レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

横山秀夫サスペンス … New! はまゆう315さん

【虎に翼】第10週(6/… New! ショコラ425さん

虎に吉納翼? New! 虎党団塊ジュニアさん

NHK連続テレビ小説『… くう☆☆さん

制作中ですみません シュージローさん

サッカーの話 俵のねずみさん

美味しい物は2人で>… ひじゅにさん

5/30は 天赦日なり … 鹿児島UFOさん

SENNA: Closer To God クルマでEco!さん

無題 やめたい人さん
2009年05月24日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想




私は、基本的に、まるでスイッチがついているように切り替えることが出来ます。

が、それでもドラマ等を見る上で重要なことがあります。
あまり強く持ってはいけないのは。。。、先入観。
ドラマ等、作り物なのだから、あれこれ言ったところで始まりません。
それも、『歴史』モノなら、尚更です。

ある程度正解であれば、よっぽど変でなければ、それは正解です。

歴史がどうだとか、こうだとか言うのは、意味がほとんどありません。
だから私は、今回のドラマなら、基本的に無関係は『本能寺の変』や、
このドラマにとって、必要かどうか分からない配役と同じ程度にしか感じません。
それこそ、絶対的に、切り替え、切り離しが重要な部分です。

例えば、今回のお話。
歴史がどうだとか、ホームドラマがどうだとか言ってしまうのは、簡単です。
が、『そう言うドラマ』だと思って見れば、どうってコト無いことです。

ただ、若い俳優さんが、着物を来て、脇差しを挿して、酒飲んでどんちゃん騒ぎ。
そんな中から、友情が生まれたベタな物語です。
細かいことなんか言ったって、無駄であります。

だって、ドラマだから!!

わたしなら、よっぽど、先ほど書いたように『本能寺』なんか、斬り捨てます。
無意味だから!
今回の家康なんかも、ハッキリ言って、どうだって良い存在だ。

ということで、
意味不明な演出ならまだしも、
まだ、『そう言うドラマ』としてなら、キッチリ成立するのが見えているなら
これは、ドラマとして、成立しているのです。


ちなみにね。
わたし、、ほんと、バカがつくほどの歴史好きです。
正確には、好きなモノの1つが『歴史』ということですね。
だから、本気であきれている部分も多々あります。
ですが、気にしないことは気にしない。
そうすることが出来なければ、ドラマ、、時代劇なんか見ること出来ませんので。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年05月24日 23時29分59秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: