レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

9ボーダー 第9話 New! はまゆう315さん

NHK連続テレビ小説『… New! くう☆☆さん

13日の木曜日 ハ… New! 虎党団塊ジュニアさん

保存版)光悠 白峰先… 鹿児島UFOさん

大きなお世話>『虎… ひじゅにさん

【虎に翼】第11週(6/… ショコラ425さん

【新宿警察】 ドミニク山田さん

風邪ひきさんになっ… 俵のねずみさん

2024年6月6日21時37… クルマでEco!さん

制作中ですみません シュージローさん

2011年06月09日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想
『最終章そして希望の教室へ

内容
はるか(遠藤由実)の太鼓の発表会の様子を見て、
ハガネ(吉瀬美智子)は、先崎(設楽統)らに、学習発表会を開くことを提案。
上手くいけば、クラスの結束が高まるのではと思ったからだった。
先崎が了承するだけでなく、水嶋(斎藤工)も乗り気で。。。。

先ずはクラスを4つの班に分けて、自由研究をしてもらうことに。
が。。夏希(鍋本凪々美)は、友喜(浦上晟周)と別の班になった不満、不安を
ハガネに訴えるが、
“そろそろクラスのみんなを信じてみたら”というハガネの言葉と
友喜が、上手くやっているようなのを見て、ひと安心。

そんななか高木祐也(鷲田詩音)が、突然倒れる。
その後、愛梨(大橋のぞみ)から、朝練の片付け中に、
ボールが飛んでくるのを、祐也だけが気付かず、頭にボールが当たったと分かる。
上川(片岡愛之助)は、、、耳が聞こえていない可能性を口にする。
保護者に連絡を入れても、家でもオカシイと分かり。
親友の西山望(谷藤力紀)の話で、左耳がほとんど聞こえていないと判明する。
親にも隠しているらしい。。。
ハガネは、親友ならば望から祐也に告白した方が良いと伝えるべきとアドバイス。

一方で、友喜と同じ班の翔太(芦田翔悟)たちが、
友喜とコミュニケーションをとりたいとハガネに訴えてくるのだった。
顔をまっすぐ見て伝えるなどアドバイスをするハガネ。

子供たちの変化、水嶋の変化を見て野村校長(高橋克実)は、
“まいた種が実を結んでいる”と。。。。ハガネの行動の成果だと。。。。

ただ、、、上手くいっている中でも
いまだに曽根美月(石井萌々果)二宮敦子(澤田真里愛)は馴染めない状態。


敬称略




『出来るだけ、子供たちで解決して欲しい
 信頼して見守ってあげるってコトも、必要

。。。。だそうだ。。。。(苦笑)


って。

なんだそれ!!



ハッキリと言わせてもらうが。

それ、、、『ハガネ』。。。。なの???

たしかに、“コトも”ということで“も”を付けていますので
出しゃばりなことをタマにやっても許されるだろう。


今期の初期にも、そう言ったハガネの無茶苦茶行動が表現されましたよね?

でもそれが、。。。その“ウザサ”が、“ハガネらしさ”と言っていたんじゃ?

だから、対比で“水嶋”を投入したんでしょ???

なのに。。。。なのに。。。

“見守るのも必要”。。ですか??

それ、1年前に、受け持っていたときと、違う方針だよね???

実際、ここにこそ、今作の盛り上がりの無さの“主因”があるのに???
スタッフだって、それ解っているはずですよね。

それが、1年前の“ハガネ”と違うってコトを!!


イヤな言い方すれば。
“大人の事情”などがあり、俳優さんの時間制約だけでなく
ゴールデン進出の問題もあるのだろうが、

それは、あくまでも“大人の事情”であって、
視聴者には無関係なこと。

その色々な問題、、、前作との違和感を
“見守る”という言葉で、一気に解決しようなんて。。。。。


今回のエピにしたところで、
無茶苦茶に物語を進めてきて、全く問題解決していない今のクラス
。。。
それを、発表会という言葉で、
一気にクラスの問題を解決しようとしているようにしか見えません。


まあね。
そう言う部分を無視して、前作を無視。
いまさら、前作のキャラで盛り上げようとしている“あざとさ”も無視。
そういう風にすれば。

それなりに、ドラマは楽しめてはいますが。。。。。
いろいろ描きすぎて、何を描いているのか分からないず、
キャラも良く分からないという多少の違和感はあるが、

良いお話だし。。。。

でも
そこまで無視しなきゃならないのか???“続編”なのに????


気のせいか、、、
第2話と、、今回第8話。。。そして最終回だけでokなドラマのような。。。

それも、ハガネ抜きで。

いっそ、、、2年間くらい、
何らかの理由で職場にいなかったとか。。。。
そう言う設定でも入れておけば、ハガネの豹変も納得出来たろうに。

ま。それやっちゃうと、
“ハガネの女”じゃなくて、普通のベタな教師モノだけどね。


TBは以下へお願いします。

http://blog.goo.ne.jp/maxexp99/e/e0c7b78798144f8f19b8d94f32f0e9a5





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年06月09日 21時50分04秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: