レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

からかい上手の高木… New! はまゆう315さん

ありがとう岡田監督 New! 虎党団塊ジュニアさん

NHK連続テレビ小説『… New! くう☆☆さん

制作中ですみません New! シュージローさん

サッカーの話 俵のねずみさん

美味しい物は2人で>… ひじゅにさん

5/30は 天赦日なり … 鹿児島UFOさん

【虎に翼】第9週(5/2… ショコラ425さん

SENNA: Closer To God クルマでEco!さん

無題 やめたい人さん
2011年06月30日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想



内容
突然、業務上横領容疑で逮捕された絵里子(天海祐希)
片桐(玉山鉄二)は、覚醒剤取締法違反。
山村(温水洋一)岩井(ケンドーコバヤシ)は、殺人で逮捕されてしまう。
対策室を管理する野立(竹野内豊)のいる参事官室も捜索を受けるのだった。
それぞれ身に覚えのない容疑ばかり。
状況証拠だけだと野立(竹野内豊)は、丹波(光石研)に訴えるが、取り合わず。
“対策室”を環境サミットの警備から外すための何らかの策謀だと思われた。
やがて、総監命令だと丹波がメンバーを釈放するのだが。。。。。

釈放された絵里子は、多くの組織が動いていることから、
何らかの大きな力が動いていると確信する。
一方で、連絡がない花形(溝端淳平)に連絡をとろうにも繋がらず。
田所(長谷川京子)によると、、高熱で休むと言っていたらしい。
が、その直後、絵里子に、花形からメールが送られてくる。。。。。内容は。。。

そんななか、手に入れたデータの分析を進めた木元(戸田恵梨香)により、
“日本版CIA計画”という文字列と、職員番号を見つけ出す。
それは絵里子たちの同期・森岡(大森南朋)のものだった!
2年前、国家公安委員長・黒原(西田敏行)を狙撃したのは“黒い月”ではなく、
警視庁の裏金で日本版CIA。。。スパイ組織
それを逸脱し人の抹殺も厭わない秘密警察を作ろうとしている森岡たち!!
森岡に接触した絵里子と野立だが、
“無駄なことは辞めろ、お前らに出来ることはない”と言われてしまう。
狙いは、竹岡博人首相(若林豪)だと思われた。

それでも、理香(成海璃子)の協力を得て、セキュリティシステムを操作し、
絵里子たち対策室の面々は、サミット会場へと潜入していくのだった。

その後、絵里子は黒原から事態を知っていたという事実を知る。
自分の身が犠牲になれば、それで暴走は止まると思っていたと。
が。。。その後も森岡たちの暴走は続き。。。。。今の事態になったという。

黒原の協力も得て、竹岡首相の身柄を確保。
会場に設置された爆弾の解除に成功する。

しかし森岡は、絵里子に“次”を予告。
首相を狙わない森岡に違和感を感じていた絵里子は、
西郡住夫教授(神保悟志)という人物の存在に気付く。
石油に代わるエネルギー源の世紀の発明を資金源として盗もうとしているのでは?

敬称略


今回は総括気味で


森岡が、知能犯と言うこともあり
対策室が後手後手に回っているという状態ではあるが、

まあ。

これくらい、苦労していないと、延長している意味がありませんしね。

その意味では、
エピソードが練られているのが分かり、面白いお話だったと思います


とはいえ、
後手後手と言う事もあり、
順序良く、事件を追っているだけという印象が強く

どうも、“解決”という感じではありません。

それを、良いようにとれば、満足に繋がっていくのだろうが

大森南朋さんをキャスティングしているので、
何とかして事件。。。そしてドラマを描こうという強引さが見えていますので、

そこだけは、ホントに残念。

実際、ここまで引っ張るなら、今までのエピソードに、
もっともっと、大森南朋さんを登場させて欲しかったんですけどね。

いわゆる“暗躍”という感じで、
今までの事件に、それとなく関わっていても良かったでしょう。


キャスティングとエピソードが良かっただけに、
初回と今回だけが繋がっているってのは、
ホントに、他のエピソードがもったいないです。

ここで、シリアスで決めてくるなら
これまでのエピソードでもっとカッコ良く。。。
“前シーズン”のように魅せてくれれば良かったのに!!


そこまでして、大きな事件を見たいとも思わないし
わざわざ、関係者ばかりを容疑者にしたエピソードを見たいとも思わない。

あ。。。これは、今期の刑事モノ全般に言えることですけどね。
“BOSS”“ハンチョウ”“遺留捜査”

みんな同じだよね。。。これら。



TBは以下へお願いします。
http://blog.goo.ne.jp/maxexp99/e/731a82fe08901e6548cf1aa54deb8b7b

または

http://maxexp999.blog100.fc2.com/blog-entry-2688.html





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年06月30日 23時07分21秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: