レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

エンジェル フライト… New! はまゆう315さん

【祝】愛虎様が11… New! 虎党団塊ジュニアさん

NHK連続テレビ小説『… くう☆☆さん

保存版)光悠 白峰先… 鹿児島UFOさん

大きなお世話>『虎… ひじゅにさん

【虎に翼】第11週(6/… ショコラ425さん

【新宿警察】 ドミニク山田さん

風邪ひきさんになっ… 俵のねずみさん

2024年6月6日21時37… クルマでEco!さん

制作中ですみません シュージローさん

2011年07月31日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想



内容
自身の間違いに気付いた父・大悟(遠藤憲一)
だが、時すでに遅く...母・幸子(宮崎美子)は亡くなった。
霊安室で母を見つめる華和家の面々だったが、
そこに、幸子の父・東堂兵衛(神山繁)が現れ、離婚したこともあり
葬儀は実家の東堂家で行うと宣言する。
「この男が、わしから幸子を奪ったんだ」
東堂の言葉に、大悟は何も言うことは出来ず。
藤子(吉瀬美智子)が、四姉妹で、、、自分が喪主で行いたいと提案するが
東堂は拒絶する。
すると竹美(観月ありさ)が、友人達の旅費などを用意してくれるのかと問い、
喪主については譲っても、33年暮らした町で通夜と告別式をやると宣言する。
「それがスジってもんでしょ」

やがて通夜が行われ、竹美の元夫・山根(田中哲司)や、
桜子(貫地谷しほり)の“彼”正三郎(加藤成亮)も参列してくれる。
うめ(川島海荷)を除き、竹美、藤子も会ったことある男と判明。
その後、竹美が魔性の女っぷりを発揮し、四姉妹でしゃぶしゃぶを。。。
4人は母を思い出しながら、、、ふと考えていた。
“ママは幸せだったのかな?”と。

が、初七日が終わると。竹美はいつも通りだったのだが。
大悟が四姉妹から見向きもされないのは当然のこと。
桜子は家を飛び出していき、
藤子も母の異変に気付かなかった事に後悔し、仕事でミスばかり。

そんなおり、うめは、憧れの先輩・吉安コージ(勝信)から作品を酷評され、
ショックで部屋と飛び出したところ、
同級生の坂田(鎌苅健太)とぶつかってしまい、作品を壊してしまう。
坂田はお詫びにと、うめをカラオケに誘い。。。。

偶然、その様子を見かけた正三郎から連絡をを受けた竹美が、
藤子に連絡を入れて、うめを探し始めるのだが。。。。。。。。

だが藤子は、母を亡くしたことへの後悔から
仕事どころか、うめ探しも、どうして良いか分からなくなっていた。
そんな藤子に竹美は。。。。。。。

「ママが望んでいるのは別のこと。そんなコトも分からないの!」


敬称略


母・幸子の突然の死。
それにより、バラバラになっていく華和家の面々。

そんなとき、うめが男に連れ去られるという事件が発生し。。。。。。。。

って感じですね。



この手の作品としては、定番と言って良い感じの展開ですね。

1つの事件が発生し、葛藤する人たち
そんなとき、新たな事件で、、、ってことで
解決と同時に人間関係などもちょっと変化が。。。

かなりベタな流れである。


さすがに、四姉妹に父と。。。5人もいるので
若干、盛り込みすぎの印象はありますが。

中心を藤子とうめだけにしているので、それほど散漫な印象は無い。

竹美、桜子を混ぜた四姉妹の微妙な関係も
それぞれのキャラを前面に表現しながら、結構いい感じでしたし。

子供たちは?なんていう疑問にも、桜子で解決してくれていますしね。

また流れとしての線は細いけど、山根まで繋げたのは
間違いなく“これから”のことになるのだろうが、
細いけど、、結構、スムーズな流れだったと思います。


1つだけ疑問があるとすれば、祖父・東堂の存在。
たしかに、強引さを持つ竹美を押し出しているので、
葬儀などに説得力を生むことになっているのだが。

あっさり解決するなら、混ぜなくても良かったんじゃ?

そんな印象があります。

それとも、今後、再登場があるのだろうか??

上手くやれば、葬儀までで、
1つのエピソードを作ることができただろうから、
ちょっと、無理に入れた印象がありますよね。。。

ここさえなければ、
家族のやりとりは、かなり面白かったと思います。

ただ。サブタイトルで“ママの愛”を出すなら、
もっともっと、いろいろやっても良かったカモね。

こういう時の“思い出”“回想”って、
ホントの意味で、定番だと思いますし。


これまでの感想

第3話 第2話 第1話


TBは以下へお願いします。
http://blog.goo.ne.jp/maxexp99/e/66356c755704b36008eada3e000641a4

または
http://maxexp999.blog100.fc2.com/blog-entry-2787.html





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年07月31日 22時07分18秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: