レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

ちょっといい姉妹 第… New! はまゆう315さん

植田と小幡が吠える夜 New! 虎党団塊ジュニアさん

その2) 白鳥監督の… New! 鹿児島UFOさん

NHK連続テレビ小説『… New! くう☆☆さん

今日は参ったよ💦 俵のねずみさん

家庭裁判所>『虎に… ひじゅにさん

【虎に翼】第12週(6/… ショコラ425さん

【新宿警察】 ドミニク山田さん

2024年6月6日21時37… クルマでEco!さん

制作中ですみません シュージローさん

2009年04月04日
XML
カテゴリ: 映画感想
内容
そこは、ヒーロー達が活躍する“アメリカ”
ベトナム戦争も“彼ら”の活躍により、平和的に勝利を得た。
だが、、そのアメリカで、1つの運動が発生する。
多くの悪人達を懲らしめてきた“ヒーロー”への排斥運動。
“だれが見張り(ウォッチメン)を、見張るのか?”
やがて、時の大統領により、ヒーローの活動を禁止するキーン条例が制定。

ヒーロー達は、世界から消えた。。。。。。

そんななか、事件が発生する。
かつて“コメディアン”と呼ばれたヒーロー。。。。
エドワード・ブレイク(ジェフリー・ディーン・モーガン)が、殺された。
それまでも、多くのヒーロー達が、
自分たちの行いによる良心の呵責により死んでいた。
最も暴力的で、乱暴だった“コメディアン”の死もまた、誰かによる報復。.
その程度に受け取られた。
が、、“ロールシャッハ”こと、最も疑心暗鬼に満ちた、
ウォルター・コバックス(ジャッキー・アール・ヘイリー)は、疑念を抱く。
かつて、仮にもヒーローと呼ばれた男が、防犯ガラスを破ってビルから転落死。

何かが起きている。

そう信じたロールシャッハは、かつての仲間たちのもとへ警告へ向かうのだった。

内容2
“コメディアン”の死は、かつての仲間へ衝撃を与える。
“ナイトオウル”ことダン・ドライバーグ(パトリック・ウィルソン)にも。
そのダンの元をかつてコンビを組むことが多かったロールシャッハが訪れる
なにかを感じながらも、ダンはふたたびヒーローとなることにためらいを覚える。
そこにしか“居場所”がないと分かっていながらも。。。。
次にロールシャッハは、“DR.マンハッタン”こと
ジョン・オスターマン(ビリー・クラダップ)のもとへ向かう。
ジョンはヒーローをやめても、その超人的な能力を利用し、
世界のエネルギー問題解決することによる平和を求め、ある装置を開発していた。
そのマンハッタンの元には、恋人の“シルク・スペクター”こと、
ローリー・ジュスペクツィク(マリン・アッカーマン)がいた。
ローリーは、徐々に人間と違うものになっていくジョンに戸惑いを覚えていた。
そんなときに、ロールシャッハが現れたのだった。
だが、我関せずで追い払ってしまうジョン。

それでは、、と、、ロールシャッハは、かつて“世界一賢い男”とよばれた
“オジマンティス”ことエイドリアン・ヴェイト(マシュー・グード)の元へ。
ヴェイトは、オジマンティスであったことを公表し巨万の富を得ていた。
最も嫌われ者だった“コメディアン”の死。。
そして、やって来たのが
ロールシャッハであるということもあり、信用しようともしないヴェイト。
だが、事件は発生する。。突如謎の男に襲われたヴェイト。

明らかに、何かが起きていた。

そして、仲間くらいしか集まらない“コメディアン”の葬儀に、
かつて“コメディアン”の宿敵だった男の姿を見つけたロールシャッハは、
その男・モーロック(マット・ブルーワー)の元に向かうのだが。。。


敬称略





かつてのヒーローが殺された!!
一体、誰が、、、何のために??


そんな感じのお話である。

基本的に、この手のアメコミが好きな人にとっては、
普通に知っているお話なのであるが。

アメコミで表現されているヒーロー像を、
別方向から捉えた作品の1つである。

“引退したヒーロー”のお話。

そこにある、、、悩み、、、葛藤。
ヒーローとは言いながらも、

平和のために血に染めてきた、、、正義の拳。

そんな、人間くさいヒーローを表現しながら、
突然降ってわいてきた、殺人事件!

かなり、見事なドラマに仕上がっている。


ただし。。。
この手のモノが嫌いな人や、食わず嫌いな人にとっては
ただただ、、“長い苦痛”を味わうだけのお話でもあるのも確かだ


それだけ、
メインの登場人物6人を、かなり詳細に描ききっている。

そこがねぇ。。。
実際のところ、“物語”としては、、どうなのかなぁ。。とも
サスガの私でも思いますけどね(苦笑)

それだけ、、、詳細なんだよね。。。。。
そして、人間関係が絡み合っているから、

途中で、一体、何がしたいのかが分からなくなっています。


でも最終的には、
コレもまた1つの“定番オチ”ではあるのだが、
そこにある、“平和”をえるための“犠牲”。。。

そして、、殺伐さ。。。。

こういうのも、アメコミの醍醐味と言えるでしょう



結局、私のような人なら、満足感は高いけど。
普通に、話題性だけで見るには、、つらい感じかな

面白いんだけどね。...

昨年の“ダークナイト”でもそうだけど、
こんなトコロから、原作に興味を持てば、
意外と、、、、“駄作の映画”であっても、、原作は結構いい感じ。。っても
いろいろとあるんだけどね。.....



最後にどうでも良いことなんだけど。
上映前に流れた、トランスフォーマーの続編とスタートレックの宣伝が
頭に残りすぎてしまって、、、

予告とはいえ、コレを見たあとだと、
“あれ?”っていう印象も少しあります(苦笑)

赤壁、、、なら、、何とも思わなかったのにね。。。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年04月04日 15時22分00秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: