レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

ファンタスティック … New! はまゆう315さん

【祝】愛虎様が11… New! 虎党団塊ジュニアさん

NHK連続テレビ小説『… くう☆☆さん

保存版)光悠 白峰先… 鹿児島UFOさん

大きなお世話>『虎… ひじゅにさん

【虎に翼】第11週(6/… ショコラ425さん

【新宿警察】 ドミニク山田さん

風邪ひきさんになっ… 俵のねずみさん

2024年6月6日21時37… クルマでEco!さん

制作中ですみません シュージローさん

2012年02月04日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想
『貧乏脱出神頼み!象さんの青い鳥』

内容
ある日の朝。
母・海(鈴木京香)との会話に盛り上がりすぎて、遅刻した大地(山田涼介)
浩司(中島裕翔)も遅刻したようで、2人で教室への近道を行くと。。。
海王工業の生徒が5人も倒れていた!
鰐川(入江甚儀)羽生(柄本時生)によると、まだ何人かいるらしい。
特に、渋川、湯元は従兄弟で、つるむことが多くて要注意だと言うが、
その2人も倒された5人の中にいたのだった。
他にいたとしても、三船(藤ヶ谷太輔)くらいしか思い当たらないという。

一方、海は、同僚の吉田(須藤理彩)たちから、
ツイていない親の息子はツイていないと言われてしまい、
“貧乏の無限ループ”があると教えられる。

そんな折、食堂のメニューで景品が出るという貼り紙が!
ある部屋に集められるAランチを食べた浩司、鰐川、羽生、内山(武田航平)
そして大勢の生徒たちのまえに、鳥カゴを持った象のような覆面の大男が現れる。
“復讐”を叫ぶ男は、大勢いる生徒たちをのしてしまうのだった。

なんとか、運気を変えようと海は、部屋を模様替え。
そんな状態に驚きを隠せない大地だったが、母の勢いに協力するしか無かった。
と、そこに、、、妙な老人(きたろう)が現れ。。。。お祓いをされる大地。
すると、運が向いてきたのか、、青い鳥がベランダにやってくるのだった。。。。

翌日、大勢の生徒がやられ騒ぎになっていると知る大地。
担任の神部敏郎(ケンドーコバヤシ)によると、
2年の象林(諸見里大介)だという。
普段はおとなしいのだが、対人関係が苦手で不登校気味。
ただ中学時代に大暴れをしたことがあり、大変だった。。。。らしい。

敬称略


あくまでも、微妙にですが、、、ほんと微妙に整えてきた感じですね。


今までは、W主役だってこともあり
主人公と母のやりとりを、かなり重視していたところがあった。

たしかに、それはそれで楽しいし、
物語の根幹をなしているため、その存在自体は悪くは無かった。

ただ、もう一つのメインとして、
今作には、学園モノの友情物語という一面もあるため、

どうしても、この両者。。。。一部の小ネタの部分以外に繋がりが無く、

2本立てにしか見えない部分もあり、少し分裂気味だったのだ。

繋がりはあるんだけどね。
それが、主人公の強さの秘密ですし。

2つある事は、間違っていないことなのだ。


今回、今までに無く、
微妙に母とのやりとりを抑え込み、
学校で起きている事件の解決に動く主人公の姿を強調したため、

主人公の気持ちが、今まで以上に前に出た感じですね。

学校の友人達への気持ち、そして母への気持ちである。


カタチ自体は、ほとんど変わりは無いんですけどね。

微妙なさじ加減なのだが、
主人公のキャラが今まで以上に立ち、
そして母、学校の両方と上手く絡み合った印象ですね。


最後のオチ、、、良かったですね。

大地の思いがよく伝わってくるし。

ハードルをあげただけ。。。ですか。なるほど。



今回くらいの塩梅で描いてくれれば、
傑作。。。とは言わないまでも、、、名作には、なるんじゃないかな。


1つ気になっているのは、
大地の学校での行動を、、海が知ったとき。。。。ですね。

これ、知るというシチュエーションを描くのかな???

応援するか、それとも、、、卒倒?




TBは以下のミラーへお願いします

http://blog.goo.ne.jp/maxexp99/e/c728913fee2391a1408159717180e8f5





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年02月04日 21時54分48秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: