連鎖が出来上がるんですよ。オイラ、抜いた草や、剪定した枝なんかは、ひとつの場所に山積みしときます。その山積みした草は、長い年月をかけて少しずつ少しずつ、土に還ってゆくんですね。土に還すのは、ミミズさん。下の方から食べて食べて食べまくって、3~5年で、山を全て土に還してくれます。だから、ゴミ袋に詰めて捨てるなんて勿体ない事しません。その山を毎年、新たな草を上乗せして更新していき、下から土を取って庭に撒くと、大変よい肥料になりますのだ。(化学肥料なぞ使う必要ナシ!)でも今年は、庭のド真ん中に、草の大山が鎮座しています。^^;去年まで、日当たりのよい庭の隅に山を作ってたんですが、植え込みのスキマの狭いトコロで、すぐ許容量を超えてしまい、梅の木に寄りかかるような格好になって、ちょいみっともない。お隣さんとの境でもありまして、今年、お隣さんが、フルフラットの綺麗な庭を造ったので、その近くに草山というのは、チト気が引けたもんで、新たな場所を確保するまで、庭の真ん中に積み上げちまったっす。で、今日、隣に小山を作ったついでに、大山を検分。上の方は枯れてるものの、中は生乾きでカビが生え、なかなかいい環境。^^ちょっとめくっただけで、コオロギ、トカゲ、その他の小虫が、ワサワサ出てきて、住み家になってる模様。大変、Good!カエルちゃんも、ピョンピョコ、非常によい状態です。下の方は、既に土が出来かかっている模様。山が少し減っており、1年くらいすると半分くらいになるかな。早く定位置を作らなくちゃ。と思っても、草山を作りたい所には既に、木が植わっており、む~ん!手前に作ると花が咲いた時、見えなくなるし、どおしよおかなぁ~。狭い庭なので、草山ひとつで大変ですな。^^;まあ、何とかします。あと、葡萄を収穫しました。と言っても、一房ですが・・・粒も少しです。種から育てて10年、やっと食べられる実が生るようになりました。目下、葡萄棚をどうするかも問題になっとります。
2006年08月22日
全11件 (11件中 1-11件目)
1