レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

横山秀夫サスペンス … New! はまゆう315さん

【虎に翼】第10週(6/… New! ショコラ425さん

虎に吉納翼? New! 虎党団塊ジュニアさん

NHK連続テレビ小説『… くう☆☆さん

制作中ですみません シュージローさん

サッカーの話 俵のねずみさん

美味しい物は2人で>… ひじゅにさん

5/30は 天赦日なり … 鹿児島UFOさん

SENNA: Closer To God クルマでEco!さん

無題 やめたい人さん
2015年08月26日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想



内容
1年前、社長の岡崎竜太郎(小野武彦)が息子・大樹(中村俊介)により解任。烏丸屋ホールディングスは、大樹が社長に就任した。
しかし、その後、株価は下落しつづけていた。

そんななか、坂手(吉田鋼太郎)に呼び出された西行寺(堤真一)
サンライズ物産は竜太郎と並ぶ筆頭株主だったのだ。
西行寺は、かおり(戸田恵梨香)とともに大樹を訪ねると。
外部監査役の花村慶介(大谷亮介)が買収直後破綻した日陽ホテルの負債を、
意図的に見逃した可能性があるという。
直後、花村は姿を消してしまう。
状況から西行寺は、罠にはめられた可能性が高いと直感する。
3週間後に迫る株主総会。。。だれかが乗っ取りを企てていると。

西行寺らが、竜太郎を訪ね、問うのだが、門前払いに。

直後、投資会社代表の片山収造(手塚とおる)による、
烏丸屋株の買い占めニュースが流れ。。。

敬称略


何の話を描きたいのかな??????????

それに尽きる。


そもそも。。株を持っているからリスクが。。。と言われても。

管理が出来るようなリスクでも無く、

乗っ取りかどうかより、話しのすり替えが、酷すぎる。

せめて、直接の子会社の話にしろよ。


そのうえ、今回。

開始3分も経たないうちから、度々、切り刻んで別ネタを盛り込んできた。

おかげで、何をメインにしたいかが、サッパリ分からなくなってしまった。


致命的だったのは、

西行寺が同じ提案を出してしまったことだ。

“そこしか無い”ということを強調しているのも分かるが。

ドラマとしては、その瞬間。

そこまでのやりとり全てが、時間の引き延ばしになってしまったのは、

言うまでも無い。

おかげで、あり得ないほどのダラダラした印象になってしまった。

これは、丁寧では無い。

題材は悪くないんだから、もう少し集中出来なかったのか?

結局、40分過ぎには、終了しちゃってるし。。。。。。。


ちなみに、最大の違和感を書いておく。

西行寺が救うのは、会社の社長や、会社では無く、

サンライズだと言うことだ。

サンライズにメリットありというコトで描いているけど、

本当にあるのかな???

それが、ハッキリしないママなのだが。。。。。。



ここのところ、迷走を続ける今作。

これ、思うんだけど。

仮に西行寺が“独立したグループ”で、

クライアントからの依頼があって、解決する。。。

それだけで、良かったんじゃ無いのかな???

不自然さも生まれないし。

実は、それこそが重要ポイント。

第三者だからこそ、メリットデメリットは、クライアントにあるわけで。

それが、無理難題でも、解決すれば、ドラマとして楽しいのだ。

これは。。。この枠で放送した《リーガルハイ》が証明している。

だが、西行寺が依頼を受けるのは。。。。

だったら、そのメリットをシッカリ表現しなければ、意味は無いのだ。

なのに、今作は、そこを曖昧なまま描いてばかり。

だから、スッキリしない。オモシロ味にならないのだ。

メインがそんな状態なのに、無駄にネタフリばかりをする。


ほんと、何を描きたいのかな?????


TBは以下のミラーへお願いします

http://blog.goo.ne.jp/maxexp99/e/a66dcf4f704f4742a38ba667a689abc5





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年08月26日 22時54分08秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: