レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

NHK連続テレビ小説『… New! くう☆☆さん

ちょっといい姉妹 第… New! はまゆう315さん

【閲覧注意】阪神2… New! 虎党団塊ジュニアさん

道男>『虎に翼​​』… ひじゅにさん

白峰(中今悠天)先生… 鹿児島UFOさん

【虎に翼】第13週(6/… ショコラ425さん

今日は参ったよ💦 俵のねずみさん

【新宿警察】 ドミニク山田さん

2024年6月6日21時37… クルマでEco!さん

制作中ですみません シュージローさん

2008年07月06日
XML




内容
しかばね村と呼ばれる小さな村・鹿羽村(しかはむら)には、
『死人つき』という迷信があった。
魑魅魍魎に取り憑かれた死体が、動き出すという。。。
その『死人つき』が、発生する中、
都会から迷信などを信じない1人の青年が帰ってくる。
青年は、病院院長の息子でもあり、現実主義者。
死人つきとなっている女性を調べると、
学問的に貴重な細胞が含まれていることが判明する。
現実的に細胞を分析するのか。
それとも、迷信を信じるべきなのか。。。。




今回は、久々に、シリアスモノの鬼太郎ですね。


科学的、、そして、現実。
が、、、
その一方で存在する
非科学的なこと。..

それは、本当に、非現実。。。。。現実ではないのか?


と言う感じですね。



やはり、最も良かったのは、
現実主義者の医師・泰造を突き放す鬼太郎でしょう(^_^)b


この手のお話では定番ですが。
人間に『真実』を理解させるこの手法は、

最も『鬼太郎らしさ』を表現している。

鬼太郎が、人間思いであると言うこと。
そして、鬼太郎が、基本的に人間サイドだけにいるわけではないこと。

かなり上手く表現しています。


そして、、、最も良かったのは。
『死人つきとなっている女性』が、本当に恐いこと。

こういうことですよね。
お化け、妖怪、、、とか、、そう言う『モノ』ってのは。

夜に放送していたら、夢に出てきそうな感じでした(笑)


そんななかにも、『過去』をだしながら
真実味を盛り上げるストーリーもなかなかで。

結構面白いお話だったと思います。

細かい部分の演出自体も、
『ヒーロー鬼太郎』とは、一線を画す部分が多かったですし(^_^)b

攻撃行動を、まったくしていません!



一瞬、、、『墓場』を思い出しながら、、、
原作を思いだしてしまったのは言うまでもありません。


こう言った話は、、月1くらいで見たいモノです。
そうでなければ、、、、

ヤッパリ、この『時期』でしょうね。。



これまでの感想
第63話 第62話 第61話
第60話 第59話 第58話 第57話 第56話







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年07月06日 10時20分59秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: