レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

熱中時代 第14話 消… New! はまゆう315さん

ありがとう岡田監督 New! 虎党団塊ジュニアさん

NHK連続テレビ小説『… New! くう☆☆さん

制作中ですみません New! シュージローさん

サッカーの話 俵のねずみさん

美味しい物は2人で>… ひじゅにさん

5/30は 天赦日なり … 鹿児島UFOさん

【虎に翼】第9週(5/2… ショコラ425さん

SENNA: Closer To God クルマでEco!さん

無題 やめたい人さん
2008年08月25日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想
『友達のSOSが聞こえますか?
 急展開!私たちはもう2度とあの頃には戻れない・・・


内容
芝草(八嶋智人)から、履修時間問題があることを知らされた若葉(北川景子)。
母であり、校長の杏花(戸田恵子)に尋ねると、
隠すべきだという若葉に対し、『それで良いのか?』と。。
教育委員会の告発するつもりだという。
そんななか、学校の伝統行事『日輪祭』の
実行委員長になってしまった凛久(北乃きい)。
受験にとって大切なときなのにと戸惑う凛久。
その時、突如。船木真由(前田敦子)が立ち上がり
『あと39時間で地球が滅亡する』と叫びだし、教室を飛び出していくのだった。



敬称略




真由『私には誕生日がありません
  名前も誕生日の何も残さずに捨てられたから。
  私は、祝福されずに生まれてきたの

で。。。。
凛久に言う。。朔太郎

朔太郎『大変なときだからお祭りをやるんだよ
  すべてを無くしてしまった人たちのためにある
  もう一度泣くって言うこと、笑うって言うことを思い出すために
  涙を流せば生きてるって感じる
  笑い方を思い出せば、明日を生きようって思う
  人間が泣きながら生まれてくるのは
  叫んでるからだよ
  僕はココにいるぞ
  ココに生きてるんだ
  と、、そう、叫びながら生きてくるんだ

そして、、、朔太郎流の誕生日

で、、、

朔太郎『今日はお前の誕生日だよ
  祝福される日だよ
  今日はお前とご両親が初めて出会った日なんだ
  誕生日は何も生まれた日だけを指すんじゃない
  誕生日は、親と子が初めて出会った日でもあるんだよ
  お前とお前のご両親は、今日まで何度も
  その出会いの日を祝い続けてきたんじゃないのか?
  船木の誕生日はさ、
  ご両親がお前のことを愛してるって言う証明なんだよ
  見えるか、お父さんとお母さんの顔が


ま、、、今回もココだけ見れば、良いお話。

高彦(ダンカンさん)鈴実(美保純さん)に対して言っている

朔太郎『親が力不足だったら、子供はあんなに大きくは育ちません
  ご立派だと思います。

も、分かり易くて良い感じですし。

途中

凛久『勉強を教えるのが先生なんじゃないんですか
  今していることは、先生の仕事じゃありません
朔太郎『確かにそうかもしれないな
  タダもし、俺が先生の仕事以外のことをしている理由があるとしたら
  もう2度と大切な教え子を失いたくないからだよ。


まるで視聴者への回答と、次のネタフリもあり

脱出という
少し極端なこともありましたが


捨てられたと言うことで良い感じで分かり易く悩みを表現し
危機感をあおりながら、朔太郎節で

そこそこ、良い感じのお話でした
悩みが分かり易く、同情を生みやすいので
良いネタだったと思います。




ただね。。。
数回前からだよね。『死』を出し始めたの。

どうしても必要なのかな???

夏休みに事件があっても良いのに
何もなくて二学期でしょ?
で、、突然事件ですか。。。。


凛久の声にもありましたが。
『思い出の大切さ』『命の大切さ』
そんなコトを出すために、

わざわざ、退場者を出す必要性って無いと思いますけどね。

今までの話からして、
『説得力のある言葉』を出せるのだろうか????


『熱い言葉』や『理想論』だけで片付けようとするのならば、
あきらかに間違っていると思います。

『命』というものは、それほどのことのハズ。
軽々しく扱うものではありません。

だれもが、少なからず『悩み』を抱えているのである。
『悩み』に対しても、 説得力がなければ、
助長することになりかねないことを

投入するならば、よくよく考えるべきだったと私は思っています。

正直。 不安でいっぱいである


これまでの感想

第5話 第4話 第3話 第2話 第1話






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年08月25日 23時39分15秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: