レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

重要・保存版)思凝… New! 鹿児島UFOさん

横山秀夫サスペンス … New! はまゆう315さん

【虎に翼】第10週(6/… New! ショコラ425さん

虎に吉納翼? New! 虎党団塊ジュニアさん

NHK連続テレビ小説『… くう☆☆さん

制作中ですみません シュージローさん

サッカーの話 俵のねずみさん

美味しい物は2人で>… ひじゅにさん

SENNA: Closer To God クルマでEco!さん

無題 やめたい人さん
2008年04月19日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想
内容
突然、尾元たちの前に黒ずくめの男たち
記者が資料を持って逃げたことで
どこかへ、行ってしまう。
だが、、彩香は、本物の裏帳簿を取り出す。
そして、その現場へ、
国会議員である尾元の妻・カズ子が現れる。
すでに、、カズ子はロスタイム中だった。。。。



先ず、書いておきますが。

かなり、辛口感想です。



あくまでも、私の印象なんですが。

凝ろうとし過ぎて、
思い出話をヤリスギ。
そして、、、

『ただの引き延ばし』にしか見えなかった。


極論を言えば、
今回の『特別版・前後編』、必要なかったと思います!!!




ココまで思い出話だけで、
温水洋一さん、岸本加世子さんの2人芝居を見せつけられたら、
どうもねぇ。。。

会話劇オンリーなので
セリフの中のオモシロのキレもイマイチだし。



これまで、CGなどを使ったあれこれやってたんだから
いっそ、
2人が学生服着たりして、寸劇の思いでやっても良かったくらい。

CGに頼らないなら、服だけだし。。。
可能だったと思いますけどね。

そういうアナログなオモシロでも、
この2人なら成立すると思います。

最も致命的に見えたのは、
ロスタイムという『時間制限』を感じなかったことかな。
だから、緊張感が存在しない。

たとえば、
そば打ちをし始めてからは、
『そばを打つ』という行為の中に『時間』が存在する。
だからこそ、
そば打ちをするだけで、時間の消耗が感じられるのだ。

時々映る、残り時間も減少しているのがその証拠。

おもったんだが。

思い出話を、そば打ち現場でやった方が良かったと思います!!


これは以前の、マンガ家の時も同じでしたけど、
あの時は、そのほかに『やりたいこと』の時間制限が存在したため
緊張感があったのだ。

でも、今回は、無し。


この状態で『最後の晩餐』と言われてもなぁ。。。
ほとんどの思い出話も、
楽しいコトじゃなくて、尾元を驚かせることだったしね。


なんだかなぁ。。

『思い』を伝えたくて、それにより行動させるならば
そこだけをクローズアップすれば良かったと思います。



これまでの感想
特別版・前編






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年04月20日 00時36分15秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: