レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

矢野「前川は左腕相… New! 虎党団塊ジュニアさん

熱中時代 先生編 第1… New! はまゆう315さん

その2) 白鳥監督の… 鹿児島UFOさん

NHK連続テレビ小説『… くう☆☆さん

今日は参ったよ💦 俵のねずみさん

家庭裁判所>『虎に… ひじゅにさん

【虎に翼】第12週(6/… ショコラ425さん

【新宿警察】 ドミニク山田さん

2024年6月6日21時37… クルマでEco!さん

制作中ですみません シュージローさん

2006年12月09日
XML
内容
宰蔵の未練が、妖夷に利用される。
だが、往壓の心が決意を引き出す。
そして、小笠原の言葉により
『自らの名』の意味を知ったとき。
本当の意味で、宰蔵は生まれ変わる!
小笠原『笑って。踊れ!』
。。。。



今回の話は、宰蔵編のラスト。
『宰蔵の名』から、解決に導くという

番組中では『大岡裁き』と言ってたが、

かなり 強引 な、手法(^_^;



まぁ、『名前に針』と言うことを
クドいほど言ってたので、そこしかないだろうと思っていたので。
仕方あるまい。



1つだけ疑問があるとすれば、
『宰蔵』から取り出した『曲刀』

あの場所で取り出して、妖夷退治まで存在する。
って言うのは、ちょっと無理しすぎカナ



芝居小屋アタリで、漢神を取り出す方が
流れとしては納得できたと思う


小笠原『おまえの父が、主役になれずとも誰かを支える人間にと
って言うのは、
宰蔵がホントの意味で『名』から解放されたので
途中の『火事のシーン』も含めて
良い感じだとは思うのですが。


アンナ場所で取り出さなくてもなぁ(^_^;



しかし、
宰蔵の本領発揮で、『美しく舞う姿』は
今までのような中途半端なものとは違い、

『妖奇士としての宰蔵』を初めて見た気がします(^_^)b

宰蔵『私は、奇士だ
   それ以外の仮面はいらぬ


やっと、妖奇士らしい感じですね。
妖夷退治しないと、何やってるんだか分かりません!!



ウマくまとまった今回よりも、
次回予告が頭に残っちゃた!!!!

目を引く『予告』は重要だろうけど、
もう少し『あっさりした感じ』にして

『本編でサプライズ』の方が、良いと思うけどね(-.-#)



で、日光街道ですか。

次回以降は、小笠原編と言うことですね。
楽しみです


コレまでの感想

第9話 第8話 第7話 第6話
第5話 第4話 第3話 第2話 第1話






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年12月09日 18時48分32秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: