レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

熱中時代 第14話 消… New! はまゆう315さん

ありがとう岡田監督 New! 虎党団塊ジュニアさん

NHK連続テレビ小説『… New! くう☆☆さん

制作中ですみません New! シュージローさん

サッカーの話 俵のねずみさん

美味しい物は2人で>… ひじゅにさん

5/30は 天赦日なり … 鹿児島UFOさん

【虎に翼】第9週(5/2… ショコラ425さん

SENNA: Closer To God クルマでEco!さん

無題 やめたい人さん
2011年10月30日
XML
『相棒カイゾク』

内容
ガンマンワールドでチラカシズキーを倒したゴーカイジャー。
だが、ガイアーク害統領(二代目)ババッチードの鎖国バリアにより、
次元の亀裂をふさがれ、マーベラス(小澤亮太)たちは
ヒューマンワールドへ帰れなくなってしまった。
ヒューマンワールド以外には、行けると分かったハカセ(清水一希)の提案で、
マシンワールドの炎神マッハルコンに協力を依頼することに。

しかし説得を聞かず、暴走を続けるマッハルコン。

そのころヒューマンワールドでは、
ババッチードの前にワルズ・ギルたちが現れ。。。。

敬称略


逃げてるだけのヤツに、負けねえよ


世界観が世界観だけに、
あいかわらず、ゴーカイジャーと言うよりゴーオンジャーだが

まあ。。。それでも、
どこかで見たような“海賊”という既視感はあるとは言え
オチでも使っていますし。

それなりに楽しめた感じ。

楽しめてるんですけどね。。。。
ほぼ走輔がいる意味、ゴーオンジャーを出す意味が、ほとんどありませんが。
ってか、、、ボンパーだけで十分だよね。。。これ。

でも一応、気になっていたガイアークVSザンギャックも表現されるだけでなく
“なぜ、この強さで?”と小ネタも入れられたりして。。。。
確かに楽しいのだ。

ただ、これだけゴーカイジャーが、ゴーオンジャーの世界観で活躍しても
すでに“大いなる力”は、入手済み。。。。なんだよなぁ。。。

せめて、これが序盤、中盤で、
大いなる力を入手していない状態なら、まだ見ることが出来たろうに。


何度考えても、

この終盤で、ザンギャックを混ぜずにやるような話じゃないんですよね。。。

次回は、ようやくザンギャックが動くようだが。。。。。
何をやってたんだろ。。。ほんと。


TBは以下のミラーへお願いします

http://blog.goo.ne.jp/maxexp99/e/8ea0eba186a57fe718499c92fc2b29be

または

http://maxexp999.blog100.fc2.com/blog-entry-2967.html





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年10月30日 09時04分40秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: