レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

先日、令和6年6月6日… New! 鹿児島UFOさん

NHK連続テレビ小説『… New! くう☆☆さん

ゲゲゲの女房 第97・… New! はまゆう315さん

大きなお世話>『虎… New! ひじゅにさん

神の気配がする New! 虎党団塊ジュニアさん

【虎に翼】第11週(6/… ショコラ425さん

【新宿警察】 ドミニク山田さん

風邪ひきさんになっ… 俵のねずみさん

2024年6月6日21時37… クルマでEco!さん

制作中ですみません シュージローさん

2009年02月22日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想


ある機織り工場に1人の女性が訪れていた。
柴田春子(星野真里)
アルバイトなどを転々をしながら、あるとき、、手織り職人となりたい。
そう思ったからだった。
しかし、手織り職人を育てることは、重要であるが大変なこと。
そこで博多織職人を育てる学校『博多織キャリアガレッジ』を紹介される。
母・杏子(中野弘子)に話したところ、猛反対。
でも、それを押し切って、祖母・紀和(草村礼子)の家で世話になりながら、
学校に通い始めるのだった。
様々なことを学びながら、職人としての技術を学ぶ春子

その一方で、先生となっている職人の岩井仙助(竜雷太)は、
イマドキの若者の飽きっぽさに疑心暗鬼であった。

そんな中、春子は、就職の試験も兼ねた『図案作り』を続ける。
でも、、どうしても、思いつかない。
そこで、、、、とある、インチキをして提出してしまうのだった。
簡単に見抜き、酷評される春子
『引き受けた仕事を丁寧に出来ない人が
 心を込めて織りきることが出来るわけがない』
と。。。。

、、自分のしたことに後悔しているとき
祖母・紀和が、一枚の写真を持ち出してくる。
それは、祖父が、結婚指輪がわりにくれた大切な“帯”の写真。
でも、いまは、、祖父の浮気が原因で捨ててしまったという。

『人間、つまらんことで、帯をほうったらいかん』

もう一度、やり直すことを考えはじめる。

そんなとき、先日、偶然出会った西間(鶴賀皇史朗)から、
祭での講演の依頼を受ける。
と同時に、、、祖母が倒れ、、、


敬称略


公式HP
http://www.nhk.or.jp/fukuoka/drama/hataoto/


もともと2/11に放送。2/22再放送である。



1回目は、サスガに朝からでしたので見ることは出来ませんでしたが
その後録画で視聴。
ま、、アップする機会もなく、再放送で、再視聴。

そういうことです。

それはさておき。


物語の方は。

博多織。。に魅せられた1人の女性
でも、あと一歩踏み出せないでいた。
そんなとき、祖母の帯。。。祖母からのお守り
気持ちが伝わりはじめた時、
自分がなすべき事に気付きはじめる。


と言う感じだ。



『死』を絡めてしまっているので、
多少のやり過ぎ感はありますが、

だからこそ、『目覚めた』とも言えますので。
それはそれで良いのかも知れません。


展開自体は、基本的にベタな内容で

軽い気持ちだったのが、真剣に。。。と言うネタだ。

キッチリと、その感情が描かれているだけでなく
見事に演じている星野真里さんの演技もあり
ほんとうに良い感じのお話に仕上がっていたと思います。
表情も含めた、カットも良い感じだし。
テンポも結構いいんですよね。

そして際だつのは、
脇役の人たちの使い方ですよね。
基本的に目立たないようにされているが、
ポイントで登場するために、良い感じのアクセントになっています。


最終的に『未来』を見せるだけでなく、
良い感じの“はたおと”の余韻。

師匠の帯からつながっていく未来

物語、、、伝統が“繋がり”により成り立っているのを
上手く魅せてくれたドラマだったと思います。

きっと、“成長”とは、こう言うことなんだよね。

自分で見つけるモノ。

ということだ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年02月22日 23時51分00秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: