PR
カレンダー
フリーページ
カテゴリ
コメント新着
キーワードサーチ
* | * | * | * | * |
* | * | * | * | * |
* | * | 先週金曜日は、幼稚園で『稲こき』がありました。 子供達が春からやってきた米作り 5月 『代かき』 (5/11の日記) で 田んぼの中でぐちゃぐちゃと泥んこになったり 田植え(5/15の日記) をしたり 夏休み中は、自由参加で成長した稲を見に行ったり 9月は、すずめの被害にあいかかし作りをしたり 稲刈り(9/15の日記) をしました。 稲刈り後は、稲を干して やっと 『稲こき』です。 稲こきの道具 幼稚園の理事長先生宅の私物の道具です。 せんばこきは、江戸時代から大正まで使っていた道具です。 足踏み脱穀機 私も次女を連れてお手伝いで参加 子供達に手を添えて一緒に稲こきしました。 子供達も一生懸命稲こきをして、 一粒一粒もらさず拾い集めて、 たくさん稲が出来ました。 そして、次は脱穀 こんな瓶に入れて、棒でやるなんて 何から何かまで手作業です。 こうやっていろんな工程を経て一粒の米が出来る。 そう考えると、農家の仕事は大変なんだと思います。 だから日本の米は美味しいんだ!! 本当に米だけじゃなく、食べ物を頂く時は 手を合わせて『いただきます』 の感謝の気持ちだ~ 最近は少なくなったけど残飯が多い・・・ ばちが当たりそうだ!! 子供達にも大人にもいい勉強になった米作り こうして出来上がった稲は 12月の餅つき大会のもち米になります。 餅つき大会もお手伝いしたいけど・・・ 競争率が激しいんだよね~ 応募者多数の時は、子供達のじゃんけんで お手伝いが決まります。 長女の運次第だ~ 美味しいお餅 餅つき |
* | * |
* | * | * | * | * |
* | * | * | * | * |
【幼稚園のクラス会】ほっとできる先輩マ… 2009年04月01日 コメント(8)
卒園記念作品テラコッタ 2008年08月19日 コメント(4)
幼稚園の卒園式 & 泣きすぎて・・・頭… 2008年03月14日 コメント(12)