BMW2002 E21 E30

BMW2002 E21 E30

PR

Profile

tiexperience

tiexperience

Calendar

Free Space

Freepage List

Favorite Blog

Gibson USA / Les Pa… New! Mot_tenさん

天張り 交換 やまspray-phさん

GH*IMPREZ… bonobeetさん
相棒の名は? BM… ホシカツ2002さん
rennsport apotheke た”いこ”ろうさん

Keyword Search

▼キーワード検索

2021.12.31
XML
カテゴリ: アテンザ…(笑)


一番最初に購入したオプティメイト。
アキュームメイト?

バッテリー充電中。 軽トラの充電です。



一晩で満充電。

オプティメイトの6を現在使用していますが、最初のこれとオプティメイト2が特にお気に入りです。

普通であれば、このように弱ったバッテリーを復活させるのですが、

アテンザの時は、何がどうしたのか??



外の軽トラを充電するために、延長コードを接続しています。

3月頃に密着テープで防水施工したのですが、今回ボロボロになってました。

で、やり直しました。



なぜキャリイもバッテリー上がりし、アテンザもバッテリー上がりしたのか、検証します(笑)


バッテリーが劣化していたのは間違いないのですが、充電器を繋いでいたのに、なぜ?



軽トラからコードを外して、ワニ口クリップでアテンザに繋いだ時の写真。

場所が悪く、また暗くて確認できながったのですが、



本来は、一番上の写真のように黄色のランプも点くはずが、
この赤いランプ1個しか付いてないのは、接続になってなかったものと考えられます。

延長コードの接続不良か!

空港でジャンプスタートしたっきり、走って充電されただけでしたから、それでも12Vあったのでちょい充電すれば回復すると思っていたのに、充電器を繋いでいたのにさらに下がって空港の時と同じバッテリー上がり!



次に翌日繋いだこの充電器。
様々なセンサーが付いてるのが災いし、会社に行ってる間まったく仕事をしなかった。




なれていない充電器を繋いで、このランプを見逃したのが、さらに状況を悪化させる原因になりました(苦笑)。







この充電器が、三度目の正直で仕事をしてくれて13Vが出ています。

1日1回エンジンを掛けて今はいいのですが、この後気温がマイナスになると厳しいと思われます。
トリクル充電で回復するか試してみたいと思いますが、どうでしょ?

間違いなくバッテリーが劣化してきていたのと、気温の低下が原因だと思います。


マツダの担当者が代わったのが残念ですが、いろいろ聞いて考えることにします。
まず前のバッテリー交換がいつだったか?何年もったのか?
それと警告ランプの消し方(笑)と、前回暗電流もチェックしてくれてたか?をまず聞かないと…、交換してもまたダメにしてしまいます。


いずれにしても、訳がわからい状況に至ったのは、注意不足と判断ミスが原因でした!(笑)
まったくもって、情けない!(苦笑)


にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ
スマホ版、慣れないなぁー。
やってば文書の最初に飛ぶのと、極めつけは、ちょっとした弾みで前の画面に戻り、書いてたのか消えることです(苦笑)。何度もやらかしてます。心が折れる!?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.12.31 09:00:36
コメント(0) | コメントを書く
[アテンザ…(笑)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: