全491件 (491件中 1-50件目)
長らく使ってきましたこの楽天ブログも遂に写真がいっぱいになり、整理を始めたのですがあまりにも面倒なので、遂に断念して一時期並行して書いていたFCブログに取りあえず移転します。お気に入りに登録いただいているお方は、ご面倒ですが変更をお願いします。http://koyukien.blog115.fc2.com/写真整理の良い方法があれば教えてください。
2011年03月05日
コメント(0)
昨年までは減農薬と言いながらも、濃度を薄くしての使用でした。今年は「特別栽培ぶどう」と標記できるように栽培したいと思っています。以前から考えていたのですが、なかなか思い切って行動を起こせなかった一つに減農薬があります。自分では乳酸菌の使用や竹酢液関連部材を使って低濃度の農薬での栽培をしていたのですが、これを低農薬、減農薬と正式に標記する事はできませんでした。そこで今年は思い切って慣行栽培の半分以下の薬剤数と回数を目標に、正式に特別栽培のぶどうとして表記できる方法で栽培してみようと思っています。昨年収穫後の農薬も無く、芽が動き始める前にするダニ・殺虫・殺菌の三種混合の防除もやっていません。前の日記で書いた皮むきもその一つです。皮についた菌やその裏に潜む虫、少しでも少なくなれば防除が減ります。芽が出たら設置しようと思って購入しているファンもその一つです。空気を動かす事により湿気を平均的にし、カビ病の発生が少しでも減ってくれるようにと購入しました。その代わり今回殺菌作用のある次亜塩素酸ナトリウム水溶液を、背負いの手動噴霧器で丁寧に洗い流すほどかけました。これはアルコールよりも殺菌作用に優れ、台所とか食堂でも使われている人には害の無い水のようなものです。今年は竹酢液を買っている業者さんと相談しながら、「特別栽培ぶどう」とシールを貼れるぶどうつくりを目指します。また、味には自信ができたのですが、よりいっそうの物を求めてできる限り化学肥料は使用せず、有機系の資材を使用しています。減農薬は農薬代は減りますが、他の資材を使わずして病害虫は減りませんのでその費用と手間はそれ以上にかかりそうですね。まあその作業で美味しく安全に喜んでいただければ、OKとしましょう。少しでも去年より優れた物を作りたいですね。乞うご期待・・・
2011年02月20日
コメント(1)
ご無沙汰日記です。1月15日、西ハウスの内張りが完了し、15日より水をたっぷりやって完全に閉めました。1月16日、親父の行ってる老人ホームの新年会に夫婦で参加。従業員の方々の努力で楽しい2時間を皆さん過ごしていました。この日より東ハウスに内張りを張る準備に取りかかる。アーチパイプは作っていたものの使い便利が悪いため改造に取り掛かり、部品を買いに行ったり加工したりと結構手間がかかり、完成したのは2月5日でした。ビニールも検討に時間がかかり入荷するまでの間に、北ハウスや雨除けハウスの剪定を済ませました。内張りも巻き上げ式の開閉にしたのですが、経費削減のため捨て張りはガラス温室で使っていたビニールを再利用です。この頃はまだハウスの中でお邪魔虫が出来ていたももちゃん最近は暑くて連れて行けません。この日プリンターを購入。今年に入って”廃インクタンクが・・・・”の表示が出始めていたのでメーカーに電話すると、「既にその型番はサービス期間が終了していますので出来ません。プリンターも安くなっていますので買い替えをお願いします。」との返事!このエコの時代に勿体無い話です。まだまだ十分使えるのですが、仕方ありません。泣く泣く買いました。2月6日、この日から雨除けハウスの手直し。元日早々から修理し一部補助パイプを入れていたのですが、風が強いと他の部分も不安なので、ビニールを受けている針金全てを19mmのパイプを設置し補強しました。19mmのパイプを設置しビニール押さえのマイカ線の一方でパイプと針金を縛りました。その後、西と東ハウスのぶどうの木の皮むきと結わえ直しをしました。病気がきたり虫の幼虫がいるような木を重点的にしたので、結構時間がかかり終わったのは17日でした。中央の小豆色がトビイロトラガのサナギの残骸です。時には生きているのがいます。それを殺すのも目的の一つです。鮮やかな所が今年皮を剥いた所です。母ちゃんは草取り。中央の緑の山が草、左の直線はチシャを植えています。直売所にもって行くそうです。今年は例年より早く西ハウスを閉めたのですが、雪が降ったり雨だったり風が凄かったりと、思ったよりも芽が動くのが遅いようです。ここ数日は昼間は暖かく、ハウスの中での作業は南半球でTシャツ半パンでも汗びっしょりで、Tシャツは搾ると汗が滴り落ちるほど。でも3時過ぎるとすぐに涼しくなり始め、着替えが大変です。その暖かさのおかげか安芸クイーンやシャインマスカットはそろそろ芽が出そうです。今年の収穫後のために堆肥を購入しました。2tダンプ1杯分、これを5杯分買って秋までビニールで覆います。秋にはサラサラの土のようになっています。写真はまだ有るのですが、満杯になったので古いものを消去してから登録です。夜は確定申告の準備、昼間は猛暑の中での仕事、なかなかブログも書けない日々が続きます。何とか日記にしたいのですが・・・・。
2011年02月20日
コメント(0)
昨日から西のハウスで内張りのビニールを掛け始めました。風が吹くと作業がやりにくいので、外のビニールを閉めての作業。ハウスの中は日が照ると、肌着の上に作業服を着ているだけでも汗が出るほど暖かいのですが、物を取りに外へでるとなるとこれが大変。全部の服を着るわけにもいかず、寒いのを我慢して・・・。一番風邪をひき易いのがこの時期です。明日で西ハウスのビニール掛け作業は終わる予定です。この作業に入る前に、剪定の終わった芽に栄養剤を塗ってやりました。どちらが効果的なのかを比較するために、今年は昨年まで使っていた肥料と有機アミノ酸系の肥料の2種類を塗りました。相変わらず試行錯誤の農作業です。ももちゃんもすっかり元気になって、ハウスで一緒に過ごしています。お利口に寝ているかと思うと、いつの間にか足元でウロウロしていて踏みそうになったり、蹴飛ばしたりしますが、それでも一人ぼっちよりも良いようで付きまといます。疲れていても猫の姿を見ると癒されます。ここが終わったら東のハウスへ内張りを掛けます。今までは一重だったので、今年が始めてなのでまだ準備が出来ていません。大まかには出来ているのですが、まだどのようにビニールを固定するか検討中。1月中に掛け終われば良いかな~、なんてノンビリしています。ビニールの注文もまだ出来てないので、固定方法が決まっってから採寸しましょう。夜はそろそろ確定申告の準備をしましょうか。これまた毎年の事ながら、レシートの区分けから始まります。毎年の事ながら懲りない奴です。昨日今日と、そんな作業の合間に元の会社へ友人に頼まれているお米の配達に行ってきました。どちらもとってもいい奴で、顔を見るだけで暖かい気持ちになれる友人。あまり話は出来なかったけれど、顔が見えただけで嬉しくなりました。ニュースでさえ顔を見たくない嘘つき政治家共とは大違いです。またまた、親分が親分だけに代わり映えのしない内閣ですな。大臣にしてやると言われると、厚かましく帰ってくる奴。もはや政治家とは呼べないような集団ですな。あそこまで厚顔無恥にはなかなかなれんですぞ。
2011年01月14日
コメント(2)
早いもので今日はもう鏡開き。いつものお友達からぜんざいが届き、鏡開きのお餅を入れて美味しくいただきました。今年は元日から大荒れのお天気で、雪は降らなかったものの凄い風が吹きました。少しゆっくり起きお雑煮を食べ、さて氏神様に初詣に行こうかと準備をしていた時、隣部落の知人から携帯に電話。何事かと思ったら、雨除けのブドウ畑のビニールが風で持ち上がってるとの事。慌てて外に出て見ると我家からから見えるくらい高くビニールが浮いているではないか!先にオラは他のハウスの風上側を閉めに行き、母ちゃんが現場を見に行く。話を聞くと、ビニールが破れているのではなく、谷間の針金が1本切れているとの事。放っておくと他の所まで切れそうなので、初詣は後にして取りあえず修理に行く。現場に着いてみると、1本の高張線が3箇所切れている。引張りには強い線も上下にゆれる事により断線している。すぐに持参した針金をひき、応急処置を!そして、切れた針金やロープで棚全体が揺れないように仮固定。ベストの方法は分からないので、32mmのパイプで全体の揺れが出ないようにする事にした。パイプは我家に有ったのだが、固定金具が無いので正月休みが終わるまで風が吹かない事を祈って元日の作業は終了。既に3時過ぎ!それから氏神様と立石様にお参り。例年通り、夜娘家族が来る。2日にはオラ以外は大阪方面に朝早くからお出かけ。オラは年賀状の整理をしたり、ももちゃんのお守りをしたりと少しノンビリと過ごしました。3日は東のハウスのシャインマスカットが伸びて要らなくなった2本の黄玉の1本を堀上て他の場所に植え替えたり、今年クインニーナを植える所を作った。4日、ようやく店が開くのでパイプの部材を買いに行き、さてパイプを運搬車に積み込もうと運搬車を少し動かした所、突然動かなくなる!なんとクラッチワイヤーが切れた!当然のことながら、農機具屋さんはお休み。10mほど動かしただけなので、人力で動かしてもとの場所に戻す。しかたなく残りの黄玉を植え替えたり、ミニバックホーを出したついでに先日切った庭のカイヅカの根っこを掘り上げた。5日、なんとこの日も農機具屋さんはお休み!西のハウスの本剪定を始める。2日に年賀状を印刷していたらプリンターが「廃インクが・・・・」のエラー。メーカーに連絡したところ、古くて修理できないとの事。まだ十分使えるのに、勿体無い話。「最近はプリンターも安くなっていますので、買い替えをお願いします。」となめたような返事。インクが残っているので買い取れと思わず言ってしまった。このエコの時代にかんたんな部品が無いからと捨てるなんて・・・・。インクはオークションにでも出しましょう。6日、ようやくワイヤーを注文。大至急でお願いをする。こちらは随分古い機種ながら手に入るだろうとの事でした。この日西のハウスの剪定が終わったので、またまた東ハウスの大きくならないシャインマスカット5本を掘り上げて(これは手掘りで出来るほど成長してくれてません。)、西のハウスのピオーネと安芸クイーンのところに少し大きくなっている2本だけ植えました。残り3本は根もあまり出ていないので、どこかへ仮植えしておきましょう。7日から東ハウスの本剪定に取り掛かる。夕方早速クラッチワイヤーを持って来てくれたので、修理をする。8日、パイプを積んで行き取り付けを始める。運搬車は無事に動いてくれて一安心、これを買い換えるとなるとプリンターを替えるような値段ではないので心配していたのです。9日、初めて発電機を動かしてパイプをカッターで切断。剪定用にコンプレッサーを動かすために買った発電機が、思わぬところで役に立ちました。おかげで2日間でパイプの取り付けと、針金の固定が終了。10日、11日で東ハウスの本剪定終了。明日からは、西ハウスのビニール掛けに取り掛かりましょう。8日、9日またまた娘が旦那を残して帰省。孫たちがワンコの散歩に行きたいと言うので、3人で久々に散歩。愛たんがチャーミーを散歩してくれました。犬が余り得意でない愛たんですが、優しいお利口なチャーミーは大丈夫なようでした。少しずつ成長の様子が見えて嬉しかったですね。横に渡しているのが今回設置したパイプこの谷間の針金が切れました。全体が揺れないようにステンの針金でパイプに固定しましたが、これだけで大丈夫かどうかは疑問です。これがクラッチワイヤーが切れた運搬車の後姿と新品の発電機。新旧の対比が・・・・。切断に使ったカッターです。年の初めから何やかやとあった2011年ですが、これで今年のトラブルが全て終わってくれる事を祈ります。こんな取り止めの無いブログですが、今年もよろしくお願いいたします。最後に先ほど大阪のお友達から携帯へ年賀状のお礼が届きました。可愛いお嬢さんの写真が添えられていました。8月に来てくださったお嬢さんの可愛い姿でした。このメールで癒されました。きっとトラブルも流し去ってくれる事でしょう。ありがとうね、ひかりちゃん。
2011年01月11日
コメント(1)
新年明けましておめでとうございます旧年中は多くにお客様に小幸園をご利用いただき本当にありがとうございましたまたたくさんのあたたかい言葉で励まされ頑張って年を越す事ができました今年もよりいっそう喜んでいただけるよう心を込めて美味しいぶどうを作り対と思っています今年も小幸園をよろしくお願いいたしますさて非常に荒れた寒い年越しとなりましたが、今年の景気や世界情勢は穏やかな1年であって欲しいものですね。「池上彰の学べるニュース」を見ながらの年越しとなりましたが、明るいニュースは無さそうですね。そんな世の中、小さな笑顔と少しばかりの幸せをお届けれきればと頑張っていきます。どうもぶどうが終わるとブログの話題も少なくなり、また何故か机の前に座るよりも居眠りをしている時間が多くなってブログやHPほ更新がなかなか出来ません。母ちゃんは夏に青刈りして乾燥しておいた藁で僅かばかりのお飾りを作り、JAの産直のお店へ出荷していました。オラはといえば、小さな庭の植木を剪定。思い切って刈り込んだり、3本の貝塚を切り倒しました。その後はぶどうの落ち葉を拾った後仮剪定し、ハウス3棟は終わり雨除けの圃場を残すだけとなっています。今年は4年目の東ハウスに内張りビニールを張る予定なので、その準備途中です。その間に写したり娘から送られた写真です。前回のブログに書いた焼スクモを作っているところですチャーミーの散歩はもう平気になりました。お姉ちゃんはウォルが怖いのでお留守番です。ルイ坊の七五三に岡山神社へお参りお天気が良かったので、久し振りに岡山城へもじじ・ばばが出資した手作りのランドセルです京都まで注文に行きました見事なベニバラードの紅葉です以前アオバハゴロモの時に発生源として写していた金柑の木ごっそりと枝を切り落としました。少しは大きなキンカンが生ってくれるでしょうか?写真館で写した孫達の写真です娘が送ってきました右は仮剪定前、左が仮剪定後です茨城のブログ友達であり、お客様でもあるかや母さんから送られてきた特産の落花生!中国産は安いけれど、安心の国産はきっと・・・・。写真は写せませんでしたが、新潟の佐藤農園さんからこれまた特産のル・レクチェと新興の梨セットがイブに届きました。初めての新興は少しばかりの酸味が特徴でとってもサッパリとした中に甘さがあり大好きな味でした。ル・レクチェは言うまでもない美味しさ。さすが本場の味でした。30日は餅つきの後お飾りを飾ったりして、3時からは毎年恒例の小さなお山の神様の掃除に行きました。朝は雨だったのですが、午後からあがり参道の落ち葉や草を掃除、母ちゃんが作ってくれた注連縄を飾り先輩達とお参りをして終了。今日はちょっぴりノンビリと!そんな昨今でしたが、2011年が始まりました。夜が明けると氏神様への初詣、続いて立石様へお参りし、石原果樹園へご挨拶しそこでたぶん和歌山の森農園さんとお会いする毎年恒例の元日の行事で1年の初日を過ごす事となるでしょう。今年も「ほんとに小さなぶどう園」小幸園をどうぞよろしくお願いいたします。
2011年01月01日
コメント(2)
なんだか久し振りにゆっくりとパソコンの前に座りました。ふとブログを見ると、前回の書き込みから1ヶ月が経とうとしていました。最後のぶどう(シャインマスカット)を、昨日友人が鳥取の知人に是非食べさせたいとの事で、我家で食べようと残しておいた物をもって帰りました。小幸園をとっても気に入って下さった知人が23日に岡山へ来られるとの事でしたので、残念ではあったのですが気持ち良くさしあげました。全てのぶどうが無くなりました。少し淋しいですね。ぶどうのハウスは来年用の基肥を入れ管理機で耕し、人力で平にしました。タコツボを掘ろうと思っていたのですが、今年は耕したため根が切れた事もありこれ以上きりたくなかったので今年は中止しました。右側が耕す前、左が管理機で耕した後です。日にちはかなり後ですが、前の写真は東ハウスでこれは北ハウスです。左のようにかなり凸凹になるのを手作業で右のように均します。管理機が小さいので耕す時間も掛かりますし、均す時間も結構かかります。暖かかった日に田んぼを乗用トラクターで耕しました。サラリーマンと兼業だった今までは、早くて12月中旬、遅い時は1月の中旬だったのですが、稲藁を鋤きこむので暖かい方がよく腐るので今年は少しだけスクモを入れて早めに耕しました。この作業が終わった後は、残ったスクモを堆肥にしたり、ライスセンターへスクモを貰いに行き、焼きスクモを作っていました。焼きスクモは昔使っていた10俵入る米の保管缶を切断して使っていますが、数年使うと半田が溶けてきて使えなくなりそうです。この作業はもう数日かかりそうです。先日長野県のブログ友達さんから立派なリンゴが届きました。毎年送って下さいますが、今年も良いリンゴをいただきました。感謝です。美味しそうな真っ赤なリンゴです。今年も残り1ヶ月少々、ハウスの落ち葉を片付けたり、お飾りを作ったりすぐ年末が来そうです。
2010年11月22日
コメント(1)
寒い!!北海道では雪が積もっているとTVニュースが流れていました。そんな寒さのやってくる頃まで、「ぶどう直売」「全国発送承ります」のノボリが出ていた小幸園も、ようやく今日ノボリを外しました。出荷を始めて終わるまで4ヶ月!こんなに遅くまでぶどうを出荷した事は初めてです。さすがに皆さん、もうぶどうは終わっただろうと注文が無くなり、仕方なくオークションに出品しました。落札されたお客様の中には、昨年落札されたお客様が数人いらっしゃったり、食べて美味しかったとリピーターになってくださったお客様も多く、ありがたいことに明後日のシャインマスカット4kgの発送を最後に、今シーズンのぶどうの販売は終了いたします。完売です。毎年市場に出荷しているロザリオビアンコも、今年は減農薬のためチャノキイロアザミウマの襲来を受け汚れが出て困っていたのですが、安価でオークションに出品した所大勢の方の落札をいただき完売しました。初めて案内を出した元の会社の同僚や、取引き会社や関連会社の知人達、ブログのお友達、リピーターのお客様、拙いホームページを何故か見つけてお買い上げいただいたお客様、全てのお客様に感謝です。ありがとうございました。今年はこんな時期までぶどうの出荷をしていたものですから、当然稲刈りもそれに平行して行いました。10月8日から始める予定だった稲刈りですが、前日の雨で延期。始めたのは12日でしたが、田んぼは写真のようにぬかるんでいました。今年は豊作のように言われていますが、当園の近所ではコブノメイガが大発生しこのように軸が茶色に変色し、収穫は昨年の70%でした。見ての通り頭を下げているのは先っぽだけで、頭を垂れる稲穂かな!には程遠い状態です。その上、高温障害で白い米が多くて等級が悪い物が多いそうです。幸い当園のお米はまだ検査を受けていませんが、見た感じでは白い米は混ざっていませんでした。これは乳酸菌のおかげでしょうか?また、米の一時払い金も昨年より大幅に下がっています。政治家や評論家の話を聞いていると百姓一揆を起こしたくなります。政治家の都合で関税撤廃を進めるようですが、相変わらずどんなお米や野菜が入ってくるか分かっていながら、それを食べるのは庶民だから関係ないとでも言いたそうな政治です。そんな中で癒されるのはペット達です。きょとんとしたおとぼけの眼が可愛いウォルこんな可愛い寝相のチャーミー写真は有りませんが、ももは相変わらず付きまとってきます。今は収穫の終わったぶどう達に来年用の元肥を入れています。有機を主体に微量要素を加えています。今年は土壌を団粒化させる肥料も入れたので、堆肥を入れた後耕します。その後、タコツボを掘り別の堆肥と竹粉や竹炭、スクモを入れ埋め戻して乳酸菌を潅注すれば今年の元肥入れが終了です。手間隙掛かりますが、来年また皆さんに喜んでいただけるような美味しいぶどうができてくれる事を願って、頑張ります。昨年から積んでおいたマッシュルームを作った後の藁堆肥です。有機肥料を撒いた後、堆肥を振り撒いています。見難いですが、小さな粒が有機肥料です。上の写真は西ハウスですが、これ以降は東ハウスです。振り撒いている有機肥料に菌糸がでて白くなっています。この上に西ハウスと同じ堆肥を入れます。ここはシャインマスカットの木なので、まだ団粒化肥料だけで有機肥料は収穫が全て終わってから入れます。今日の強風で、掃除をしたのに、また落ち葉がいっぱい落ちてきました。こんな仕事をしながら毎日を過ごしています。明日か明後日には遅いお米のアケボノを籾摺りします。収穫は刈り取った籾の量から見て少ないでしょう。皆さんのご意見をお聞きしたいのが、後期高齢者制度を変更すると共に、高齢者の窓口払いを1割から2割に変更しようとしているのは本当に正しいのでしょうか?私には日本の行く末が見えません。
2010年10月26日
コメント(1)
夏の日照の時はあんなに待ち焦がれていた雨。稲刈りを始めようとしている今は、全く困ったもんだ!と、なります。昨日昼頃から降り始めた雨は今日昼過ぎまで降り続き、稲刈りを待つ田んぼは水が溜まっています。今年は久し振りに水溜りの中をコンバインが動くのかな~。水が溜まっていてもぬからなければ綺麗なのですが、少しでもぬかるむと足回りの掃除が大変なんです。そんな事を言いながらも、乾燥機用の灯油を今日買ってきたり、納屋の片付けが出来ていなかったりと、まだまだノンビリしています。ノンビリと言えば、まだぶどうがぶら下っています。そろそろ終わりにしたいのですが、始まりが遅かった分最後も遅くて良いかなとこれまた落ち着いています。近所のピオーネの生産者たちは、県内で一番早いのではないかと思われるくらい早く、来年用の元肥を入れて耕していました。オラは稲刈りと平行して土壌改良剤を潅注したり、堆肥を入れたりとノンビリいきたいと思ってまーす。今日はお客様から訳が分からないクレームのメールが来て、少し落ち込んでいます。こちらは普通のものを送ったつもりなのですが、お客様の思いとは全く違ったようでお叱りのメールでした。う~~~~ん・・・です。まあ、いろいろあるけどノンビリ生きていきましょう。
2010年10月09日
コメント(2)
3日前から始めていたハウス内の草刈作業、ようやく本日終了。そうは言っても、3日間ぶっ通しでやっていたわけではありません。あっちでウロウロ、こっちでゴソゴソ、実作業時間は3日で10時間位かな。それでもできるだけハウス内に除草剤を撒きたくないので、手作業です。これは来たハウスの草刈後。この草と切り落としている無駄に伸びた枝を外に出してから来年用の元肥を入れます。昨年も稲刈りと平行して堆肥や元肥を入れたのですが、今年も同じペースになりそうです。ぶどうは瀬戸ジャイアンツ、パイングレープ、シャインマスカット、ロザリオビアンコがまだ残っています。地元の産直の店に出したり、10月に入ったら様子を見ながら市場へも出荷しようと思っています。瀬戸ジャイアンツとロザリオビアンコがスリップスの被害を受けているので、久々にヤフーのオークションに出品しました。シャインマスカットも本格的に美味しくなってきています。そのシャインマスカットを使ってソーメン流しをした幼稚園があります。当園がハウス資材や肥料を買っているお店の当園の担当君のお子さんが通っている幼稚園。彼がシャインマスカットが欲しいと言って来たので、理由を聞くとソーメン流しにぶどうを流すとの事。お父さんの頑張りに答えて、ちょっぴり協力しました。市立福浜幼稚園のPTAの行事の一コマでした。愚痴を一つ。昨夜、村の小さな集会がありました。今年のお米の値段がかなり下がっているようです。このままだと、日本の零細農家は首を吊るか、昔のように百姓一揆を企てないといけない時代がやって来たような気がします。百姓だけではないでしょう。この円高では、輸出関連企業の下請けをやっておられる零細企業の方々も苦しいのは同じでしょうね。その上、免税軽油を廃止する動きがあるとの事。農機具や、船舶、ディーゼル機関車等道路を走らない物に使う軽油は、道路に使う税金を払わなくてもよいため免税になっていたのですが、この税金が道路特定財源から一般財源に変わるため免税にする理由がなくなるとのことで、廃止の方向だそうです。岡山西部の第三セクターが数年前に始めた井原鉄道、この免税軽油で走っていたのだそうですが、高い軽油で走るとなれば倒産するだろうとの事でした。お~~~い、ホワイトカラーの民主党ども、たまには現場におりてきて現業の苦しさを知れよ。難しい事は逃げて知らんぷり、嘘つきだよな。今だ政権交代の赤いポスターを貼ってある、違反承知でこれまた知らんぷりの政党、まじめな政党であるわけが無い。期間が過ぎたポスターぐらい外せ。こんな政党が政権を担う、淋しいし残念。それを担ぎ上げたマスコミ共、全く反省の色すらない。日本は近い将来沈没するでしょうな。腹が立っての一吼えでした。
2010年09月28日
コメント(0)
久し振りのブログ登場です。別に忙しかったわけではないのですが、年の所為か夜眠くていつの間にかうたた寝の毎日です。で、あの夜も暑くて寝苦しかった日が嘘のようにめっきり夜は涼しくなっての登場です。おかげさまでぶどうもシャインマスカットと瀬戸ジャイアンツ、ロザリオビアンコと少しだけパイングレープ&黄玉を残すのみとなりました。今年は5年目で木が落ち着いてきたのか、初めて瀬戸ジャイアンツが美味しくなってくれました。今まではお客様にお売りするのも自信無くお出ししていたのですが、今年は自分で食べてみて「甘い!美味しい!」と初めて思いました。また、ジベ処理の時期が遅れて種ありとなったパイングレープが、種なしと比べて大粒で少し酸味が残って種なしとは全く違った美味しさ!パインの香りは殆ど無いのですが、これは別の名前を付けて作る価値があると思いました。今あるお客様にお願いして名前を検討中です。今日は我家のお客様接待担当のももの写真です。獲物を狙っているわけではありません。暇なのでこんな落ちそうな格好で寝ています。これまた可愛い格好で寝る寝子最近ますます仲良くなり遊ぼうとばかりに近づくもも。ウォルも舐めたり伏せをして待ったり、大好きな様子です。久々に登場のチャーミー。相変わらず立派な番犬ですが、お客様が来てあまりに煩いと、庭に放されます。今日は久し振りに洗われました。今まで草だらけだった畑を昨日からきれいにして、秋野菜を植える準備です。買ってきたキャベツと白菜を植えました。我家で種をまいた白菜はまだ小さすぎてポットのまま待機です。そろそろ終わったぶどう達へ元肥を入れる準備をしないといけません。まずは草刈と切り落とした枝の整理からです。
2010年09月26日
コメント(2)
昨年はインフルエンザの流行のため取り止めとなった親父がお世話になっている特養老人ホームの盆踊り大会が賑やかに開かれました。町内の役員のため朝7時から櫓を組んだり、テントを張ったりのお手伝い。夕方6時からの開催でしたが、さすが6時はまだ太陽が高くて仕事をしていたため間に合いませんでしたが、とりあえず風呂に入って汗だけ流して出かけました。この老人ホームの従業員は、若者からお年寄りまで皆さん気分が良くて大好きな方ばかりです。親父も老人ホームのはっぴを着せてもらい、高校生のボランティアのお嬢様に世話をしてもらいご機嫌でした。沢山の知り合いの従業員さんも浴衣を着て、頑張っていました。焼きそばを一生懸命焼いていた〇島君他スタッフの若者達、朝早くから、最後の片付けまで頑張っていた〇岡君〇田君他スタッフ、ボランティアの皆さんご苦労様でした。さて、先日来られた元同僚の妹さん一家の写真を送っていただいたので紹介させていただきますね。シャインマスカットお買い上げ!真ん中は伯母ちゃん、つまりお母さんのお姉さま。彼女も若いですよ。黄玉の木下で。接待役もも可愛い可愛いと抱っこしてもらってます。大人しく抱かれてます顔を出すと怒られるかな!彼女彼氏のお母さんです。若いっしょう!!!ももの表情が可愛くて許可無し登場です。猫の好きな方が分かるかのように大人しく接待しています。こんな素敵なご家族にお会いできて楽しかったよ。ぶどうもどの種類も美味しくなってきました。瀬戸ジャイアンツも思ったより早く昨年以上の糖度になってきていました。噂のシャインマスカットもどんどん美味しくなっています。まだまだ沢山残っているぶどう達、どのようにしたら売れるのでしょう。美味しくなれば今度はその心配です。
2010年08月28日
コメント(2)
毎日「暑い!暑い!!」の言葉ばかり。今日も朝から30度越え。でも、朝は以前の会社の友達が注文してくれていたぶどうを取りに寄ってくれました。後のスケジュールが忙しいようで、ゆっくりと話す時間が無かったのが残念。その後は、クボタのセールスの兄ちゃんと話しをしたり、同じぶどう作りの友人とぶどう箱に押すゴム印を買いに行ったり、これまたお店集合のお店解散とノンビリ話もせず。オラ達はお飾り用の青刈り稲を乾燥させる古い籾用の乾燥機に使うベニヤ板と、灯油用のホースが破れて点火時に漏れるので、取替え用のホースを買いにホームセンターへ。ここでも必要材料だけ買ってすぐに帰宅。途中で携帯が鳴る。お客様が来られてるとのこと。ちょっぴり待っていただいて帰宅。ぶどう生産者の方で、ぶどうの種類についてお話に来られたとのこと。オラで出来る範囲のお話をしました。ご夫婦ともオラとこより少し若いご様子。やはり定年をひかえて色々と考えられているようでした。2時ごろから昼食。始めるや否や玄関で煩い声が!会社勤めの時のお客様で、家が近いため時々来られるお客様?「安い食べる分をくれ!」が口癖のようで、こちらの都合は全く考えずに行動するタイプ。暑い日にあまりに煩いので、ついに先日切れ「安いのは無い!」と。それを気にしていたようで、気を使っての来訪の様子。食事を済ませてから対応。ぶどうの売り方について、「安い時は安くせんと売れんだろう」から始まる。オラのぶどう作りの信念と「高い時は高くても買ってくれるのか?」との話。「できるだけ完熟まで置いておくから遅くなり、それを理解してくれる人が買ってくれれば良い。」オラの言い分。お互いの話は噛み合わないが、こちらの考えは理解してくれた様子。「おめーも偏屈じゃの~」のことば。「偏屈じゃなかったら、みんなと同じように美味くないぶどうをJAへ出荷しとらー」お互いに何とか納得して最後は「お前がそこまで言うなら、自信があるぶどうを食わせてみ~」「分かったけど、高いで!」シャインマスカットを1房摘んでくる。「これはオマケ」と黄玉を。売れ残ったら買ってくださったお客様にサービスするだけ。何とか納得して台風一過。その後、これまたもとの同僚、我が社で始めてブルーカラーの制服を着た女性が大阪から帰省された妹さんとそのお子さん2人とチワワ君と伴に来訪。中学?と小学高学年?のお子さんたちの可愛いこと。妹さんもブログを書かれているようで、それ用の写真をパチパチ。シャインと黄玉お買い上げ。作業場に帰って色々お話してたら猫を飼ってるとのことで「これはももの出番!」寝てたももを連れてくると3人で「可愛い!可愛いと!」抱っこしてこれまた写真。久し振りに接待役の仕事をしたももでした。最後のお客様がとっても可愛く明るく、久々に楽しい一時を過ごせました。お客様に元気を頂きました。その後、田んぼのヒノヒカリに実肥として先日と同じ粒状菜種滓を振り込みました。美味しくなれよと願いを込めて。またまた写真を撮り損ねました。妹さんにいただこうと思っています。
2010年08月21日
コメント(1)
本当に秋刀魚が”600円!!!”ビックリマークをいくつ付けても足りないような値段で秋刀魚が売られているようですね。それにしても会う人ごとに「今日も暑いね~」としか言いようの無い日々が続きますね。雨も降りません!夕立も来ません!はるかかなたで稲光だけは見えますが。毎日ハウスのぶどうに水遣りが欠かせません。雨除け栽培のハウス以外はタイマーで自動潅水にしているのですが、スケジュールタイマーにはしていないので、押しボタンを押したり、エンジンをかけに行かないといけません。電気代やガソリン代が心配です。でもそのためか、ぶどう達も元気に美味しくなってくれています。今日もこの暑さの中、何人かのお客様が来てくださいました。本当に感謝です。そんな暑い作業場で、先日食欲が無く2度も点滴を受けた”もも”が、1人でいるのは淋しいようで椅子の上で気持ち良さそうに寝ていました。先日1.5kgのピオーネを載せましたが、2房で2kgになるシャインマスカットとピオーネの詰合せも出来てしまいました。生まれて始めてノボリを立てました。緑の旗は岡山市の事業「農地でショッピング」のノボリです。久し振りに見る”マスカット オブ アレキサンドリア”の姿です。1本だけ残した切り株から芽が出て2年目です。ピオーネと混在しているので心配でしたが、美味しくなってきています。少しずつお客様が増えていってくれると嬉しいですね。
2010年08月19日
コメント(1)
お盆の15日、伯父の初盆でもあったので果樹園の仕事を休んでお参りに行ってきました。女房の実家を含め数軒にいきました。夏バテ中のもものためにと、親父の部屋にクーラーをつけて外出。帰ってみるとクーラーは止まって暑いのなんの。何度冷房運転をしても、室外機のコンプレッサーが動いてない様子。昨日少しばらしてみるとこんぷれっさーは動いていない。コンプレッサーロック!!親父の部屋だけに早速注文しました。今日午後取り付けに来てくださいました。汗びっしょりになりながら完成。親父が帰って来るまでに完成して一安心でした。年寄りが寝ている間に熱中症で死んでいるらしい。オラの寝る部屋にはクーラーが無い。しっかり水を飲んで倒れないようにしましょう。それにしても暑い!!!!
2010年08月17日
コメント(1)
相変わらず暑い日々が続いています。今年は果物にとって過酷な年のようで、ここ岡山では桃が自然落下して収穫が少ない上、玉太りも悪いとのこと。我家に1本だけある清水白桃も200枚袋を掛けて、普通に収穫出来たのはたった7個。ビックリです。ぶどうも粒割れ(裂果)がきたり、色付きも糖度の乗りも悪かったりと非常に厳しい年になりました。JAに出荷される内最高の赤秀は1割も無いようです。スーパーや八百屋に並んでる色物のぶどうは、どれもこれもこれは何の品種?と思えるほど赤い。我家も全く同様で黒くなっているのもあるものの、色付く気配の無いものも。久し振りにそんなぶどうを市場とJAに出荷しました。流石にお客様に直接お売りすることは出来ません。まあ、今年はピオーネでも大粒になり、予定以上の大房になったので色付きがより一層悪いですわ。こんなピオーネを作ったらあきません。1.5kgです。上の写真では黒く写っていますが実際はこんな色です。味も大分美味しくはなってきたものの、やはり黒いぶどうに比べると劣ります。黄玉は上の方は過熟になっていても、下のほうはイマイチ。パイングレープもすっきり熟れてくれません。今のところ好調に思えるのはシャインマスカットだけ。これだけでも、順調に熟れて欲しいものです。お盆明けの今日はそんな赤いピオーネをJAに出荷しました。前回の日記以降の変わった仕事は、今年初めて稲の追肥に粒状の菜種糟を使用しました。20日頃もう一度使う予定です。化学肥料を使うより絶対に美味しいお米が出来るとの話を信じてみました。そして一番肝心なことですが、14日に乳酸菌を撒きました。今年はいもち病の予防にと、竹酢液を加えてみました。今年は発芽時期に水不足だったため芽の出るのが遅れ、それに加えてこの異常な暑さの所為か稲の伸びが悪いです。せめてお米くらいは通常の年程度は収穫が有って欲しいな~。もう一つかわった事、今年生まれて初めてノボリを立てました。写真はまだ写していませんが、少しは販売努力をしないといけないと思ったもので!この辺りには珍しいのできっと近所では噂になってることでしょう。数件のお客様や問い合わせがありました。徐々に効果が出てくれたら・・・・。先日近所で真っ黒のオーロラブラックを貰いました。我家にもあるのですが、こちらはブラックという名に恥じるくらい黒くなっていません。でも食べ比べると全然違います。ビックリするくらい我家の方が甘いのです。今までオーロラブラックは美味しくないと思っていたのですが、我家の物は凄く美味しいのです。2年後には切るつもりでいたのですが、考えが変わりました。この味が本当なら作る価値がありそうです。これも乳酸菌のおかげかな~?そんなこんなの日々を過ごしています。まだまだ続くぶどうとの格闘の日々です。
2010年08月16日
コメント(2)
昨夜は夜中に何日ぶりか分からない、久し振りの雨。まだ起きていたから良かったものの、ハウスを閉めて帰ったらびしょ濡れ。パンツまで着替えたほど濡れました。今日はぶどうを収穫せず、夜露が無くなった頃から田んぼの追肥入れをしました。去年までは手振りだったのですが、昨年死にそうなほど苦しかったので、今年は新しい背負いの動力散粉機を買い、それで飛ばしました。初めての作業、初めての機械なのでちょっぴり苦戦を強いられましたが、何とかなれて終了。今年は化学肥料に変え、粒状菜種カスを入れました。化学肥料より絶対に美味いと言うお店の進めに乗りました。東のハウスのぶどうも徐々にではあるが美味しくなりつつあります。ただ、パイングレープがイマイチ味が乗ってきません。シャインマスカットが大分美味しくなりましたが、本格的な美味しさにはもう少しです。ピオーネは美味しくなっているのですが、なにせ色が付きません。ここより北のハウスの方が良く色付き始めています。ただ北のハウスも収穫出来そうなのは一部です。赤いぶどうと見間違えそうなピオーネこれは色付きが良いはずのオーロラブラック新しい木に沢山生らし過ぎています。粒も不二稔くらいの大きさです。ここのハウスで真っ黒に色付いているのはブラックビート。ただまだ糖度の乗りがイマイチです。これは雨避けハウスの紅伊豆大分色付いてきましたが、裂果が多くバラ房が多いです。送ると脱粒が出そうです。味はまだまだですね。一番色付いている紅伊豆ですこれは今年植えた苗木に生っている紫苑。2回目のジベ処理をサボっているので粒が小さいです。昨日今日とピオーネに紙傘を掛け増した。中元用の注文がまだ残っているのですが、このままだと色が付かないピオーネが入りそうです。義理で注文をくれる退職した会社の人々に感謝です。
2010年08月07日
コメント(1)
DM作成から折込、切手貼りまで1人でこなし、最後を出したのはつい先日。既に早い品種は無くなろうとしてます。前回の日記のタイトルが「早く梅雨が・・・」だったのでビックリ!いかにブログに来ていなかったことか。梅雨が明けると猛暑。梅雨の湿度で割れていたぶどうが腐ること腐ること。1粒腐るとその汁で3粒くらいは駄目になります。その上、暑さが尋常ではない!ぶどうの葉が活動を止めるくらいの気温です。お日様が照ると美味しくなると思っていた概念が吹っ飛びました。裂果は止まったものの、美味しくならない。そんな訳でやけくそテーマの「暮らしを楽しむ」注文を頂いてもすぐに対応できるぶどうが数限られているので、逆に心苦しく悩んでいます。でも次のハウスでは大丈夫でしょうと、気楽に考えるようにしています。先日は広島からブログ友達のsumeragi110さんが奥様同行で訪ねてきてくださいました。とっても愉快なお話をされる方で、楽しい時間があっという間に過ぎてしまいました。今度はこちらがお邪魔する約束でお別れ。以前勤めていた会社からも何名か来て下さいました。ありがたいことに皆さん奥様を同伴です。お目にかかったことの無い奥様ともお話でき、気が滅入りつつある日々を忘れさせてくださいました。注文の電話やFAXも頂き、本当に感謝です。毎日こんな時間までゴソゴソしています。あーーーぁ、昼寝がしたいな~。次回は楽しい写真でも載せたいですね。
2010年08月02日
コメント(1)
参議院議員選挙も予想通りの結果で終わり、就職の決まった議員さんや失業したお方もいて、悲喜こもごもでしたね。民主も自民も公明も共産も社民も・・・・。結局これまた予想通り万歳をした党は1つだけでしたね。日本は変わらんでしょうね。テレビの話題も選挙と相撲、こればかり。可哀想なのは大雨の被害にあわれた方々ですよね。最近はどこにそんなに水が溜まってるのと聞きたいぐらいの雨が降りますね。この雨は百姓にとっても無情の雨です。雨が入らないハウスでさえ、この異常なまでの湿度でぶどうが裂け始めました。我家の一日は篭とスプレーとタオルを腰に、手には鋏、首にはピンセットを下げぶどうの見回りから始まります。この湿度だと普段は蒸散する葉や果実からでさえ水分を吸い実が太るのです。熟してしまうと割れないのですが、ちょうど今の時期、熟すちょっと前が一番割れやすい時期なのです。そればかりではありません。色付き始めたばかりのハウスや、まだ青い雨除けだけのハウスでさえここは雨が入るので割れが出始めています。半年かけて手を入れてきたぶどうが無残に割れていくのは情けないものがあります。今年も良い品物は少なくなってしまいそうです。このように見事に割れます。これは雨除けハウスのシロガネです。これも同じくシロガネ。まだ糖分が少ないので腐りが遅いですが、二重ハウスのピオーネや一重ハウスのシロガネは一日遅れると腐り始めます。これを取ると穴が空くのでランクが下がります。雨の中、と言っても谷間から落ちてくるだけですが、こんなに伸びていた副梢を切りました。ここはパイングレープと2本の紅伊豆、1本だけのシロガネ。昨年植えた紫苑が3本あります。昨年はヒヨドリに全てを差し上げたので今年は周りに防風ネットを張りました。まだ完成していないのですが、部材を注文中なので、入荷したら仕上げます。夜はお客様に郵送する資料を作ったり、データを整理したりで、いつもこんな時間までやっています。頑張る甲斐が無くなってきたのが残念です。そうこう言いながらも頑張らなくては飯が食えません(笑)笑えないけど自棄で頑張りましょう。その内良い事も有るでしょう。・・・・・・・あるのかなぁ?
2010年07月15日
コメント(4)
今日は久し振りに午後から真夏を思わせるお天気でした。大分色付いてきたピオーネとゴルビーも、このところのムシムシとしたお天気でピタッと色付きが止まってしまっています。今年は何故か大粒になったぶどうが多く、予想以上の房になりました。そのため今まで割れたことの無かった黄玉まで裂果が出ています。白金も皮が薄いため割れています。母ちゃんの今の仕事は、割れた粒を取り除き、付いた汁をジアウォーターや水を使ってスプレーで流しています。去年も悲惨だった東ハウスのピオーネが今年も心配です。半年かけて手入れをしてきたぶどうが、最後で割れて商品にならないのは辛いものがあります。写真は昨年建てたハウスのぶどう達で、これも裂果と色付きが心配になるほど大きくなっています。これは房が小さいですが、粒はご覧のとおり凄いことになっています。ブラックビートの一番色付きの良い物です。大粒ピオーネとして苗木を買ったもの。全部ではないのですが、所々ビックリするほど大きな粒があります。オーロラブラックで一番色付いたもの。これもオーロラブラックですが、平均はこの程度です。大きくなりすぎたピオーネは殆ど色がきていません。色付いているのは小粒のピオーネのみ。その内色付いてくれるのでしょうか?
2010年07月07日
コメント(0)
1月が暖かかったと思ったら、とんでもない時期に雪や遅霜。先日は北海道で37℃だったとか。雨が降れば無茶苦茶降る。晴れの国岡山も今年は日照時間が短い。自然相手の百姓にとっては、いろんな事が予定外で困ってしまいます。そんな嫌な思いを吹っ飛ばしてくれたのがサムライジャパン。ひたむきにボールを追いかける姿は、Jリーグではなかなか見られないやはり代表チームに入るメンバーは違うと思わせる活躍でしたね。こんな面白い試合をJリーグでも見せてくれたら、オラもサッカーファンになるんだけどね。みんなの行いが良かったのかそれとも亡くなった伯父の今までの行いが良かったのか、前日の雨が嘘のように法要の日はお天気も良く、お墓の前ではみんな「暑い暑い」の声。汗が足まで伝いパンツまで濡れてしまうほどでした。合掌礼拝で無事終了。ハウスでは瀬戸ジャイアンツの粒間引きを終え、シャインマスカットの二度目の粒間引きを。オラの勘違いで10日前まで2房生らしていた枝も殆どを1房にして、大きな粒になり始めました。それも終わり、今年は理由不明なれどどのぶどうも予定外に大粒になって裂果が出始めているのでそれを取って回っています。今年最悪なのは昨年は殆ど割れなかった東のハウスのベニバラードです。去年割れなかったので安心していたのですが、今年は西のベニバラードと同じように、粒の頂点から十文字に割れが出ています。やはりベニバラードの種無し栽培は無理があるようです。今年でベニバラードは消えて無くなりそうです。西のハウスの殆ど割れたベニバラードを切り落としました。母ちゃんがまだ腐っていない物を近所へ配った残りをジャムにしていました。酸味が少ないぶどうなので砂糖の量が難しかったようで、オラには甘すぎました。ジャングルのようになっていたロザリオビアンコの枝を切り、明るくなりました。これも今年限りになる予定です。ベニバラードに高接ぎしたシャインマスカットが無事大きくなっています。これと新しく秋に入荷するクイーンニーナを植えることで、ベニバラードとロザリオビアンコの出番は終わります。雨が止めば田の補植や、日照不足で分けつが悪いため少し追肥をしてやりましょう。ホームページも今年の販売に向けて手直しをする必要があります。まだまだやることがいっぱいです。これも楽しみなのかな?今日の写真上も下もウドンコ病です。下の水滴のようなのはジアウォーターと言う弱酸性次亜塩素酸水溶液を10倍に薄めたものを噴霧器でかけたところです。上はそれがウドンコ病のところだけ跡形が残ったものです。殺菌作用が強いそうなので来年は灰カビ病の時期から使ってみようと思っています。シャインマスカットです。大きな房になってしまいました。瀬戸ジャイアンツのような桃割れに見えますが熟すと無くなります。これもハウスで見つけた虫です。何だろう?先日の虫はアオバハゴロモの幼虫だそうです。知人秦さんが教えてくれました。今日のゴルビー
2010年07月03日
コメント(0)
週間予報で傘マークが出続けながらも夕立雨だった岡山も、今日は朝から梅雨らしい雨がしとしとと降り続いています。7月11日の投票に向けての参院選が始まりましたね~。あ~~ぁ、この蒸し暑い梅雨空の中、大きな声での連呼がうざい!あなた方がマニフェストに何を書こうが、守る気が無ければ関係ないでしょう。自分達の就職活動でなく、本当に困っている国民の事を考えて真面目に政治を、「政治」ですぞ!をやってくれる人に投票をしたいものです。そんな人が何人居るのでしょうか?口先ばかり自由の無い民主党、かわらなければいけないのにリーダー不在の自民党、無駄な功績ばかりをPRする公明党、福島さんばかりの社民党、郵政を戻してまた無駄遣いかよの国民新党、年寄り連合、眼つきの悪いリーダーとか自民党では就職が出来ないと分かれた名前も分からぬ政党、本当にそれがやれるのかよの共産党、投票率が50ポイント下回ったらあなた方は要らないと判断されたのですぞ。しかし、政権交代は出来るはずも無い共産党でももっと増やして、訳の分からぬ国会をかき回して欲しいのが本音ですな。百姓に15000円/10aくれても米の値段が下がっては誰も喜ばないし、子供手当てで子供をもう1人作ろうと思う人も居ないと思うがね~。高速道路をどうのこうの言うのなら、全部を平均的に安くしろよ。そうすれば運賃も安くなり、物の値段も下げさせられるだろう。なんて愚痴はこれくらいにしておいて、(蒸し暑いイライラするときに煩いからつい愚痴が出る)田に水も入り先日除草剤を入れました。本来なら減農薬で手で取ったり、機械で取ったり、またまた合鴨さんのお世話になったりといきたいところなんですが、ぶどうの世話が忙しくて田に入る時間がなかなか取れないので、年2回除草剤のお世話になっています。今年はテスト的にイモチ病に竹酢液を使ってみるつもりです。まだまだいろんな事をテストしてみたい米作りです。前回のぶどうから少しだけ変わりました。一番良く色付いたぶどう達です。今年は何故か大粒になったので色付きが遅いです。まずは安芸クイーン。こんなに色がきているのは珍しいです。ピオーネです。先日要らないまだ赤い小さな房を切り落としたので、食べてみたら思ったより美味しく15粒ほどを1人で食べました。まだまだお客様にお出しできるものではないですね。ゴルビーです。今年はこれも粒間引きに失敗し、粒が混みあって割れたり果軸が避けてはみ出したりしたのがあります。これもゴルビーで、珍しく2つ並んでよく色付いています。これもいつにも増して大きくなってくれました。喜んでよいのかどうか?適当が一番なんですが。この籾殻の上の白いのは実は虫なんです。シャインマスカットの枝によくいます。別に悪いことをしてるようには見えないのですが、虫の名前が分かりません。ピョンとすごく飛びます。枝にも白い粉の様なものが付いているのです。右の地面についている白いのがそうです。どなたか名前がお分かりの方いらっしゃいませんか?これもその白い虫です。これ以上のアップは出来ませんでした。東のハウスでも間引きに失敗し粒が多い物がたくさんあり、白金は去年とは比べ物にならないほど大粒となりつつあります。そのため裂果が出てきました。ベニバラードも1回目の粒間引きが遅れたため、今年は大粒にならないだろうと思って間引いていたのに、色が付いてから大きくなり始めこれまた裂果が出てきました。一番怖いのがこのハウスのピオーネです。去年も裂果に襲われジュース用としてオークションに出したのですが、今年も大粒になりつつあります。今年は割れずに色付いて欲しいです。そろそろお客様にご案内するチラシを作らないといけないのですが、今年は梅雨が長引くとか長引かないとか?気象予報士のお話でも色々分かれていますね。お天気しだいの果物相手なので、出荷時期に頭を悩ませています。無理して早く出すつもりはもうとう無いのですが、美味しくなる時期の予測が出来ませんね~。そうそう、今日は西のハウスの褄のドアの上に穴を開けました。ぶどうの色は昼夜の温度差が大きいほど良く付くのです。お天気が良ければ肩を開けておけるのですが、今日のように雨で蒸し暑いと肩が開けれないのでぶどう棚の辺りはずいぶん温度が高いのです。雨がしばらく続くようなので、遂に全ての褄に約3m弱×60cm程度の穴を開けたのです。もちろんネットは張っています。これで少しでも夜涼しくなってくれれば良いのですが。台風時の仕事が1つ増えました。明日は伯父の納骨です。雨が止んでくれると嬉しいのですが!
2010年06月26日
コメント(2)
既に前回の書き込みから1ヶ月が過ぎようとしていました。毎日書くが目標だったはずなんですが、毎日こんな時間になるのでなかなか書けません。今年は春から毎日が日曜日のはずなのに、会社に行っていた時よりも忙しい日々です。今のぶどうの状況は、二重被覆では、ゴルビー・安芸クイーン・ピオーネが色付き始めています。瀬戸ジャイアンツの二回目の粒間引きが夜の仕事です。二度目の乳酸菌を潅注しましたが、三度目をするかしないか迷っています。東の一重ハウスでは粒間引きを今年は失敗してしまったベニバラードの色が濃くなりはじめ、ピオーネも所々色が見え始めました。シャインマスカットの二回目の粒間引きが残っています。北の一重ハウスは先日瀬戸ジャイアンツの一回目の粒間引きが終わり、二回目のジベレリン処理を終えました。たくさん残していた房を肥料の袋に3杯分落としました。乳酸菌はまだ一回です。雨避け栽培ハウスでは白金と紅伊豆がまだ二回目のジベ処理をしていないのに、鋏が入らないほど大きくなっていたので粒間引きを始めました。明日は午後から晴れそうなので二回目のジベ処理です。田では直播した籾が日照続きで芽が出なかったので、生まれて初めてポンプで水を入れました。100mmのポンプを知人からいただいていたのですが、初めて役に立ちました。必要な田に入れ終わったのはちょうど今ぐらいで2時過ぎでした。明日から田に水が入りますが、例年なら20cm近くなっている稲が今年は大きいもので10cm程度と、どこの田んぼも淋しそうですね。今日の雨を見越して昨日夕方から田にも乳酸菌と竹酢液を入れました。今年初めて竹酢液を田に入れます。相乗効果で一層良い稲が育ってくれることを願っています。ここからはいつもの撮り溜めていた写真です。とてつもない大房のシャインマスカットふさふさになったチャーミー。久々に暖かかったのでシャンプーです。ガムを両手で掴んでかわいらしく食べています。首周りのふさふさが分かりますか。6月8日の安芸クイーン。6月11日のピオーネ6月11日のゴルビーです。6月11日の安芸クイーン。三種三様の色の付き方です。この赤い物は「ヨトウコン」ってホルモン剤。ハスモンヨトウが卵を産めなくなるそうです。虫取り君、小さな虫がいっぱい付いています。青と黄色がありますが、スリップス(チャノキイロアザミウマ)には青が良いとのことです。スリップス予防にニーム竹酢液を吊るしています。遮光ボトルに切込みを入れて、紫外線が直接液にあたらないようにしています。ニーム液は紫外線で分解が進むそうなので、この遮光ボトルを使っています。同じくニーム竹酢液です。ボトルが高いので今年は試験使用です。イチジクの葉に付いていた虫です。ナチュレパワー1号を使ってみました。ナチュレパワー1号とは竹酢液関連商品で除虫菊が使われています。殺菌材と併用するにはナチュレパワー2号、虫には1号です。次の日ほとんど死んでいました。これらは減農薬のためのテストです。そんな感じで毎日が忙しいです。こんな更新の少ないブログを見に来てくださってありがとうございました。居眠りがつきはじめたので寝ます。
2010年06月18日
コメント(2)
このところ良く降っている雨はyahooの3時間毎の予報ではいつも弱い雨だったのですが、昨日見た予報で久し振りに強い雨と表示されていたので、どのくらい降るのかと思っていたら降るわ降るわ、偶に弱くなっても一日中ハウスの中で会話が出来ないほど!少し小降りになったので明るいうちにワンコの散歩に行ったらビックリ!まるで田植えが出来そうな田圃です。代かきをした後ではありません。籾を播いた田圃です。今は少し小降りになっていますが、さっきまで凄く振っていました。この雨が東へ進んでいくのでしょうが、被害が無いと良いですが!先日アルバイト募集の看板を上げたら早速反応があったのですが、いかんせん福井県ではアルバイト賃より交通費や宿泊費の方が高い。残念です。でも、今日から娘の同級生が助っ人に来てくれています。房に付いた花粕ゴミを刷毛で取ってくれるだけしか出来ませんが、それだけでもこちらの作業の時間が懸かりませんので、助かっています。カメラに残っていた写真を含め、近況報告です。まずは最近ハウスや畑に一緒に行くので、台所の椅子で熟睡の母ちゃんの上でこれまた爆睡中のもも。腕枕が可愛い。黄玉が実止まりした時です。ジベ処理が早すぎるとJ字になるのですが、これは早いわけではなく自然にこんなになっています。切り落としてしまいました。実止まりを良くするように前処理をしてもこんなになる時もあります。と思えば、無駄に多く実止まりする時も!粒間引きに時間が掛かります。今年は直播した田圃に初めて有機入りの肥料を使ってみました。これが良いかどうかは収穫の時でないと分からないので、肥料を替えるのも度胸一発です。昨日で雨除け栽培の畑の房の切り込みと、実止まりを良くする前処理を終えました。紅伊豆は既に花が咲き始めていて、30cm位になっていました。これを7cmまで小さくしました。他に白金とパイングレープがあるのですが、どちらも同じように小さくします。特にパイングレープは花が咲く前に黄玉と同じように粒が落ちる品種なので、必ず前処理が必要です。房を切り込んだのですぐに花が咲くでしょう。そうするとまたここのジベ処理が始まります。まだ東のハウスと西の瀬戸ジャイアンツの2回目のジベ処理が残っているし、北のハウスでは1回目のジベ処理の真っ最中なんですがね~。本当に嬉しい悲鳴です。ブログかいてる場合ではないので、早く寝ます。前のブログにコメントいただいた「ちびうさママさん」「トモさん」ありがとうございます。申し訳ないですが、ここでお礼させていただきますね。
2010年05月23日
コメント(2)
またまたサボっていた訳ではないのですが、パソコンの電源が入らない日々が続きました。今や2匹のワンコと1匹のニャンコの手を借りたいほど忙しい毎日を過ごしています。スリップスの攻撃を受けたゴルビーやピオーネも粒が大きくなり、最後の粒間引きをしなくてはいけないほどギッシリとなっています。最悪なのは東のハウスのベニバラード?、これがしなくても良い前処理をしたため見事に小さな粒がいっぱい付いてくれています。早く粒間引きをしてやらないと大きくなる余裕も無いのですが、これが手間が掛かることこの上なし。このままだと2回目のジベ処理が出来ません。また、これの手間を掛けすぎるとこの部屋のピオーネや黄玉、シャインマスカットなどのほかのぶどうに手を掛ける事が出来ません。これらは今日から遅ればせながらの2回目のジベレリン処理を始めたので、ぐんぐん大きくなります。北ハウスのぶどうも昨今の暖かさで花が咲き終わり、1回目のジベ処理の時期が来ています。少しずつ始めてはいるのですが、これまたすぐに大きくなってきます。ここの瀬戸ジャイアンツが今花盛りです。しばらく手をつけていなかった雨除け栽培の畑も、枝を誘引して房の手入れをしてやらないと、早い物はもう少ししたら花が咲きそうな雰囲気です。これがまた太い枝が出ているので仕事がしにくい事。ようやく残り2本までこぎつけましたが、急いで誘引だけしているので、ツルを摘んで先を止め房を小さく切り込まないといけません。18日には田の籾播きをしました。この時期と秋の刈り取り時は天気予報とにらめっこですが、今年ほど天気予報が当たらないと予定が立て難くて困りますね。今年の米の作柄予想は、例の火山の火山灰の影響もあり冷夏との事。特に北の地方ではかなり影響が出るのではないかとの予想が出ています。この予想は外れて欲しいですね。そんな状態ですので、表題の「助けてください!」となる訳です。どなたかボランティアとは言いませんので、助けてやろうとおっしゃる方はいらっしゃいませんか。ただし鋏を持つだけの仕事ですが、慣れないと結構きついですよ。アルバイト募集しまーす。そんな訳で次回登場するのはいつの事やら分かりませんが、気長にお待ち下さい。
2010年05月20日
コメント(2)
ここ数日はまるで初夏の陽気で、Tシャツ1枚でないとハウスの中では仕事が出来ません。乾燥注意報が毎日出ているので、少しでもダニの予防になればとたとえ10分でも毎日潅水ポンプを動かしています。先日ついに元の同僚にSOSを出してしまいました。早速今日、二人で応援に来てくれました。内容は、雨避けハウスでアンカーを打ち込み、ワイヤーで棚を浮き上らないように固定する仕事でした。以前の日記に書きましたが、このワイヤーをしていなかったため春の嵐が吹き荒れた際棚が浮き上り、全ての柱が塚から抜けたのでした。今日朝から、まず柱を塚に嵌め込み、オーガで穴を開けアンカーを打ち込み、細いワイヤーで固定しました。母ちゃんも含め四人で3時間近くかかりようやく完成。これで台風でも安心です。SOSにすぐ対応してくれた友人達に本当に感謝です。さて、表題の「減農薬は難しい!」ですが、今年は極端な気候で、2月3月とても寒く雨が続き日照時間が極端に短く、遅霜もありました。そのため、病気では灰カビ病が大発生しました。また、いつもは農薬の濃度を通常の半分にしているのですが、今年は回数も減らしてみました。残念ながら今度は「スリップス」という虫の害が出ました。やはり「減農薬栽培」も限度がありそうです。それでも”もも”が一緒に居てくれると元気が出ます。先日お邪魔した県北の梨とぶどう農家のOさんのお宅です。とても立派なお屋敷でした。房の先が黒く見えるのが灰カビ病です。キラキラと房で輝いているのは水滴です。朝のハウスは房は上の写真で、葉にも下のように水滴がたくさん付いています。これがすぐに乾いてくれると病気にもならないのですが、今年は一日乾かない日も多々有りました。これはスリップスです。粒に黒く見えるのが小さな虫に刺された傷跡です。4月末の来たハウスの状態です。枝の手入れがなかなか出来ません。今年植えたシャインマスカットの一番早く大きくなっているものです。真中、柱から左へ副梢が出ています。この位置から左右に分岐します。最後に植えたシャインです。柱の右に伸びているのが分かりますか?大分大きくなってきました。苗木の頭を切った枝の挿し木です。根付いた物も有るし、芽が出なかったものもあります。ようやく2日にトラクターに乗りました。田圃全体が右側のように草が生えていました。これも気掛かりだった仕事です。30年物のトラクターです。今日のハウスの様子ですが、西ハウスのピオーネ・ゴルビー・安芸クイーンは大きなものは親指大になりました。粒間引きが間に合いません。瀬戸ジャイアンツはジベ付けの最中です。ロザリオビアンコは花が終わったものが増えてきました。東ハウスは、ジベ付けの最中です。全ての種類が一斉に花が咲いています。北ハウスは、花が咲き始めています。そんな状態なので毎日忙しく働いています。出かけなければいけないことも多く、仕事が捗りません。明日は朝から西ハウスの予防です。早く起きて準備をしましょう。
2010年05月08日
コメント(2)
眠い目をこすりながら久し振りにPCを立ち上げてみたら、なんと前回の日記は胡蝶蘭が写っているではないか。ずいぶんご無沙汰していたもんです。書きたい事や写真も写してはいるものの、23時まで粒間引きをして風呂へ入ると後は布団に入るfだけの毎日です。連日の寒さで早いぶどう達もまったく大きくなってくれず、どこか間違ったかなと心配になるほどでしたが、ここ2日ほどの暑さで急激に大きくなり始めて、粒間引きが追いつかなくなりそうです。減農薬栽培を目指しているものの、今年は灰カビ病が多く、またスリップス(チャノキイロアザミウマという小さな目に見えないような虫がぶどうの汁を吸うことによって果軸や粒の表面に傷が付く事)にもなってしまいました。写真が有りますので、後日掲載しますね。早いピオーネ・ゴルビー・安芸クイーンが粒間引き。今は二重被覆ハウスの瀬戸ジャイアンツ・ロザリオビアンコ二番目に早い一重ハウスのピオーネ・パイングレープ・黄玉・白金・ベニバラードシャインマスカット達が花盛りです。最後のハウスのピオーネ・翠峰・ブラックビート・オーロラブラックは今房を小さく摘み込んでいる最中です。今日既に花が咲きかけているピオーネが有りました。頼むからもう少し待って下さい。仕事が追いつきません。雨避け栽培の畑に久し振りに行ってみたら、先日3日ぐらい吹き荒れた風でハウスの柱が悲惨な状態でした。本来ならアンカーとワイヤーで柱を止めるのですが、仕事に追われてまた手が空いたらと先送りにしていたため、風で浮き上って土台から外れていました。幸いぶどうは殆ど大丈夫でしたが、昨年植えた紫苑が途中で折れていました。枯れてしまっては無いのでゆっくりと大きくしましょう。他のぶどうは大丈夫でした。何とか近々直して完成させましょう。今日は一日田圃でトラクターに乗っていました。これも懸案だった仕事です。これで田圃の草が枯れてくれることを願います。元気で、こんなジタバタの日々を過ごしています。その間には失業保険の認定に行ったり、ぶどうの講習会があったり、チャーミーを洗ったりと忙しいながら充実しているかな?チャーミーまたまた変身中です。白い所が柔らかいふさふさの毛になりました。気持ち良いですよ。暖かくなってきたのに今頃毛が生えてきました。ウォルは毛が抜け始めたというのにね。散歩では走り出すほど元気になりましたが、食欲が有ったり無かったりと相変わらず気をもませます。牛窓のお母さん、手を怪我したって聞いたけど良くなったかな。明日も早く起きてぶどうの予防です。写真を掲載できるのはいつの日だろうか?
2010年05月02日
コメント(1)
昨日今日と朝太陽が顔を出してくれたので、急いでぶどうの予防をしました。今年は雨と寒さで朝入るとハウスの中がびっしょり。お昼も太陽が照らず寒いのでなかなか乾かないため、二重被覆の一番早いハウスに灰カビ病が広がりました。竹酢液を使ったりしていますが、いったん来たものはなかなか完治せず結構苦労させられています。減農薬であればあるほど、なかなか難しいです。この見事な胡蝶蘭、カメラマンが悪い(母ちゃんです)ため立派に見えませんが、たぶん買うとなると万の単位のお金が出て行くのではないかとのこと。実はこの蘭の持ち主は母ちゃんなのです。が、我家に置いておくときっとすぐに枯らすだろうからと、お花が大好きで生花の師範の資格まで待っている従兄弟の奥様に預けてあるのです。後ろのバケツにあるアマリリスをもって行って写真だけ写してきたのです。何でこんな立派な胡蝶蘭が我家にやって来たかと言うと、私のおかげなのです。3月後半に大きな箱で荷物が送られてきました。送り主はと見ると、「えーーーっ」社長さんからでした。その中身がこの立派な胡蝶蘭と、中にはこれまた高級そうなお貸しの箱、そして直筆サインの入った手紙が添えられていました。定年まで旦那が勤められたのは奥さんのおかげだとの事で、母ちゃんへの勿体無い身分不相応の立派な贈り物でした。そんな訳で枯らせないからと預けられた胡蝶蘭なのです。「我家では置き場所も無いよね。」とは、母ちゃんの言葉でした。会社に行ってたときは側の川土手に桜が綺麗に咲いていたな~。今は桜をめでる余裕も無く、見ているのはぶどうの花や桃の花。たまには白い梨の花。いつも惣菜や先日はお寿司や竹の子ご飯までいただくお家には、チューリップがいっぱい咲いていたし、裏の家にも今チューリップが満開、芝桜も咲いている家があったな~と、今更ながら思い出しています。夢子さん、綺麗な桜見物が羨ましかったですよ。退職してもオラは貧乏暇無しでございます。それでも物忘れは酷くなりますな。娘の嫁入り先のお隣の県でも、sumeさんなかなかお伺いできそうにないです。お互いに「どなたですかいの~?」となる前に、絶対に行きますからね。北極振動とエルニーニョの戦いは早く休戦して、平和な四季がかえってきて欲しいものです。この調子だと今年は籾播きが出来るのだろうかと心配になりそうです。
2010年04月18日
コメント(3)
何度このタイトルの日記を書いたことでしょう!今日も朝から寒い冷たい雨が降りました。県北では雪が降っているとの事、もう4月も中旬ですよね!その雨の中、ぶどうの講習会が開催されました。ハウスの中で県の普及センターの指導員や全農の指導員のお話を聞き、個々に疑問点を質問したり実際にぶどうを見ながらの講習でした。真面目にお話を聞いています。その後は作業が遅れている黄玉の房の切り込みでした。房の切込みとは、房を必要な大きさに整えることです。種類によっても違いますが、下の瀬戸ジャイアンツで説明します。大きな房は、そのままだとこの様に30cm位の大きさになります。それを必要な大きさに整形します。この様に途中を使ったり、下のように先を使ったりします。最近のぶどう作りは種無しにしたり大粒にするために殆どのぶどうがジベレリンとかフルメットを使って処理します。そのためこんなに小さくする必要があるのです。上を向いて手を上げての作業は結構きついですよ。
2010年04月15日
コメント(2)
前回の日記で雨除け栽培の畑のビニールが張れるようにと願って終わったんですが、残念ながら次の日も風が強く張れませんでした。ようやく8日から張り始め、たった7通りを2日掛りで張りました。この写真は最後の1枚を張っている途中です。脚立の有る所でビニールを延ばし、一山越して次の山の上に一度仮止めし、その上にこれまた両側まで伸ばした紐にくくり付けておいたビニールを押さえるマイカ線を渡し、適当な間隔で刈り押さえした後にビニールを開き全てのマイカ線できちっと止めていきます。少し幅の広いビニールなので谷の部分を折り返さないと水が溜まるのですが、その作業は随時やる予定でした。早速今日は朝から大雨だったので、夜行って見ると少し水が溜まっていたので薄明かりの中二通りだけ直しました。昨日今日と雨が続き、二重被覆の瀬戸ジャイアンツや東ハウスのシャインマスカット以外のぶどう達の房の手入れが出来ません。大きな房は20cmを超えていますので、早くしたいのですが残念です。仕方ないので今日は東ハウスの早く伸びている枝だけ誘引しました。でも今日は朝からお出かけしていました。ようやく懸案事項の年金事務所やハローワークへ行ってきました。これで一安心なのですが、失業保険を貰うためには定期的にお出かけの必要があるので、毎日日曜の割にはスケジュール調整が必要ですな。明日は晴れそうなので房の手入れを頑張りましょう。昨日今年初めてのジベレリン処理をしました。種無しぶどうにする為には絶対に必要な作業です。まだ安芸クイーン・ゴルビー・ピオーネで10房程度ですが、暖かくなってくると急激に花が咲きますので安心できません。既に花のいい香りが匂い始めています。手を貸してくれないが、元気を与えてくれるだけのお手伝いももちゃん一緒に連れて行ってとうるさいのでハウスへ連れてきています。顔を見ているだけで疲れが癒される気がします。
2010年04月12日
コメント(1)
昨日準備をして、今日はビニールを張る予定だったのですが、夜の天気予報で嫌な予感が!県南より県北が最高気温の予想が高い。これはもしかしたらっ強い風が吹くのではと思っていたら、案の定朝から風が強い!暖かい南西の風が吹き荒れる。まったく仕事にならず断念しました。それでも明日は風が止むだろうと出来る限りの準備をして退散しました。二重張りの西ハウスでは、安芸クイーン・ゴルビーに続いてついにピオーネの花が咲き始めました。枝先と副梢の手入れが遅れています。今日畑から帰って花が咲き始めていたので、慌てて始めました。もう少ししたらホルモン処理が始まりますが、畑のビニールを張り終えないと落ち着いてハウスの作業が出来ません。瀬戸ジャイアンツの枝の誘引もまだ終わっていませんし、早い物は房が大きくなっているので、切込みが必要になりつつあります。ロザリオビアンコはまだ手付かずです。毎年裂果で収穫できないベニバラードも花が咲き始めました。今年はやけくそで最後のつもりでいろいろ試してみます。東のハウスは、これは裂果が少ないベニバラード・白金・黄玉・ピオーネ・パイングレープの房を全て1房ずつに整理しました。シャインマスカットは例によって早い遅いの差が大きいのでまだ手付かずの状態です。昨年植えて思ったように大きくならなかったシャインマスカットは、今年は今の所順調に伸びてくれています。剪定で切り戻した、裂果がでると言われている天山も順調に大きくなりつつあります。実を付けるのは来年になります。北のハウスのぶどうも順調に成長しています。今年は少しは収穫できそうです。めったやたら生えているトマトとツルムラサキ、そして草。これらも元気で日々大きくなっています。もう少し大きくなったら再度豆トラで軽く耕さなくてはいけないでしょう。耕すといえば、田圃の草も大きくなりつつあります。今日はトラクターの音がアチコチで聞こえていました。いろいろ忙しくなってきました。嬉しい悲鳴です。ハローワークと年金事務所に行かなくてはいけないのですが、その時間さえなかなか取れません。期限があるのでこれも急がなくてはいけませんね。明日は風が無く、ビニールを張り終えることが出来ますようにお願いして今夜は休みましょう。明日はビニールを貼り終えた写真を掲載できることを期待しましょう。
2010年04月06日
コメント(1)
お日様は照っていても風が冷たかった昨日までとうってかわって、今日はハウスを前回にしないといけないくらいの暖かさでした。こんなお天気だとハウスの中での仕事よりも、外での仕事がしたくなります。気になりつつも手付かずだった雨避け栽培の畑にビニールを張る用意をしました。ビニールを張るアーチにまくいついた古いぶどうのツルを取り除き、ビニールを張った上から押さえるマイカ線を必要な長さに切り、針金にくくりつけました。明日は朝からビニールを張ります。今日の写真は4月3日に写した北ハウスの様子まずは今年植えたシャインマスカットの苗木の切り取った不要な部分を挿し木にしましたが、その木から芽が出始めています。まだ根は出てないと思いますが、蓄積養分で間が出始めています。不思議なもので苗木の芽が動き始めたら、こちらも動き始めました。これは挿し木にしたものより1ヶ月ほど早く植えたシャインマスカットの苗木です。こんなに大きくなりました。これも今年植えたシャインマスカットです。周りにドーナツ状に生えているのは草ではありません。昨年作っていたミニトマトブラックチェリーの実がたくさん落ちていたものが発芽して生えたトマトの苗です。さて最後の写真は美味しそうなちらし寿司です。本当に美味しいお寿司でした。これを作ったのは母ちゃんじゃありません。イノシシや鹿の肉をいただいたり、お漬物やお魚をいただくいつもの奥さんから、孫のお雛の節句にお寿司を作るから、「ご飯炊くの少しにしておいてね。」その言葉通り、いや想像以上たくさん作ってくださいました。彩りも綺麗でしょう(^^)v 味も美味しかったです。このお鉢の大きさはしたの白紙がA4サイズですので想像付くと思います。お孫さんのひな祭り。本当にいつもありがとう。
2010年04月05日
コメント(1)
つい先日まで大雪が降った所があったり、こちら岡山でも最低気温がマイナスで大霜だったりと、まだまだ春は遠いと思っていたのに、唯1本だけ残った桃の花が咲き始めていました。唯一残ってはいるものの見ての通り淋しくなってしまいました。家の前の小さな畑に元は4本有った桃の木も1本1本と枯れて行き、この木を残すのみとなってしまいました。今年が最後になるかもしれませんね。愛猫ももの名前は庭の桃の花が咲く頃に我家へやってきたことで付けた名前です。ちょっぴり淋しい気持ちです。桃が枯れたら雨除けハウスの中に残っている梨を移植してみようと思っています。根付くかどうかは疑問ですが。そんなことを思いながら西のハウスへ入って、ピオーネ・ゴルビー・安芸クイーンのまだ立ち上がっている枝を誘引。そうすると安芸クイーンの2房が花が咲き始めていました。この2房が咲き始めです。ピオーネもゴルビーも早い物はそろそろ開花しそうです。昨日の暖かさが植物達を目覚めさせてくれたのでしょうか!残っている房の切込みを早く終わらせなくっちゃ。なのですが、灰カビ病がきているので、雨の日や曇りの日はしないほうが良さそうなので今日も切込みが出来ませんでした。明日からはしばらく雨が無さそうなので張り切って終わらせましょう。東のハウスのぶどう達が早く叉摘みをしてくれと待っています。でも、年金事務所に行ったり、ハローワークに行ったりと出かける用事も待っています。総社の師匠の所にも行ってみたいのですが、なかなか出かけられません。まもなくいっせいに咲きだすことでしょう。
2010年04月01日
コメント(1)
今日は同じ定年退職した「仲間9人で、お世話になった同僚への挨拶回りでした。3月30日で正式に退職となり、今日からは自営業として再出発です。系列会社へ勤務する人、別の系列会社から派遣として元の職場で働く人、完全にリタイヤする人、今後はそれぞれ別の人生を歩むわけですが、お互いに元気でやっていこうと決意新たに別れました。昨日30日は社長、専務、常務との昼食会。写真撮影の後、社長の挨拶から始まり、会社有志からの退職記念品の目録を社長からいただき、専務の音頭で乾杯、そして約1時間の会食でした。その時いただいた花束、下の小さいのは先日孫達が祝う会でくれた小さなかわいい花束です。その日の夕方に東の空に浮かび始めたまん丸の大きな赤いお月さま。犬の散歩の時、母ちゃんが見つけて思わず「何アレ!」そう叫んだほどの不気味な色のお月さまでした。今年は寒さと雨続きで灰カビ病が多く発生しています。減農薬を目指してはいるものの、やはり濃度を薄くしてでも予防は必要かもしれません。このように果軸が茶色くなってきて枯れたり、葉脈から茶色くなり枯れます。こうなると切り落とすしかありません。激しくないものは殺菌剤をかけることにより死滅するので助かる可能性もあります。湿度が高くムシムシする梅雨時に多く発生しますが、今年は雨が多く出芽前の予防に殺菌剤を入れなかったのが禍いしたようです。減農薬栽培は難しいですね。
2010年03月31日
コメント(2)
久し振りに太陽は顔を出したものの、風は冷たく強く時折りアラレが降り、ハウスの温度管理が大変難しいお天気でした。3日間の雨のため成長が一番早い西のハウスに灰カビ病が発生しました。米ぬかを振ってはいたものの、このお天気では仕方ありません。明日朝防除をしましょう。減農薬を目指していてもいざとなると使わないとぶどうが採れなくなります。今後東と北のハウスには病気が来る前に生物を使った物を先に使っておきます。それと竹酢液をペットボトルに入れてぶら下げておきましょう。効果が有るかどうかはやってみてから報告しますね。ペットボトルがたくさん必要です。会社に電話して集めてもらうようにお願いしました。昨日は午後から倉敷営業所の時代に大変お世話になった方のところへ、定年退職のご挨拶に行ってきました。残念ながらお隣の奥様はご不在でしたが、1時間ほどお茶をいただきながらゆっくりとお話してきました。懐かしい話やぶどう園のこと。ぶどうが熟れる頃来ていただけるそうです。その後営業所に寄りぶどう園のPR。4時過ぎに出て高速道路を使ってもう1軒赤磐営業所へいきました。ETCを付けて既に4、5年経つものの始めての使用でした(^^ゞ営業所ともう1軒関連のショップさんへ立ち寄りここでもPR。最近はぶどう園のPRにも慣れてきました(笑)さて、今日は一通り終わった西のハウスのぶどうの房の切り込みが残っていたり、大きくなってもう少し切り込まないといけない物を手入れ。遅い北のハウスの様子見。ここ数日寒かったもののぶどうは日々大きくなっていました。瀬戸ジャイアンツの内で一番ものです。オーロラブラックピオーネの内一番早い物これが一番遅いピオーネブラックビート昨年植えたブラックビート今年植えたシャインマスカットで一番大きくなっている苗木まだ小さな内緒の苗です後から植えたシャインマスカットはようやく目が膨らみかけたところこの様に東のハウスに追いつけとばかりに成長してくれています。マスカット オブ アレキサンドリア(昔ながらのマスカット)は、まだ芽が出ていません。この様に日々成長しているぶどう達を見ながら仕事するのは楽しいですね。午後は手動式の噴霧器や乳酸菌を培養する500リットルタンクを2個も注文したり(「母ちゃんにまた買うん」と文句を言われながら)、乳酸菌を買って帰り北ハウスのタンクに入れたりとゴソゴソしていました。母ちゃんはハウスのビニールを開けたり閉めたり、風が強く冷たいので温度管理が難しく仕事そっちのけでウロウロしていました。明日の天気予報は明け方が0度、毎日のように霜注意報が出ています。また5時半起きになりそうです。今まで殆ど走ることがなかったチャーミー、甲状腺機能低下症の薬のためか凄い減量したことは以前書きましたが、元気も良くなり走る走る!今朝もちょっと放してやったら嬉しそうに走って逃げる(^_^;)こちとらは息を切らして追いかけてようやく捕まえたのですが、夕方の散歩でも、競争のように走り母ちゃんが追いつかないほどでした。おかげで母ちゃん疲れてしまってダウン寸前でした。こんなに調子良くなるのなら、もっと早く飲ませてやればよかったと後悔。でも、この調子で長生きして欲しいです。
2010年03月26日
コメント(1)
毎晩日記を書こうと思いながらも、霜注意報が出る日が続き、朝早く起きて霜が降りていないかとチェック。もし霜が降りているようなら、一重のハウスの中で藁を燃やし煙を充満させてやるためです。そうすることにより展葉し始めているぶどうを寒さから守れるからなんです。幸い今回はそこまでする必要は無かったのでホッとしています。でも21日は朝霧が掛かっているのかと思うほどの黄砂。太陽が黄色く見えました。(写真では良く分かりませんが)昼前からは凄い風が吹き荒れました。ハウスの中で仕事をしていても、ハウスのビニールが心配になるほどの風でした。日曜日夕方娘の家族がやってきました。「ご飯食べに行くから、6時には着くからすぐ出れるように準備しといてんよ!」その言葉だけを聞いて、「またこちらの金をあてに行くつもりかいな!」そんなつもりで待っていると、息子まで珍しく早く帰ってきた。妹が食事に誘ってのは知っているとの事。「なんかヘンだぞ???」オラの車に乗り換えて、娘の運転で彼女達の行きつけのおフランス料理の店へ。息子まで同行????席に着くと、孫達から小さな花束とお手紙2通。愛奈から「お仕事ご苦労様でした。」と小さな声で恥ずかしそうに。やっとオラも理解できました。退職祝いの会食事も終わる頃、「還暦おめでとう」のケーキ。1年遅れの還暦祝いと退職祝いを兼ねて子供たちが企画したサプライズでした。嬉しい驚きでした。でも帰りの運転手はお酒を飲めないオラでしたが(^_^;)22日は天気が良さそうだったので西のハウスに殺菌剤をし、東と北のハウスの水遣りを。母ちゃんは実家へ墓参りの予定だったけれど、午後娘とお買い物。オラは1人でぶどうの世話。夕方は田圃に残っていた桃や梨の剪定屑を雨の前に燃やしました。殆ど燃えつきかけた頃に、孫と母ちゃんが2匹のワンコの散歩に来たので一緒にお散歩。例によって愛ちゃんはリードさえ持てない。ルー君がチャーミーのリードを持ち、オラがウォルを連れてお散歩。夕食を食べて帰って行きました。23日、朝から冷たい雨。ハウスの中に居ても寒いくらい。会社の退職祝い金で作った夏用のフォーマルスーツを引き取りに行き、その後母ちゃんの実家へお墓参り。実家へ寄って92歳のお母さんと久し振りの対面。まだまだお元気そうでした。帰って近くの師匠のハウスへお邪魔。加温もしていないのに、もう花が咲き始めたとのことで忙しそうに奥さんと二人で枝と房の手入れの真っ最中でした。早々に退散。我家のハウスに入りました。今日も昨日と同じような冷たい雨が降り続きました。ハウスの中のぶどうも水滴を持っています。加温設備が有るとすぐに乾いてくれるのですが、昨日と同じように一日中乾きませんでした。そんな中で枝や房の手入れ、寒くて元気が出ませんでした。昼前にピオーネを作っている近くのお友達(奥さん)の所へお出かけし、お茶とお菓子をいただきながらお話。ちょっとノンビリできました。帰ってからはいつもどおりハウスへ。こんなに寒くてもぶどう達は日々大きくなっています。目で見て分かるほど成長してくれています。嬉しいですね。東ハウスのベニバラードと言われているぶどうです。西ハウスのベニバラードとは違う気がしてなりません。本当にベニバラードなのかどうか?西のハウスで作業中の母ちゃんが呼ぶ「カマキリがたくさん折るんじゃけど、殺さんでええん!ぶどうを食べん?」おいおい、カマキリの鎌は何のために付いとるんじゃい。減農薬栽培をしとるから、害虫以外は殺さんでええんじゃ。小さな小さなカマキリでの一騒動でした。こんな可愛いカマキリがたくさんウロウロしていました。明日も雨のち晴れの予報です。早く暖かくなって欲しいです。「暑さ寒さも彼岸まで」
2010年03月24日
コメント(4)
今日は伯母の3回忌に行って来ました。朝起きた時から最近にない暖かさ。起きるのが苦になりませんでした。3日間の朝の作業で安芸クイーン・ゴルビー・ピオーネの1度目の房の手入れを終えました。朝早い時間だと鋏を使わずに出来るので早かったですね。18日からの写真です。3月18日西ハウスのゴルビー、房が小さくなっています。まだ大きいとは思いますが、次回の手入れで必要な大きさにまた切ります。同じくピオーネです同じく安芸クイーン同じく瀬戸ジャイアンツ昨年も載せましたが、瀬戸ジャイアンツに良く出る症状で芽萎えです。葉の周りが黒く焼けたようになっています。これは軽い方で、酷いのは枯れてしまいます。芽がしっかり木に付いていないため起きます。ちょっと触るともげてしまいます。そのためこの様に元の方で切り落とす事により、しっかりとくっついてくれます。今年は収穫は出来ませんが、来年の芽を確保するための方法です。特に新しく延ばした枝から出る芽がなりやすいですね。3月19日東ハウスのシロガネ。この日も暑かったので天井のビニールを結構開けてます。ビニールは一重です。昨年植えたシャインマスカットの苗木です。ひょろっとした枝しか出なかったので、再度切り戻しました。今年はしっかりとした芽が出てきましたが、大きくなってくれるよう願っています。同じく昨年植えたシャインマスカット5本の内一番大きくなった物。これも昨年植えた天山です。こんなに短く切り戻しました。これは何でしょうか?青く見えるのは植木鉢です。昨年落ちた実から芽が出て10cmくらいになっていた物を植木鉢に移植していたのです。お遊びですが、こんな細い枝からも芽が出てきました。何が生るかやってみたいですね。今日は暑かったので法要から帰ってチャーミーとももを洗ってやりました。チャーミーの毛色が黒から茶色に変身してきています。白黒だったのですが・・・・?。この冬は抜けた毛が生えてきませんでした。体重も一時23kg有ったものがダイエットもしていたのですが、今や17kg弱。病院にはよく行っているので、取り立ててここまで痩せる理由は見つからないとの事。ただ身体が軽くかったのと、甲状腺の薬を飲んで巣ためかとても元気で、最近また走ってくれるようになりました。塗れた足をペロペロしています。ももちゃんもほんとに久し振りに洗いました。ニャンコはどこの子も同じですが、チビのももは猫に見えないくらい細くてちっちゃいです。ガリガリももちゃんはシャンプー嫌いです。母ちゃんに両手を持たれて暴れています。明日からはまた荒れたお天気だそうです。体調管理には十分注意してくださいね。
2010年03月20日
コメント(0)
明け方近くまで降った雨も、朝起きたときにはやんでいて良いお天気になりそうな予感でしたが。確かに昼前からは太陽は顔を出してくれたのですが、南風にしては冷たい風がハウスを揺らすくらい吹き荒れました。既にぶどうが大分大きくなったハウスは25~27度程度にしたいので、外側のビニールを少し開けましたが、強い風が内張りのビニールをバタバタと揺らしていました。本日のメインの仕事は東のハウスに乳酸菌と竹酢液を潅注してやる仕事でした。1週間以上培養した乳酸菌に竹酢液を加えて、高圧洗浄機で潅注器を地中20~30cmの所に打ち込んで注入します。この潅注器はエアーも一緒に打ち込めるタイプです。しかし、エアーを入れる都合上土の中で液が出る穴が大きく、足で踏み込んだとき山土が穴の中に入りしょっちゅう詰まります。また、ホースと潅注器のジョイント部が調子悪く、途中からエアーの入らないタイプに代えました。乳酸菌や竹酢液は根を元気にしたり、地中の栄養分を根が吸収しやすいように代えてくれます。我家のぶどうが美味しいと言ってもらえるのはこれらの力だと信じて使っています。ぶどうが実が締まっていて、棚持ちも収穫してからも日持ちがするのも乳酸菌が働いてくれるからかな。次は北のハウスに打ちます。昨年までは竹酢液を加えてなかったのですが、これも微生物を元気にしてくれるそうなので今年はとりあえず入れてやってみます。乳酸菌にしても、その他いろんな光合成菌やEM菌、どれも目に見えないだけに自分が信じるものを使うしかないですね。ハウスの草も1日で3cmくらい伸びています。昨日抜いた所にもう生えている!ぶどうの伸びにもびっくりしますが、草はそれ以上です。除草剤を使わないとたくさん水をやる時期は大変です。そういえば田圃の草も青々としてきました。雨が多いのでトラクターで耕すことも出来ません。こちらはお天気しだいです。
2010年03月16日
コメント(2)
”晴れの国岡山”そんなキャッチフレーズが恥ずかしいくらい最近は雨が降ります。今日も天気予報で午後から雨だと言っていたので、朝のワンコの散歩を母ちゃんにまかせ、オラは昨日芽傷を入れた雨除け栽培の畑のぶどうにアミノ酸系の肥料を塗りました。雨が降り出すまでには乾いて欲しいと思っていたのですが、塗り終える頃にはポツポツと落ちだしました。幸い午前中はたいした雨ではなく、なんとか乾いてくれたでしょう。午後からは本降りになりました。ゴルビーの房の手入れを済ませ、いつも裂果で商品にならないベニバラードを今年こそ何か方法を変えてうまく作ってみたいと考えながら、枝を引き下げて誘引線に止めました。その後は注文いただいたお米を精米、車の6ヶ月点検、久し振りの買出し。帰ってきて荷造りをして発送。そんな感じの一日でした。今日も夕食は頂き物。それも珍しい野鳩の丼でした。フナ飯のフナの代わりに野鳩のミンチが入ってる感じの丼です。いつもお裾分けして下さる方から母ちゃんが鍋でいただいてきたんです。それも溢れんばかりの量を・・・・。美味しくてお代わりをして、つい食べ過ぎてしまいました。母ちゃんは当たりで、散弾が1個。宝くじでも当たれば良いのにな~。おまけにおかずを3品も貰ってきていました。今夜の夕食費もタダ・・・・・嬉しいな。いつもありがとう、感謝です。
2010年03月15日
コメント(4)
昨日12日夜、職場の送別会がありました。今の同僚だけでなく、平成10年にこの職場に配属になってから一緒に仕事をした仲間達の多くが集まってくれました。所用で来られなかった方も数名いらっしゃいましたが、たくさんの仲間達の暖かい心使いに涙が出そうでした。もちろん恥ずかしいので我慢しましたが。思い出話に花が咲いたり、今後の職場について話し合ったり素晴らしい時間でした。そんな中でも、オラが今何をしているのかとかぶどうの話も聞かれ、ここぞとばかり小幸園のぶどうとお米をPRしてきました。みんなが気楽に来園してくれて、乳酸菌栽培と竹酢液での減農薬栽培の美味しいぶどうやお米を食べて笑顔になってくれると嬉しいですね。そのためにはオラが一生懸命勉強して「頑張らなくっちゃ!」です。北ハウスに今年植えた苗木が芽を出し始めました。これは自家製の苗木です。下はJAで購入した山形産です。ビニールにピントが合ってしまいましたが、北ハウスで1番早く出た芽です。膨らんでいる芽が多いのでボツボツ出始めることでしょう。昨日、今日と西ハウスの安芸クイーンとピオーネの房の整理をしました。写真のように必要無い房と叉ツルを切り落としました。本来なら大きくなった左を残したいのですが、先端が2叉になっているので左を切り落としました。ゴルビーの作業途中で本日の作業終了しました。今日午前中に雨除け栽培用のビニールが入荷したので午前中に引き取りに行きました。昨日で結わえ付けが終わり芽の傾き直しも出来たので、芽傷入れを明日済ませ、針金にまくい付いている去年のぶどうのツルを取り除いてサイドのネットを張った後、ビニール掛けの順番です。しかし月曜火曜はまたまた天気予報では傘が開いています。ビニールまで掛け終わるのはいつのことでしょう。まあ、芽が出て房を手入れするまでには張れるでしょう。あれこれと楽しみながら頑張りましょう。さっきyahoo!で見ると、またまた北の方で地震があった模様です。大崎市にぶどうを作っているブログ仲間がいるので心配です。被害の無いことを祈りましょう。
2010年03月13日
コメント(2)
雪は止んだけれど寒い朝、一重の東ハウスは4度。芽が出始めたばかりで、まだ展葉していないので被害はありませんでしたが、展葉が始まって怖いのは遅霜ですね。そんな夜はハウスの中で藁を燃やして、煙を充満させると良いようです。朝は太陽が出てハウスの中はポカポカ、でもちょっと油断すると雲が出て雨が降り出したりで、今日も開けたり閉めたりでした。今日の母ちゃんの一言 「ハウスの草を手で抜いてる人って我が家だけかな~」安芸クイーンの要らない芽をかぎ取った後は、昨日に引き続き今日もハウスの中を這いまわり草を抜きました。右側が昨日終わった所です。上の写真の北側の棟で小さな草がたくさん生えています。3/4を取り終えました。ほとんどの人は除草剤をするのですが、少しでも余分な物を使わないようにと、労力を使いました。鍬で削ってもよいのですが、まだ湿度が高いのですぐに根付いてしまいます。もう少し乾燥してくると鍬で削るので、そうなればもっと早く作業できます。毎日家に居るようになればノンビリと仕事ができると思っていたのですが、それなりに来客だあったりと忙しいな~
2010年03月10日
コメント(1)
前回は「小春日和」のタイトルで書いたのに、昨日も寒かったけれど今日は朝起きると裏の山はうっすらと雪化粧。朝から夕方まで雪が降ったりミゾレに代わったりと寒い・・・。ハウスの中の温度計も最高気温7度。吐く息が白い・・・・。霞んで見える山が白い!今のビニール二重張りの西ハウスはこんな感じです。☆ピオーネ☆ゴルビー☆一番進んでいるベニバラード今年は裂果が出ないように作れるでしょうか?過去2年間裂けなかった房がありませんでした。☆瀬戸ジャイアンツまだ芽が出揃っていません。☆安芸クイーンきれいに揃って芽が出てくれました。地面に白く写っているのは米糠です。これにカビが生え、その菌がブドウの葉に付いて、灰カビ病やベト病、ウドンコ病などの菌が繁殖するのを防いでくれればと期待して振込んでいます。一昨日、昨日はまた新しく買ってしまったシャインマスカットの苗木を北ハウスに植えました。このハウスには実に10種類45本の苗木が植えられています。そんなに植えてどうするんだって話ですよ。最終的にこのハウスはシャインマスカットと瀬戸ジャイアンツのハウスにと考えています。シャインマスカットだけでも台木の種類が違うもの、穂木の違うものとかいろいろ植えています。今回植えた苗木の切り落とした部分もとりあえず挿し木をしています。良い木だけを残せるように考えています。このシャインマスカットってぶどうはまだまだ値段が高いと思いますが、機会があればぜひ食べてみてください。完熟したシャインマスカットの品の良い美味しさに吃驚されることと思います。マスカット オブ アレキサンドリアの甘さとはまた違った美味しさです。明日もまだ寒いようです。ハウスの草取りでもしましょう。
2010年03月09日
コメント(1)
昨日とうって変わって今日は朝からぽかぽか陽気。ハウスの天井まで開けないと温度が下がらない状況。それでもTシャツ1枚で夕方まで仕事が出来ました。少し残っていた北ハウスのくくりつける作業を終えました。分かり難いですが向こうの方に垂れている枝が見えますが、あれを支線の針金に結わえ付けていきます。その際この枝のように芽が水平になってない物もあるので角が生えているような枝を右へ45度回して、できるだけ左右対称になるようにします。分かりにくい写真ですみません。真中の枝に引っ掛けて右に上がっている細い針金が芽を水平にするための工夫です。以前は竹を切ってきて使っていたのですが、総社の師匠に「針金を使うと角度が自由に出来て良いよ。」と教えられ高張線の切れ端が有ったので使ってみるとグッドでした。この作業が少し残りました。ピントが地面に合ってしまってますが、来たハウスに今年植えたシャインマスカット。もう目が動き始めています。植物の生命力って素晴らしいですよね。明日からはまた寒くなりそうです。小春日和は今日だけかな。まったく違う話ですが、「小春日和」と入力し変換したら一番に「こはる日和」と変換されました。オラの大好きな猫ブログの一つです。4匹の家猫も可愛いし、ボランティアで育てられているニャンコ(里親に出るとすぐに次がやってきます)も可愛く、愛情溢れるブログです。オススメ!一昨日買ってきた苗木はまだ水に浸かったままです。早く植えないと芽が動き出しそうで心配ですが、北ハウスの仕事が一段落してからなので、明日午後か明後日になりそうです。
2010年03月05日
コメント(2)
2月後半の暖かさが夢か幻かそんな思いにさせてくれる昨日今日の寒さ昨日は雨除け栽培のアーチのビス止めを終わらせ午後からは芽傷を入れる準備をそんな予定をしながら昼食畑に着いたとたんに携帯がなりなんと先日お邪魔した総社の師匠が岡山に来られているとの事オラがいつも行っている農家の店に案内して欲しいとの事慌てて帰ってすぐにお出かけ総社で買うより安いと先日お話したホルモン剤をお買い上げ遠くから来られたんだから安くしてとお願いして気持ち良く安くしてもらって来年もまた来るよって約束(^^)vその後恥ずかしかったけれど小さな我がハウスへご案内しいろいろと教えてもらいましたお話だけ聞くよりもぶどうを見ながらここはこうした方が良いよここが駄目またこの日も勉強でしたそんな話の中でシャインマスカットの話題となり台木はフランが良くて岡山以外では作ってないとの事我家の新しい苗木もフラン台ではないと言うと早速苗木屋さんに電話され有るから取りに行こうとの事またまた苗木を買ってしまいました苗木を買いに行くまで一緒に話を聞いていた、減農薬のために竹酢液等を買っているサンジェット・アイの社長さんも役立つ話が一杯聞けましたと上機嫌でお帰りでした夜は会社の関連ショップさんとの送別会楽しい会話で盛り上がりすぎ写真を撮ってなかったのが残念今日は朝から寒い雨昨日言われた北ハウスの支線から外していた枝を支線にくくり付ける作業ハウスの中でも寒い少し膨らみかけた芽が硬く閉じてしまいそうですあまりに寒いので予定を変更して午後からは10日までに提出しないといけない退職記念品の品定めに久し振りにデパートへデパートなんて仕事以外で行ったのは何年ぶりいや何十年ぶりだろうか?デパートには農機具は売ってないよな~なんて母ちゃんと話をしながらウロウロまっこと買いたいものが無い・・・・同じ階を行ったり来たりしていたらふと母ちゃんが夏用のフォーマルスーツでも買う?その一言で決定!!服を脱ぐなんて考えてなかったので下は作業着のまま恥ずかしかったけれどオッサンは気にしない採寸をしてもらって特別価格になっても会社の予算より少しオーバーその分は自前で払ってもオーケーなので帰る途中に会社に立ち寄り書類を提出してやれやれ ふ~っ久々のデパートは疲れましたそこでも商売は忘れず名刺を渡してよろしくとm(__)m今日も午後は仕事はお休みでした明日は暖かくなって欲しいな~
2010年03月04日
コメント(1)
昨日1日は朝から曇り空まずは先日除草のため表層を耕した北のハウスに潅水約1時間動くだけのガソリンを入れあとはエンジンポンプにお任せ2月までは月初めの土日にお参りしていた立石様に今月からは1日にお参り残り少なくなった灯油を買い借金を支払い仕事が終わってとまっていたポンプを積んで帰宅天気予報が当たり午後からは雨急遽先日お邪魔した総社へハウスの見学と知人に頼まれているコンプレッサーを見せてもらいに行く2時半から6時まで忙しい作業を休んでお話して下さいましたまた新しい有意義な話が聞けご機嫌で帰宅しました今日は朝一に北のハウスに竹酢液を撒きました今年は乳酸菌と竹酢液の2本立てでやってみようと思っています朝は良い天気になりそうだったのですがすぐに雲が出てきてしまいましたこんな天気が一番面倒ですハウスを開けたり閉めたり母ちゃんはアチコチ走り回っていましたオラは久し振りに雨除け栽培の畑へそろそろビニールを張る準備です両サイドのアーチパイプを柱にビスで止めています残念ながらあと少しで時間切れここのぶどうも数本が早くもブリージングが始まっていました明日はビス止めを済ませて北のハウスと同じように早い木から芽傷をいれてやろう忙しいけれど嬉しい悲鳴です日々大きくなったりブリージングが始まったりと成長が目に見えてくると本当に楽しいです農業の未来は決して明るくは無いけれどポジティブに生きて行けたらと思っています究極の目標は「無農薬栽培」それに向かって一歩一歩小さくても進んで行きたいですね
2010年03月02日
コメント(0)
仕事もブログも本格始動したいのだけれど、まだまだ送別会が続きそうです。誘ってもらえるだけありがたいことだと感謝しながら、楽しんで来たいと思っています。さて、西のハウスのぶどうはぼちぼちと芽吹いてくれ始めました。前回芽を切っただけだったピオーネもそろそろ展葉し始め、1回目の防除を済ませました。出来るだけ減農薬でいきたいのですが、肝心の時はしておかないと病気や虫が出てからだと回数も多くまた濃度も濃くしないといけないので、この時期はしっかりと幹にもかけてやります。それでも、ナチュレパワーを使って通常1500倍と1000倍に溶かす薬を3000倍と2000倍、すなわち半分の濃度で使いました。今年は防除と葉面散布をHPに表でだしたいと思っています。2月23日東のハウスについて来て寛ぐももちゃん1人で寝ててくれると邪魔にならないので助かります。時にはうるさく付きまとい邪魔になる時もあるんですが・・・。以前母ちゃんが作っていた焼きすくもを全てのハウスに振り込みました。この結果がどう出るかはぶどうが熟れるまで分かりません。炭なので極端には影響が出ない事を・・・。ピンボケですが、2月24日のピオーネ少し早い同じ日のベニバラード。このベニバラードはいつも裂果がきて商品になったことがありません。今年もホルモン処理の方法を変えてやってみます。東ハウスの割れないベニバラードを接木もしてみようと思っています。少し遅い瀬戸ジャイアンツです。昨年は糖度が乗ってきたのが9月の終わりから10月に入ってからでした。もう少し早く美味しくなってくれないと・・・。雨が降った木曜日の午前中はまたまた師匠達に連れられて赤磐市までハウスの見学に行ってきました。写真は無いのですが新しい知識が得られました。書籍では呼んでいたのですが、梱包材に使う通称プチプチを二重ビニールの腰に使われていました。実際に効果があるとのことなので、使ってみたいと思っています。27日 昨年出来た北ハウス。草が沢山生えたので表面を浅く耕して除草しました。少しはまた出てくるでしょうが、今度出てきたのは鍬でとります。ここでも草との戦いです。同じハウスの瀬戸ジャイアンツ、ピオーネ、ブラックビート、翠峰たちのブリージングが始まったので、芽傷をいれメリット青(栄養剤)を塗布し均等に芽が出てくれるように先端を少し下げています。今日は以前職場で積み立てていたお金で、湯郷温泉へ日帰りで行ってきました。送迎バス付きで飲み代も入浴料も入れて一人8,500円程度。この写真の他に茶碗蒸しと焼き魚、吸い物、デザート付きで、4時まで部屋にいてもう食べれない、腹いっぱいになっての値段ですからみんな大満足で帰ってきました。次回は3月3日の夜、その次の予定は12日と決まっています。今日のテレビでも言っていましたが、ポジティブに考えて楽しい今後の人生を生きて行きたいですね。
2010年02月28日
コメント(0)
毎年の事ながらこの時期は確定申告のための作業で、とてHPやブログを書く余裕はありません。特に今年は余分の作業が有り、その書き方が良く分からない。説明書を読めば読むほど深みにはまり、ついに最後は税務署に電話して聞きました。結局は税務署のHPで入力して印刷した方法が正しかったことが分かり、何度も書き直したのが馬鹿みたいでした。で、久々のブログを書く気になりました。過去日記も含め写真で綴ってみます。内張りのビニールを張り始めたところです。天井の半分を張り終えました。2月10日宮崎地鳥のお店でいつものメンバーが送別会を開いてくれました。お腹一杯宮崎地鶏を堪能した後、お店の大将が花束と大きなケーキを用意してくれていました。心温まるプレゼントにほろっとなってしまいました。この大きなケーキは母ちゃんと二人で半分食べ、土曜日にやって来た娘と孫とで美味しくいただきました。ハウスの中のエンドウ。桃の木が駄目になった跡にミカンを2本と新潟の佐藤農園さんからいただいた洋梨を2本植えました。ミカンは「はるみ」と「瀬戸香」です。食べれるようになるのは何時のことでしょう。金曜日には農機具屋さんが畦塗り機を持ってきてデモンストレーション。左の小さな田圃が我家のですが、畦が無くなって水の管理に困っていたので、大助かりです。シャインマスカットの苗木を10本植えました。小さなぶどう園なのでこれが大きくなると他のぶどうを切らなくてはいけません。周りの草をようやく抜き始めました。日曜日には部落の農家組合で山口へひらめを食べに行きました。帰りに立ち寄った防府天満宮です。しだれ梅が綺麗に咲き始めていました。写真は以上ですが、2月12日より年休消化に入っていますので、毎日農作業が出来ます。雨除け栽培の畑も剪定を済ませ、東ハウスもブリージングが始まったので芽傷をいれてくくり直しています。(現在進行中)昼間は暑いのでTシャツ1枚での作業です。西の二重被覆のハウスは安芸クイーンとベニバラードが芽が出ています。ゴルビーがそれに続き、ピオーネも早いものが芽を切ったところです。今日は総社市まで師匠達と早期加温をされてるお友達の所へ勉強に行ってきました。早いピオーネは既に花が咲き始めていました。ホルモン処理のことや接木のことなど有意義なお話が聞けたり見えたりと楽しい会でした。
2010年02月22日
コメント(1)
久し振りのブログですが、毎日元気で暮らしています。今朝はここ岡山でも寒かったです。車の温度計が-3度、この冬一番低い気温でした。さっきチャーミーとウォルの散歩に行ってきたのですが、久々の耳が痛い感覚を味わってきました。今の暮らしぶりですが、今月10日までは会社に行きます。それから3月末までは、有給休暇の消化で休みを貰います。ブログを書けなかったのは、毎年恒例の確定申告の準備で遅くまで頑張っています。頑張っていますと言っても普段サボっているからにすぎず、今になって売り上げのチェックから始めるのですから、なかなか前に進みません。2月14日に見てもらう予定なのでそれまでは必死です。土日は外の作業です。24日には本剪定を済ましていた西のハウスに内張りのビニールを張り終えました。25日水をたっぷりとやり本格的に閉めました。畑の雨除け栽培のぶどうや新しいハウスのぶどうも本剪定を終えました。31日には東のハウスを閉め一重ながら保温開始です。今度は西のハウスのブリージング(木の先端から樹液が出始める事)が始まったら昨年延ばした新しい枝の芽に芽傷を入れて、紐で支線にくくりつけていきます。保温開始から約半月で始まる予定なので、そろそろ注意していないといけないですね。そんな生活の昨今です。もう少し確定申告のための作業が続きそうです。
2010年02月04日
コメント(0)
昨夜日にちが今日になるまでかかって書いたブログが、ちょっとキーを押し間違えたため一瞬にしてパーになってしまいました。内容はいつもどおりの百姓の事でしたが、結構ショックでした。そこで再度少し簡単にして書きましょうか!お正月休みが終わったらあっという間に鏡開き。何も準備が出来ない我家へ、またまたいつものご近所の奥さんからぜんざいが届きました。本当にいつも気を使って頂いて感謝感謝です。こちらからのお返しはいつも我家の余り物なのに、ありがたいことです。ここからが日記です。2日 母ちゃんは1日夜にやって来た娘と福袋の買出しに。オラは孫と旦那の簡単な朝食を準備した後、新しいハウスに仮剪定に!流石に正月2日から仕事をしている百姓は見当たりませんでしたが、なにせ貧乏暇無しなもんでやれるときにやるのが我が家流です。昨年2年生なので剪定する枝もまだまだ少なかったので早くに終わりました。3日は このハウスにジャングルの様についこの前まで茂っていたトマトの片付けです。年末の寒さで流石のブラックチェリーも枯れてぶどう棚に垂れ下がっています。これを綺麗に切り落として一輪車に竹籠を乗せてブルーシートを敷いた所へ入れ外へ。これを籠のまま軽トラに積み替えて田んぼへ持って行きます。他の場所もこんな感じのジャングルです。枝を取り除いた後にはこんなにトマトが転がっていました。このトマトはそのままにしておきましょう。春にはトマトが沢山生えてくるかもしれませんね。少しは堆肥にもなってくれるでしょう。4日には落ち葉を綺麗に掃除しました。動力散粉機で落ち葉をブルーシートに集めて、段ボール箱に移して田んぼへ。見ての通り草が生えているので結構苦労しました。そして5日からは残り僅かのサラリーマン生活が始まりました。すぐに三連休です。土曜日には遠路はるばる雪の高速を車でお客様が有りました。以前「ル・レクチェ」を送って下さった新潟のサトウ農園から佐藤さんがお友達二人と一緒に小さなぶどう園へいらっしゃいました。またまた大好きな梨をお土産にお茶も差し上げずすぐにハウスを案内、小さなぶどう園で申し訳なかったです。ご予定では四国へ観光に行かれるとの事で、本当にお茶一つ出さずすぐに石原果樹園へご案内し、立派な直売所とぶどうのハウス、150年木の梨園を見学され、昼食でもご一緒にと思ったのですが、慌て者のわが夫婦財布を持ってないことに気づき直売所でお別れしました。お土産を渡すことも無く恥ずかしい限りでした。お互いに忙しい時期が同じなのでぶどうの有る時期は交流できないのが残念です。その日の午後は車屋さんに行ったり電気屋に行ったりしてすこしのんびりしその後東のハウスの本剪定をしました。30cmほど残していた枝を切り落とします。日曜日には田んぼをトラクターで耕しました。火曜日が雨マークだったので、その前に一度は荒起しをしておきたかったのです。本来なら稲刈り後暖かい内に耕しておけば、切り藁が早く腐ってくれるのですが、今年はハウスの張替えがあったので遅くなり気になっていたのでした。昼食に帰ったら母ちゃんが「明日はお葬式かも」との事。近所で同級生のお母さん、そして昨年春まで親父と同じ老人ホームのユニットにいて、春からは体調を崩し入院されていた方がお亡くなりになったとの事でした。一日で作業終了。昨日はお葬式でした。朝少し東ハウスの剪定をしてお葬式へ。遺影が老人ホームに居た頃の写真で、既に息子さん以外は誰か分からないような状態でしたが、親父の所へ行った時はおばさんに話しかけるのが楽しみでした。春病院へ入院される数日前にお会いした時は何故か結構分かってくださり、明るい気分で帰った事が今でもハッキリと浮かびます。小さな頃からよく出入りしていたのですが、優しいお方でした。あちらでご主人と一緒に好きな音楽や絵画を楽しんでくださいね。良い思い出をありがとうございました。 (合掌)午後からはそんなことを思い出しながら剪定を終えました。今後は西のハウスの内張りビニールを母ちゃんが仮止めしてくれているので、それを張り終えて、本剪定をします。夜なべがしたいけれど今週は寒いそうなのでどうなりますことやら。そろそろ確定申告の準備と、今年は定年退職のお礼文も出さなければいけないので住所録の準備。まだまだ雑用が残っています。雨除けハウスも途中止めになっているので、休みが取れだしたら頑張ることも残ってますね。みなさんも風邪をひかないように頑張りましょう。
2010年01月12日
コメント(1)
あけましておめでとうございます本年もどうぞよろしくお願いいたします年末から天気図通りの大荒れ。晴れの国岡山らしく雪は降らなかったものの、すごい風!張り替えたビニールハウスのマイカ線をしてなかったので心配しましたが、なんとか持ちこたえてくれました。暖かい日にきちんとしておかないと駄目ですね。31日も日直で出勤、これが最後の日直になるでしょう。今日はももを連れて初詣。氏神様では車の中で留守番でしたが、立石様へのお参りでは紐付きで一緒にお参り。めったに人に会わないのですが、さすがにお正月です。知人数人とお会いしました。みんなが可愛いねって相手にしてくれるのが嬉しかったのか、犬のようについて行こうとしてました。歳をとってきたら益々人懐っこく可愛くなってきました。今年から農業を楽しむ生活をしたいと思っています。皆様に農業生活の一部でも伝えられたらと思ってブログを続けていけたらと思っています。
2010年01月01日
コメント(4)
全491件 (491件中 1-50件目)