レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

光る君へ 第22話 越… New! はまゆう315さん

虎に吉納翼? New! 虎党団塊ジュニアさん

NHK連続テレビ小説『… くう☆☆さん

制作中ですみません シュージローさん

サッカーの話 俵のねずみさん

美味しい物は2人で>… ひじゅにさん

5/30は 天赦日なり … 鹿児島UFOさん

【虎に翼】第9週(5/2… ショコラ425さん

SENNA: Closer To God クルマでEco!さん

無題 やめたい人さん
2010年05月08日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想
『金座裏が動く』

内容
金座裏の宗五郎親分(松平健)のもとで世話になり始めたしほ(柳生みゆ)
そんななか、川越藩江戸勤番の園村辰一郎(石黒英雄)がやってくる。
しほのいとこでもある辰一郎。
仕事で川越に帰るのだが、そのときに仲間といろいろ話を進めてくると言う。

その日の夜。豊島屋での仕事を終えたしほを、送っていく政次(橘慶太)
が、、そのふたりの前に、
先日、しほを襲った川越藩江戸留守居役の来嶋正右衛門(剛たつひと)や、
光村金太郎(野呂拓哉)たちが現れ、再び襲撃を受ける!!
なんとか、素手で抵抗を試みる政次であったが、多勢に無勢。。。大苦戦。
そこに、騒ぎを聞きつけた宗五郎が現れ、来嶋らを退かせるのだった。

翌朝。松阪屋に宗五郎はいた。
隠居の松六(山本學)、主人の由左衛門(大浦龍宇一)に打診する。
“政次をもらいたい”
手先にするのではなく、“金座裏の跡継ぎ”自分の後継者として欲しいと言う。
その度胸に惚れ込んだという宗五郎。
だが、一人前の商人にしたいと由左衛門は、断りを入れるのだが、
松六の取りなしで、とりあえず胸の内にしまっておくことに。。

そんななか、母・早希(寺島咲)との思い出の絵の中に“証拠”を見つけるしほ。
宗五郎は、北町同心の寺坂(山田純大)とともに、
川越家中の田崎(真砂皓太)のもとへ向かい、その足で川越へと旅立つ。
そして辰一郎と接触し、“入れ札の不正”の証拠を手渡し、
対応を考えはじめるのだった。
宗五郎の提案もあり、辰一郎の弟・龍次郎(山口裕次郎)が小姓をしている、
川越藩主・松平直恒(堀内正美)への直訴を試みる辰一郎。

証拠を見せられ、入れ札の不正と裏金の事実を知り衝撃を受ける直恒。
宗五郎の提案で、お忍びで町に出て、、、
家老・根島伝兵衛(若松俊秀)と武州屋嶺蔵(エド山口)のたくらみを。。。。。


敬称略



えっと、、、主人公は、、、金座裏?。。。宗五郎親分?

そんな印象がある、今回。


でも、“一件落着”というセリフも含めて、
なかなか、見どころのある、、痛快モノの時代劇だったと思います。

ま、、町人が。。。という町方風情が。。など
そんな気持ちもないわけではないが
登城が許されているなら、格が違う!そういうことである。

その言葉と、松平健さんの存在感で
全て丸く収まった感じである。

テンポも良かったし、行動も含め
本当に面白かったと思います。。。

やっぱり、30分なので、
今回くらいに物語が絞り込まれていないと、面白くありませんよね。

ネタフリをしたいのは分かるが、
ヤリスギは、前回。.“第二回”の二の舞になりかねませんし、

少し、安心してみることが出来るかなぁ。。。
そんな感じである。



ただ、どうしても1つだけ不満を。
今回のお話は、不正を暴くお話でもあるが、
本来は、しほの両親の名誉が回復されるお話でもある。

次回に続くから、、、と言うのも、、大人の事情として理解するが、
結末部分で、、しほの笑顔は分かるが、
宗五郎の活躍をメインじゃなく、しほをメインにした方が良かったんじゃ?

母が残したことなんですよね?
きっと、、、しほのために。。。。

どうも、物語の“すり替え”が行われたような気がしてならない。

確かに、時代劇としては、面白かったんですけどね!






それにしても
驚くべきことに、
一気に解決してしまったため、このあと、、、どう展開するんだ?

そんな気持ちの方が強いのは言うまでもありません。

恋バナで展開していくつもりなのかな?
それとも、
今回の事件の“続き”があるのかな??

次回から、どう展開していくか、注視したいと思います。


これまでの感想


第2回 第1回





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年05月09日 17時17分51秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: