レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

ゲゲゲの女房 第87話 New! はまゆう315さん

虎に吉納翼? New! 虎党団塊ジュニアさん

NHK連続テレビ小説『… くう☆☆さん

制作中ですみません シュージローさん

サッカーの話 俵のねずみさん

美味しい物は2人で>… ひじゅにさん

5/30は 天赦日なり … 鹿児島UFOさん

【虎に翼】第9週(5/2… ショコラ425さん

SENNA: Closer To God クルマでEco!さん

無題 やめたい人さん
2007年10月24日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想
内容
ある日の夜。
警ら中の、新宿南署の速水巡査部長が、
何者かに射殺された。
そして、2年前、速水に逮捕された銃器の売人・塚原功が、
容疑者として逮捕される。
警察による取り調べで、知らないと主張する塚原だったが。。。
自供。凶器の銃も、証言の用水路から見つかる。
また、塚原が速水に接触していたことがわかり、立件される。
逆恨み、自供、凶器、すべてがそろったこの事件は、
裁判員制度の試験導入第1号に指定される。
裁判長は、マスコミから『司法の良心』とまで言われる、三雲法男判事。
公判がはじまり、第1回目から波乱が起きる。
塚原が、自供を翻し、無罪を主張する。
自供も警察により強要されたものだと。。。
そんなとき第2回目公判で、裁判員の1人が強行に尋問。
それがあってか、数日後、裁判所の近くの公園で
1人の男性が殺される。
その男性・赤川良平は、裁判員だった。

だが、その事件は、裁判員の総入れ替え、
小野田の裁量により、右京と亀山が裁判員の警護に就くことに。。。


内容2
裁判官、裁判員による評議の場にも、
警護の名目で、右京と亀山はいた。
そこで、驚きの裁判員を見る。
『死刑』にせよと。。。
そして、量刑の判断で、裁判員たちは、
裁判長の資料を読み18年。。
だが、強硬に死刑を主張する倉品裁判員。
そんなとき、新聞に評議の内容がリークされる。。。



公式HP
http://www.tv-asahi.co.jp/aibou/



いやーーー、おもしろいなぁ。
ただ、

2つも事件があり、その影で何かを企むモノまで存在するものだから、
かなり、複雑です(^_^)b



警官を恨む者
警官を殺した者
スクープに必死の者。
何かを企む者。

と、メインの関係者だけで、、、複雑です。ほんと。

まぁ、それぞれに『意図』がありますが、
それを利用しようとするモノまでいるものだから、
ホント複雑です。


そこに、コレまでほとんど取り上げられることの無かった、
あまり馴染みのない『裁判員制度』ですからね。

こうなってくると、
バカほどのめり込む私のような人じゃ、okですけど。

ちょっと、普通に見てたんじゃ、
かなりツラい感じだったと思われる。


殺しが2件だもんなぁ。。。


ただ、そんな中にも、
今でも言われている『制度の欠陥』を
裁判員、マスコミだけでなく、裁判官のことも含めて、
いろんな方面から表現したのは、

わたし的には、かなり面白かったんですけどね(^_^)b

でも、、、、普通こんな事興味ないからね。。
そこがねぇ。。。

これがまた、制度が本格運用されれば、
この手のドラマが増えて、馴染みが出てくるんだろうけど。。。




とまぁ、そんな複雑さでしたが。
やはり『相棒らしさ』は、いろいろなところに振りまかれているわけで。

キャラの使い方も、『らしい』しね(^_^)b

小野田なんて特に。



1つ気になったのは、
最後かな。

右京『わかりました、証拠は必ずつかみます

小野田『この辺で良いんじゃないかしら。

ここかな。。。。

このパターンで来た時は、ほぼ確実に『何か』するつもりなんでしょう。

今の時期だと、年末SP?





それにしても、
息をつく部分が、全くなく。
本当に、疲れました。

かなり、面白かったんだけどね。


2hSPは、もう少し単純にして欲しいなぁ。。。(^_^;
メインの事件は、ウラの事件も含めて、1つだけに。。。




最後にどうでも良いことだけど。
岸部一徳さん。。。医龍の前なのかな。やっぱり。。
髪形が違うからね。。。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年10月24日 22時16分43秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: