レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

熱中時代 第14話 消… New! はまゆう315さん

ありがとう岡田監督 New! 虎党団塊ジュニアさん

NHK連続テレビ小説『… New! くう☆☆さん

制作中ですみません シュージローさん

サッカーの話 俵のねずみさん

美味しい物は2人で>… ひじゅにさん

5/30は 天赦日なり … 鹿児島UFOさん

【虎に翼】第9週(5/2… ショコラ425さん

SENNA: Closer To God クルマでEco!さん

無題 やめたい人さん
2008年06月04日
XML
『バディシステム』

内容
サードとセブンを並列分散リンクさせたため
ダウンした2つのブレイバー。
呼び出された桐原(松田悟志)は査問会にかけられる。
そこにはアンカー会長 宗田雅芳(益岡徹)
フォンブレイバー開発者 技術顧問 伊達雄人(渡辺いっけい)
そして、、ご隠居・水戸(ミッキー・カーチス)がいた。
桐原は、独断でやったことであるとケイタを庇い。
1ヶ月の内勤を命じられる。
そんな状態に、なにか納得出来ないモノを感じるケイタであったが、
修理が終わったセブンの記憶も消されているため、
それが組織の事情であると考えるしかなかった。

そんな中。
ケイタに謎の人物から電話。
『フォンブレイバーとアンカーが人類にもたらす危機』
その話がしたいと言ってきたのだった。
ゼロワンによる罠の可能性も考えながら、
ケイタとセブンは謎の人物と接触する。
その男は、間明蔵人(高野八誠)と名乗り、横にはゼロワンがいた。



敬称略






フォンブレイバーの危険性をゼロワンを使い証明する間明
でも
そんなことはないと、
セブン&ケイタ

それが『バディシステム』だと

そんな感じだ





これはもう、なんて言ったら良いんでしょうね。

『ネタフリ』

でしょうか。

ただ
フォンブレイバーが、
危険なことはゼロワンにより証明されているわけで。
それを今さら、『自律』の可能性を投入し、
危険性を訴えるという。。。。。
それに
もともと、
バディはいるけど『緊急事態』には、自律して動くわけだし

それとも
今までのゼロワンの行動は、
自律による行動ではなく、間明による命令だったってコトなのかな??


たしかに、
様々なシステムへ簡単にアクセスできること自体は、
危険と言えば危険なのだが、
その危険を回避するシステムが、アンカーであるからね。。。。

諸刃の剣と言えば、確かにその通り
だからこそ、
ゼロワンというモデルがあるわけだし。


正直なところ
『今さら何やってるんだろう?』という印象です。


もしかしたら

気のせいかも知れませんが、
分かり易くと言うことを考えて
物語を、敵の出現というカタチに置き換えようとしているような気がする。

今までのような、危機回避の物語ではなくて。

そうすれば、
敵が明確となり、正義の味方の活躍が分かり易くなる。


気のせいかな。。。

きっとそのための、会長、技術顧問の登場なのだろうね。。。
そんな気がします。


まぁ、
あれこれ書いていますが。
『次』に物語が進んだのは、確かだろう。

これからの展開に期待します。


これまでの感想

第8話 第7話 第6話
第5話 第4話 第3話 第2話 第1話





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年06月05日 07時43分55秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: