レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

ちょっといい姉妹 第… New! はまゆう315さん

植田と小幡が吠える夜 New! 虎党団塊ジュニアさん

その2) 白鳥監督の… New! 鹿児島UFOさん

NHK連続テレビ小説『… New! くう☆☆さん

今日は参ったよ💦 俵のねずみさん

家庭裁判所>『虎に… ひじゅにさん

【虎に翼】第12週(6/… ショコラ425さん

【新宿警察】 ドミニク山田さん

2024年6月6日21時37… クルマでEco!さん

制作中ですみません シュージローさん

2012年02月05日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想
内容
美濃へ向け、中山道を進むおりん(青山倫子)
そのおりんの前に、“剣草”の新たな刺客・蘇芳(柴田善行)が現れる。
蘇芳、撫子(AYAKA)女郎花(保田有理香)に襲われるも、
なんとか逃れたおりん。。。であったが。。。。

そんななか、桜木陽太郎(吉田哲也)という男に襲われかけるのだが
空腹のため陽太郎は倒れてしまう。
事情を聞けば、美濃大垣藩から仇討ちの旅に出てきたらしい。
兄を殺した中村甚之丞を捜して。左腕にアザがあると言う。

話を聞き終えたおりんは、誠之助(渡辺大)の気配でめし屋を去っていくが、
その誠之助。。。おりんを庇うため腕にアザを作ったため、
陽太郎から“兄の仇”と襲われるハメに。

その後、陽太郎から、助太刀してくれる人を見つけたと知らされたおりん。
しかし。。。。。その助太刀は、蘇芳!?
おりんは、自分をおびき寄せる罠だと感づくが。。。。。

敬称略



今回は、柴田善行さんですか!

前々回は、峰蘭太郎さん、前回は、白井滋郎さん。

ホント力を入れていますよね(笑)

個人的には、
完全に見ている部分が違うのだが、
やはり、こういうところが、時代劇。。。なんですよね。

時代劇と現代劇は、一番違うのは、その立ち居振る舞い。

時代劇は、経験が必要で、
そこから生まれてくる“キレ”が、違ってくるわけである。

だからこそ、こういう人たちがやると、締まるんですよね。




お話の方は。

時代劇の定番の仇討ち話。

“まさか”の展開まであって、なかなか良い感じ。

まあ。。。今シリーズでは“まさか”じゃ、ないのですけどね。


おりんの旅に。。。毎回、何らかの理由を付けるならば、
こういった展開は、絶対に不可欠なモノ。

展開自体は、前回、前々回と同じなのだが

物語を描いているため違和感を感じません。



しっかし、最後は、なるほど。。。そういう展開ですか。

とりあえず、逃げるとして、
追いかけなければならなくなるんだね。。。。

なるほど。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年02月06日 00時38分34秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: