BMW2002 E21 E30

BMW2002 E21 E30

PR

Profile

tiexperience

tiexperience

Calendar

Free Space

Freepage List

Favorite Blog

【中古】YAMAHA ヤマ… New! Mot_tenさん

ラッピング 剥がし やまspray-phさん

GH*IMPREZ… bonobeetさん
相棒の名は? BM… ホシカツ2002さん
rennsport apotheke た”いこ”ろうさん

Keyword Search

▼キーワード検索

2024.02.12
XML




2016年9月
7~8月って最低限、芝生が伸び過ぎないように芝刈りを欠かせない時期ですが、やらなかった!



こんな感じで雑草が生えはじめました。
面倒でも、こう大きくなる前に1つ1つ抜けばいいのでしょうけど。
芝自体も伸びすぎ。
仕事が一段落する9月中旬まて放っておきぱなしでした。



10月
柿の木も松も伸びっぱなし。

芝生と雑草もいっしょに刈ることで誤魔化します。雑草はありますが、芝生は青々しています。



まあ、遠目で見れば、それなりになんとか整っています(笑)

コロナ前は、仕事も(遊びもですが)、いやいやてんこ盛りでした。



2017年です。



2017年2月  静岡



5月 高遠 2002
確かE30MTで行こうと準備してたのが、出発当日になってワイパーが不動になった為02に変更したはず(苦笑)。



7月20日
この年からですね~、宵宮にお客さんを呼んでのBBQをやるようになったのは(笑)
それまでも仲間うちでやってましたが。




実は、S社長が02に座ってるこのあたり、記憶がない(爆)



ましてや、パルムを食った覚えなど全くない!(笑)

いやはや、この年から始まったんですね。
あはは、この飲み会を楽しみにしていると言うので、やめられない。
先般、S社長から「毎年祭に行ってるけど、曳山を一度も見たことがない」と言われました(笑)。
「そんなの、飲んでいるからでしょ」と、のど元まで出てました(爆)。



7月21日



祭当日は、二日酔いで夜になってやっと起きれました(爆)




2017年7月 このタンポポみたいな外来種が生えるようなりました。



秘密兵器で抜くのですが、キリがない!(苦笑)



10月
この年は◯泉さんが来た年でもありますね。この年が最後?



角館、紅葉に雪! やっぱ、もってるなぁー(笑)



ここからは、2018年。



2018年4月  750発掘!

まっ、前の年の祭の時に酔って02に乗り込んだことが、
翌年750ilを発掘し、S社長が乗ることに繋がっていくのですが、いやいや…(笑)

750苦労させてくれてます!の話はまた今度(笑)



この時はホイールもコンディション良かったなぁー。

その後外に置いてたので、錆びやら、クリアーの下に水が入っての白濁とか、今は酷い!? 別のシュニツアーのホイールからまたこのホイールに戻しました(笑) もちろんタイヤは新品!




5月 高遠
E30MTで参加!(笑) 





うわー、芝生が起きる前に雑草が~~。



これが生えてくるってのは、手を入れてない証拠ですね。
ここまで育つと、種が飛ぶんですよね!



箱庭も大きくなりました。
この頃までなら、ちょうどいいくらい。その後物凄くなって、手をつけれなくなります。



7月20日  



ジャグジーも準備して、Y田さんなんかフル◯ンで入りましたから(笑)





11月
この年は、
ずっと子ども頃に居間に掛けてあった写真がどこか解らなかったのですが、ここだったのかぁ~と
凄く感動したのを覚えています。





2019年です。



2019年2月 
やっと重い腰を上げて実家の片付けに着手しました。





この人、人、人、、(驚) 
流石、コロナ前!



2019年3月9日  にいがた 酒の陣(笑)

内容を告げられないまま、車に乗せられて連れていかれました(爆)



2019年5月 高遠
E30カブリオレで参加!?



その年から、芝刈機2台体制になります!

高遠ミーティングの時に
02ターボのマコっちゃんさんからいただきました(笑)。
1台は、刃を変えてサッチング用にして使ってます。




6月9日 750il やっと着手!




8月
芝生、前年よりさらにヤバい状態に!(涙)

芝生は元気ないわ、雑草は勢力を伸ばしているわ。
前の年の不養生と、春先の雑草対策が全くできなかったことによるものですね!



いやはや、芝生ダメかな~ってくらい酷い(涙)




6月9日
バイク エンジンを掛けました!

売ろうと思ったんですね(笑)。



CB125Fは、苔むしたキャブをオーバーホールしてから、エンジンかけていませんでした。ガソリンをキャブに入れない状態のままにしておきたかったのですね!(笑) 
オーバーホールしたのって、いつ? もしかしてブログやる前?(笑)
初爆まで数回クランキングが必要でしたが、かかったら絶好調!

それなのに、昨年エンジンを掛けてみたら、CB125Fはキャブのどっかのジェットに詰まりが発生してました。
2019年から2023年だから4年キャブにガソリンが入っていたままってことですからね。一度苔むしたキャブですから!(苦笑)


セローに至っては、この時はエンジン掛かりましたが、その後4年でタンクの中のガソリンは腐り、タンク内部も錆びだらけ、昨年オーバーホールに出さざる得なくなってました。

ガソリンにAZのFCR062でも入れておけば、セーフだったかも(苦笑)。



7月日
この年にKやが転職して帰って来た?



祭前の会場整備(笑)







7月20日  祭飲み会
日本酒だけは、相当あったのですが全部飲みほしました(笑)。



箱庭ライトアップ♪(笑)




翌7月21日  



戻り曳山



片付けは、8月のお盆までできず、
クーラーの水淀んでました(爆)



7月30日
軍艦島に上陸しました(笑)。感激です。



8月15日  浜でBBQ



同日 夕方から同窓会飲み会♪(笑) 



三次会終わって3時って、すげーな!(笑)




おまけ 

2020年8月







この年は、
芝生復活に向けて頑張りました~。






にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.02.12 09:08:09
コメント(0) | コメントを書く
[ガーデニング????] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: