レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

柚木さんちの4兄弟。… New! はまゆう315さん

NHK連続テレビ小説『… New! くう☆☆さん

家庭裁判所>『虎に… New! ひじゅにさん

藤本コーチに非難殺到 New! 虎党団塊ジュニアさん

またまたお久で~~… 俵のねずみさん

今週のブログ記事、… 鹿児島UFOさん

【虎に翼】第12週(6/… ショコラ425さん

【新宿警察】 ドミニク山田さん

2024年6月6日21時37… クルマでEco!さん

制作中ですみません シュージローさん

2015年11月29日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想



内容
そば屋でリュウ(知念侑李)にそばをおごっていた涼次(松岡昌宏)
店の前を女たちの集団が歩いて行くのを見かける
「後妻打ちか。。。」
2人で女たちの後を付けて、見学へ。
乱闘する女たち。。。やがて仲立ち人が現れる。渡辺小五郎(東山紀之)だった。
が、辞めろと言っても聞かず、そのまま打ちあう女たちに、呆れかえる小五郎。

家に帰った小五郎は、
妻・ふく(中越典子)義母・こう(野際陽子)に愚痴ったところ、
妻の気持ちを理解していないと、怒ったふくは家を出て行ってしまうのだった。

翌日、町で騒ぎを起こした
陣八郎(遠藤憲一)とお宮(山本美月)を自身番へ連れてきた小五郎。
そこに、身元引受人としてお菊(和久井映見)がやってくる。
ふたりは、瓦屋の陣八郎、泣きぼくろのお宮。。。。同業者だという。
ただ、あいつらとは関わるべからず。。。とお菊は告げる。

そんななか、縁切り寺で、刃傷沙汰が起きる。
下手人は木綿問屋番頭の勘吉(金子貴俊)。
女房が逃げ込んできたのを追いかけてきたとようだった。
駆けつけた小五郎は、ふくの姿が無いことにひと安心する。
だが多くの人が亡くなっていたその手口を見た小五郎は、
下手人が町人の勘吉では無いと感づく。
直後、勘吉の母・タツが、奉行所にやってくる。事件の日は家に居たという。

しばらくして、勘吉が死体となって発見される。
状況から自害だと思われた。一件落着のハズだった。

その夜。三番筋に、タツがやってくる。誰かに殺されたと。
話を聞いていたお菊は、断ろうとするのだが、
そこに、陣八郎が現れて、引き受けてしまうのだった。

一方で、寺は、寺社奉行の江田島兼良(中丸新将)により、
燕天(竹中直人)という男が住職に。
そんな寺に、お市(田中美奈子)娘・みさと(宮武美桜)ゆい(宮武祭)が、
駆け込んでくる。

敬称略



細かい事は、、もう、どうだって良いのだ。

ただちょっと、これ。。。。1つだけ致命的なコトがあるんだけど。

それは、“裏稼業”だというなら、

“表”をもっと見せなきゃならないってコトだ。

じゃないと。。。“裏”が“表”になってしまう。

小五郎だけだよね、描いていたの。


話自体は、“必殺”らしいし。

シッカリと勧善懲悪を描いているんだけどね





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年11月29日 23時53分26秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: