レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

からかい上手の高木… New! はまゆう315さん

ありがとう岡田監督 New! 虎党団塊ジュニアさん

NHK連続テレビ小説『… New! くう☆☆さん

制作中ですみません New! シュージローさん

サッカーの話 俵のねずみさん

美味しい物は2人で>… ひじゅにさん

5/30は 天赦日なり … 鹿児島UFOさん

【虎に翼】第9週(5/2… ショコラ425さん

SENNA: Closer To God クルマでEco!さん

無題 やめたい人さん
2008年06月21日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想
『800億円の裏帳簿』

内容
総合食品メーカー・飛鳥屋の倉庫で火事が発生した。
社長たちによる謝罪会見が行われたモノの。。。
後日行われたジャパン監査法人による会計監査で、
主査の若杉健司は、火事関連のことがまったく記載されていないことに気付く。
その事を若杉が指摘すると、
別会社の倉庫会社・あおなみ興産であり
本来は、無関係の会社であると説明してくる。
そんなとき、あおなみ興産へ払われている賃料に違和感を感じ始めた若杉は、
不正を感じ取り、あおなみ興産が所有する不動産を調査。
すると、すべて不良資産で、そのうえ、ダミー会社であることが判明する。
そして帳簿のすべてに、東都銀行の名が。...
すべては飛鳥屋の不良債権隠しのために行われていた。




明らかにダミー会社を利用した不良債権隠し
それは、銀行による罠なのか、それとも。。。


と言う感じですね。



今回良かったこと

東都の陰謀つぶしと言うこともあり、
飛鳥屋を再建しようと、若杉が飛鳥屋社長・中村に提案したこと。
そして、
前回よりも、当事者を分かり易く入れたこと。

だろう。

このドラマ。
必ず『葛藤』が描かれる。
それは、社会の慣習とも言えるモノとの戦いでもある。

しかし、厳格すぎれば、多くの社員路頭に迷う

『承認すべきか、否か』

そこに、葛藤があり、苦しみがある。

そのためOP前に

なれあい監査vs厳格監査

と言う図式をハッキリさせた。


しかしあれこれ考えた末、主人公は、承認しなかった。
が、、、先輩が。..と言う展開。

ある種、主人公の『敗北』であり、
当事者を描いていたため『安心』であったとも言える結末。

このアタリは、かなり微妙な描き方だ。


ま、、、気になるのは、
若杉のことを、明らかに気に入っている理事長ですけどね。

口では、ダメと言っておきながら。。。。
『何か』があるのかな???


さて、、様々な葛藤が、
前回よりも上手く描かれていて、面白かった今回。
というより、、、 前回、2つの事案だからね。..
その時点でこの手のドラマでは、意味不明に映ってしまうモノだ


とはいえ、面白かった今回。 マイナスもある

気になるのは、ダミー会社だけでなく
様々な思惑を入れ込みすぎて、
『一見しただけでは、意味不明』に見えてしまっていること

細かく、途切れ途切れではあるが
説明は成されてるんだけどね。
少し分かり難いかな。。今回。

ただ、次回に続きそうなので、
出来れば、上手く編集して、説明を入れて欲しいモノだ。

その点は、
同じ雰囲気を持っていた『ハゲタカ』と同じで、
オモシロ味と、分かりにくさの微妙なバランスがありますけどね。。。

ドラマとしては、面白いけどね。。。ドラマとしては。
もう少し、 何らかの説明が必要かもね(^_^)b
明らかに現状では、
『不良債権』『陰謀』『裏帳簿』などと言う『言葉』により、
『悪いこと』がおきているということしか、分からない感じだからね。

詳細に描きすぎるのは、ドラマとしてどうかと思うが
描かないのも、『雰囲気戦略』だけとなり、
納得しにくいモノだ。





これまでの感想
第1話





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年06月21日 19時06分19秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: