レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

重要・保存版)思凝… New! 鹿児島UFOさん

横山秀夫サスペンス … New! はまゆう315さん

【虎に翼】第10週(6/… New! ショコラ425さん

虎に吉納翼? New! 虎党団塊ジュニアさん

NHK連続テレビ小説『… くう☆☆さん

制作中ですみません シュージローさん

サッカーの話 俵のねずみさん

美味しい物は2人で>… ひじゅにさん

SENNA: Closer To God クルマでEco!さん

無題 やめたい人さん
2009年05月05日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想
『リストラ武士の奮戦記』

内容
タイムスクープ社の沢嶋の今回の調査対象は
1876年(明治9年)江戸時代が終わり、廃藩置県も完了
藩も職も失った『武士』の長兵衛である。

傘張りの内職を今は、やっていたが。。。転職の機会。
友人・正次郎とともに、カステイラ作りの修行へ。
しかし、主人・寅吉の態度が、気にくわない長兵衛。
数日後、怒りをぶちまけ、修行を辞めてしまうのだった。

が、。。。
悩んだ末。長兵衛は大小の刀を持ち、、、、、





お話としては、少し気妙なお話。


江戸の時代が終わり、そこに『取り残された武士』というモノが存在する。
だが『武士』という仕事が無くなってしまったため、
彼らは『転職』を余儀なくされる。

そんなひとりの武士、長兵衛の物語。

どうしても、主人であるとは分かっていても町人の態度が許せない。
それは、武士としてのプライド。。。

が、自分自身が変わらなければならないことも分かっている。

そんなとき、カステイラを食し、
自分が出来ないモノを見つける長兵衛。

武士を捨て、本当に前に進む決断をする!!


っていう物語である。

時代背景は明治初期であり、
そこに、違和感のある武士を捨てられない人たちの物語。

奇妙な物語ではあるのだが、

これ、、、時代設定とキャラ設定さえ気にしなければ
ベタベタな、修行モノのドラマですよね(笑)


職人としての修行に励む!!!
って感じだ。


全体としては、ベタな内容を時代を変えているだけですが
葛藤なども表現され、そこそこ楽しめた感じである



ただ
細かい部分で、ネタとして組み入れられた『時代』は、
奉加帳、、くらいですよね。

家族達と縁を切ったという設定もあるのだが、
応援する人物をもう少し入れるとか、
成功した武士を入れるとか、
そういう、他の状態も見たかった感じですね。

やっていることや、結果が見えているだけに、
それ以外の事象があってこそ、成功者の苦労が見えるような気がします。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年05月06日 01時29分27秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: